さっと

東北・秋田県南での田舎くらし

おさむくなりました

2016-10-08 17:11:45 | 日記
寝ている間に「ぴ・ぴぴ・・」ていう聞きなれない音がして、起きたら、ストーブが自動的に終了する合図だったらしい。

めざめて、無意識に、薬を…ところが、手に取ったのは、眠る時・前に飲む薬・・・口に入れた瞬間の感触の違いで、あわてて、融けないうちに、口から出した。

何をしても「おかしなこと」しかしない私・・・どうしようか…これから車で薬を受け取りにいかないといけないのに・・運転…大丈夫でしょうか。



気持ち悪い感覚がありましたが、必死感で運転し、絶対にバックしない=前進のみの運転を心掛けて、なんとか無事に戻ってきました。
自宅にて、何か食べなきゃいけなかったのですが、どうしても食べれない。

昼ごはんと、夕ご飯は・・・・ジュースと・・・口が物足りなくなって、そこにあったカツにかけるように小さな容器にいれていただいたソースを口に含んだら、それだけでゲップが出てきて・・・私、本当に大丈夫なのかなぁ。

石油ストーブ・・・家の中に複数個あって・・・十年超えのモノが多く・・・古くなっているしワタぼこりなどが入っていて危険だ・・と、いわれているのですが、こうやって、寒くなってきたときに、一応・まだまだ使えるのに…やっぱり、新しいのを買ったということは、これらのうちの何個かを捨てるのかなぁ?
二個買ったということは、二個捨てるべきなんでしょうが、電気のいらない反射式のほうが古くないのに、友人知人が煮炊きに使ってくださっていたせいもあるのか、天板がさびていて、古く見えるんですわぁ・・そっちを捨てられるんかなぁ・・・でも、そちらの方は非常時=災害時にもつかえるようにおいているのであり・・・とにもかくにも、今は、小さなことに対してでさえも判断力がなくなっているので・・・どうするために購入したファンヒーターなのか…自分で自分がわかりかねまして・・・


さむい、あめふり・・・おおつぶのあめのおと、ふゆをつげるような・・・こころもさむい

ストーブをつけて、前にずうっと座り込んでいたら、冷や汗が出てくるように、じわっと汗が噴き出してきた。
どようび? ゆっくりできていない・・みもこころも・・・

子どもたちから、エネルギーをいただいてこないと・・・でも、その後、戻ってきたら、お疲れモードになって、自分の事が処理できるのかなぁ・・・洗濯もしなくっちゃ・・・流しの中に御鍋類数個・・まだ、なにもかも片付けていないんだよなぁ><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする