さをりの森 森の妖精ブログ

大阪和泉市にある「さをり織り」の教室、「さをりの森」のスタッフが綴る、森の仲間たちの様子やちょっとしたお話など。

【森のお仕立て講習会】4~6月のご案内

2014年03月05日 | 森のお仕立て講習会

子どもの頃は桜餅が苦手だった、スタッフちょうさです。

先日の桃の節句に食べてて気づいたんです。そういえば…って。

いまでは好きな和菓子ランキング上位に食い込んでます。

あれは、大人にならないとわからない味なのかしら。

なんだか嬉しいです。

 

さて、【森のお仕立て講習会】4~6月の内容が決定しました!

たくさん織ったから、そろそろ何かカタチにしたいなぁ…という人。

ミシンは得意じゃないけど、仕立てに興味があって…という人。

迷ってないで!

一緒に「織る・創る・着る」のさをりを楽しみましょう!!

 

さをりのお仕立ては、とてもシンプルで簡単です。

でも、それゆえに、さをりならではの仕立て方を知っていると知らないとでは、仕上がりがずいぶん違ってきます。

この講習会では、裁縫の経験がない人でも安心して仕立てられるように、織り上げた後の布の仕上げ、切り方といった基礎から、

『とにかく、わかりやすく、ていねいに』講習します。

自分で仕立ててみたことはあるんだけど…という人も、本を読んだだけではわからないコツも紹介します。

ぜひご参加くださいね。

 

 

【森のお仕立て講習会】

日時: 毎月第1金曜日 10:00~11:30

場所: さをりの森2階講習ルーム

金額: 2,000円(+税)

申込: あらかじめご予約ください  Tel 0725-57-7022

持ち物:縮絨済みのさをり布 (サイズは講習内容によって異なります。ご確認ください。)

     マチ針、または安全ピン

     テキスト『SAORIのお仕立て【中級編】』※4月中旬頃発売予定です。

 

《今後の予定》

4月4日(金) → サイド逆転ワンピース  必要な布のサイズ 30cm×448cm

 

5月2日(金) → 半円スカート  必要な布のサイズ 50cm×360cm

 

6月6日(金) ハイネック袖付き袋縫いワンピース  必要な布のサイズ 40cm×448cm

 

 

※この講習会では、講師が実際に仕立てる工程を見て学びます。

ご自分の布をその場で縫って服に仕上げるのではなく、印をつけてお持ち帰りいただき、ご自宅で仕上げていただきます。

ご了承ください。