“さるかに合戦”  臼蔵 と 蜂助・栗坊 の呟き

震災や原発の情報が少なくなりつつあることを感じながら被災地東北から自分達が思っていることを発信していきます。

はじめまして。栗坊です。サッカー小僧です。

2013年04月01日 23時54分46秒 | 栗坊の呟き

4月1日です。なにか新しいことを始めるには最適な日ですね。・・・と書いているうちに4月2日になってしまいました。今日から参戦する栗坊です。昨日、朝早起きをしてR45を気仙沼に向けて車を走らせました。志津川を越えたあたりで突然ベガルタのフラッグが見えてきました。それだけではありません。浦和レッズ、水戸ホーリーホック、ブラウブリッツ秋田、スフィーダ世田谷・・。カテゴリーをこえてたくさんのフラッグが竹竿になびいていました。思わずウインカーをあげて駐車場に滑り込みました。そこは南三陸町の伊里前福幸商店街でした。サッカー好きの度肝を抜く存在感!!

震災前には伊里前商店街にはいつも大漁旗がなびいていたそうです。しかし、それらは津波で建物もろとも流されてしまいました。その後7人の商店主が私財を投げ打って商店街を再建しました。しかし旗が無い・・。あの頃の商店街をにぎやかにしていた大漁旗のような旗がほしい。それをWebで呼びかけたところ、国内のサッカーチームのサポーターから続々とフラッグが届いたそうです。

J2リーグへの参入目指す秋田のチーム「ブラウブリッツ秋田」のフラッグもたなびいていました!!なまはげのエンブレムは存在感抜群でした。現在3連勝中でJFLリーグ第2位!と絶好調です。

今思い起こしてみると、あの頃はたくさんの方々に支えられました。特にベガルタ仙台の躍進には心がふるえ、励まされました。

 


沖縄でアメリカ軍がやりたい放題

2013年04月01日 06時00分32秒 | 蜂助の呟き
こんにちは、蜂助です。

桜前線が北上していますが、仙台は真冬のような寒さです。



沖縄県の嘉手納基地です。国道の両側が米軍基地になっている所があります。左は燃料基地、右は空軍基地ですが海軍も海兵隊も使用しています。小生が生まれてから最大の爆音を聞きました、宮城県の方ならわかるかもしれませんが自衛隊松島基地のブルーインパルスの騒音の何倍も何十倍もあるようなとんでもない音です。ここに暮らしている方たちの苦しさがほんの少しわかりました。



F15戦闘機が嘉手納基地の滑走路から飛び立つところです。ピンボケで申し訳ありません。あまりの騒音のひどさに基地周辺の方たちはその土地を立ち去らざるを得ないのです。



これは嘉手納基地の滑走路の延長上にある地域の住民地図ですが、黒塗りの部分は引っ越しして不在になった土地(家屋)です。そしてその土地は日本の税金で買い上げて防衛施設局が管理しています。



これは立ち去った方の土地を買い上げて「公園」にした所です。カタカナの掲載は樹木の名前です。



これは3月28日琉球新報朝刊に載っていた記事ですが、3月26日午後4時20分頃に、沖縄県国頭村安波の村環境教育センター「やんばる学びの森」の散策路に迷彩服を着た海兵隊約15名が行軍訓練をしたというものです。腹が立ちます。子供たちの教育施設に、殺人部隊が入り込んで訓練しているのです。当時ここでは観光客や小学生約30名がキャンプをしていました。この日の2時頃に学びの森上空をオスプレイが低空飛行するのが確認されており、米兵はこのオスプレイから降りたものとみられると報道されています。

危険なオスプレイで住民が生活する所を飛び回り、生活する所で海兵隊が実践訓練するという驚くべき状況が沖縄では常態化しています。





アメリカのパトロールカーも沖縄の道路を堂々と走っています。

人気ブログランキングへ