壮大な計画を進行中の、スタッフちょうさです。
冬に大きなカシミヤブランケットを愛用していたのですが、
夏用にもっと大きなシルクのブランケットを織ろうと…
それに包まれて眠るだなんて、なんてステキ♪なんて贅沢♪♪
夜な夜な涎を垂らしながら織ってます。。。
さて、今年もさをりの森に、大きな大きな笹が登場しました!
七夕に向けて、みなさんの願い事を短冊にしたためていただくためです♪
春はおいしいタケノコをもたらしてくれる森の竹。
初夏にはこうして願い事を届けてくれる。
素晴らしい活躍ですね。
昨年、初めての試みで、葉を長持ちさせるべく、一工夫しました。
その効果があったので、今年も♪
その一工夫とは…
一番したの節以外すべてに穴を貫通させて、上から水を注ぎいれるんです!
そうすることで、竹が乾燥することなく、青々とした状態でいられるんですよ。
あ、ポイントは、最初に熱湯で満たして、水分を吸収しやすいようにすること!
試される方は、それをお忘れなく!
で、わたくしめの朝の日課が追加されました。
今年も梁の上から水を注ぎます♪
この笹が七夕まで青々として、みなさんの願い事をしっかり天に届けてくれるように。
たっぷり短冊も用意しましたので、ご来館の際はお忘れなく、願い事をしたためてくださいね!
どんな願い事が飛び出すのか、それも楽しみ。
どんなことでもいいですよ~!思いのたけを書いちゃいましょ。
そして、七夕織~ルナイトについてはコチラ → 『今年もやります!七夕織~ルナイト♪』
あ、天の川が見れるように、それも短冊に書いておこっと♪