さっと

東北・秋田県南での田舎くらし

土曜日だよ・・あたりまえ、あたりまえ・・は~ぁ

2016-10-15 18:36:42 | 日記
通常の土曜日だから、それなりに忙しかったから・・ちかれた。
アッチに行ったり、こっちに行ったり・・今日すべき用事は、最低限はこなした。
あ・・・漆器フェアには、行かないでしまったぁ。

書道の特別教室として強化指導をしようとしたら、
一人が「マイコプラズマ」と、お医者様に言われたとのことで・・・

実は、そのカタカナが、何を表すのかわかっていない私・・勿論、検索した。

「マイコプラズマ」
非定型肺炎・・・オリンピックが行われる年に流行する(4年に1度流行する)傾向があるとして「オリンピック熱」とも呼ばれるが、近年はこの傾向が薄れつつある。 また喫煙者は感染しにくいことも報告されている。

症状・・・「乾いた咳」が多く、発熱は38.5℃を越えることもある。頭痛、咽頭痛、刺激性の咳(乾性咳嗽)、感冒様症状を呈する。消化管へのウイルス感染によって嘔吐、下痢、腹痛などの症状を来たすこともある。


?? オリンピック熱・・・聞いたことがある!
残りの二人だけでも、やっぱり、私が担当しないといけないのかなぁ?
そうだよねぇ・・・生徒が増えてきてしまって練習会場が狭すぎて、
その子たちの書く特別なスペースが無いんだもんね・・・
はい、たいへんだけれど、我が家で、頑張りまっす!!

待っている間に、条幅を一枚かいたけれど
「人」という漢字を仮名の中に使うことがうまくいかない。
刃物で紙を切り裂くような「シュッ、シュ」という動きが、どうにもできなくって、
だんだんふらついてくるし・・・虚線と実線の部分が逆の動きになってしまった><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする