![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1a/4b5b6b072a5c0a7b5a0779159d6d3fb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f4/2059bfb9e2198c392e85b922825c6d54.jpg)
断面
以前「紅優甘」(べにゆうか)を売っていたところで、「紅まさり」という名前の焼き芋を売っていました。
(紅優甘はもうありませんでした)
これもおいしそうだったので、迷わず購入。
さて、早速帰って食べてみると、変な言い方ですが、今まで食べた焼き芋の中で一番、サツマイモの風味が強いのです。
サツマイモのレモン煮とか、サツマイモを甘く煮付けて食べたときの味に似ています。
私好みに柔らかくて、甘いことはとても甘く、おいしいのです。
ちょっと調べてみますと・・・。
茨城県産の新品種。
焼き芋に適している、 ねっとりしたタイプで、紅あずまよりも甘いとも言われています。
果肉は黄色く、芋が大きくなりやすいそうです。
こうなると、サツマイモもどんどん新しくおいしい品種が出てきて、知識が追いつかない感じです。
まぁ、おいしい焼き芋が食べられるのはありがたいことですが。