見事に2月に逃げられた、スタッフちょうさです。
はい、予想通りです。
ボンヤリしてたわけじゃなにのになぁ。
泣いて縋るわけにも行かないので、3月には去られしまわないよう、ToDoリスト作成中です!
織って、仕立てて、織って、仕立てて…
さて、今月より、お気軽クラスの材料費を一部変更いたします。
ご利用のみなさまにはご迷惑をお掛け致しますが、ご了承ください。
詳細の前に、少しだけ復習を。
さをりの森では、『お気軽クラス』という、予約不要、時間も無制限で楽しめる体験クラスがあります。
体験料(1,000円)と、織り上がった作品を計量し、その重さによって材料費をちょうだいします。
※体験料が1年間無料になる年間パスポートもあります。詳しくはコチラ→年間パスポート
通常は、あらかじめ織機にセットされている黒い綿糸のタテ糸に、お好きなヨコ糸を選んで織っていただきます。
しばらくヨコ糸遊びに慣れてこられたら、カラーのタテ糸や、ヨコ糸にカシミヤやシルクなどの高級糸もご使用いただけます。
今回は、その材料費について。
材料費は、タテ糸、ヨコ糸それぞれに、どんな材質を使うかによって異なります。
組み合わせによる価格は、以下をご覧ください。
タテ糸 × ヨコ糸 ⇒ 材料費
黒(綿) × 通常糸 ⇒ 15円/g
黒(綿) × 高級糸 ⇒ 30円/g
カラー(通常糸) × 通常糸 ⇒ 30円/g
カラー(通常糸) × 高級糸 ⇒ 45円/g
カラー(高級糸) × 通常糸 ⇒ 45円/g
カラー(高級糸) × 高級糸 ⇒ 60円/g
通常糸……綿、ウール、麻、化繊
高級糸……カシミヤ、シルク、オーガニックコットン、リネン
材料費が15円/g以外の方には、スタッフから材料費を書いたカードをお渡しします。
会計のときに、それをご提示くださいね。
これからも、さをりの森『お気軽クラス』をよろしくお願いいたします。