FACEBOOKで、新そばが出て・・・という記事があったので、まねをして行ってみたいと思っていたら、友人から温泉行のお誘いがあり、立ち寄りを依頼しました。
駐車場には、さまざまな県外ナンバー車があふれていて、ちょっとうかうかしていると、車の入れ替わりが早いノンデ、満杯の駐車場でも、それなりに、隙間ができてきました。
新そばの文字と、受付の美人さんに引き込まれるように近よってみたら、1,200円という価格での特設会場価格にびっくりしてしまい、いつもの千円未満の店に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/bf/d973ce4f63d6010e0770d5616bc34b68.jpg)
これを食べただけで、おなかにもたれたようになり・・・この日の食事らしい食事は、これ一食のみ。
あとは、野菜ジュースを飲んだり、ヨーグルトを食べたり・・・でも、バナナも食べたなぁ。
書かないといけないと思い、一度は条幅のセットを出したモノの、気力が・・・夜になって、どうにも寒くって、やっぱりストーブが無いとだまっていられなくって・・・書道用品は寄せて、畳の上に敷物を敷いて、その上にいないとひやひやするんだけれど、友人は全然平気なようで、すぐにストーブの前からバンバン離れるし、 寝っころがっていて、敷物の布部分から体がはみ出ても冷たくないらしいのである ・・体質・・生きていく力っていうものが、ここまで違うんですね。
毎日、朝早く起きて、畑に行き、シャワーを浴びてから、仕事に行って、まともに8時間勤務・・その後、実家のお母様の夕ご飯のお世話をして、自分の家に行き・・・身体がきつくなった時には、私と一緒に・・とか、ほかの友人知人と温泉に出向く・・・ものすごいパワーがあって、私のように気力が無くなって寝てばかりいる人とは全然違う。
日曜日の夕方(17:25-30)放送の「フランスからの招待」というテレビ番組の録画を見て、行ったつもりに浸る私。
今回は、本が開いたように直角にデザインされている建物が、図書館で、中華街が広い区画にある・・・という内容なんだけれど、中華街はその地域ごとにその料理なども変わっているのだそうで・・・今回は、あまり、フランス観光の景色ではなかったので一回見て消してしまった。
その前の二回分ぐらいは、まだ消していないハズ。
ものすごく短い放送時間での内容なのですが、ほかの番組も予約録画してあるので、三倍・・だったかの簡易録画にしていてもブルーレイディスクが、すぐに満杯になってしまうので、一度見たら消していかないと次を録画できなくなってしまうから・・・消したくない内容が満杯になったら、新しいディスクと入れかえないといけない。
そうかといって、その前のディスクを出して、繰り返し見るのか。。。というと、順不同録画なのだから、何が入っているのか忘れてしまって、ほとんど見ることは無いのだが・・・繰り返し記録したり消したりしていると、だいたいディスクが不良状態になる時期になるので、入れ替えの目安にもなって、よいみたい。
そういえば、以前は、パソコンでもテレビを見ることができる環境にしておいて、裏番組も録画して、見ることができるようにしていたっけ・・・この頃は、そこまでしてみたい番組は少ない。
せっかく番組を録画してあっても、パスワードを求められたりして、録画した器機と異なる機材では再生できないから、自分以外の人の「見たい!」という求めには応じられない。
明日から、また平日・・・あと半年弱の勤務・・・それさえも、終わってしまえば「あっという間」なんだろうけれど、今は、とってもきっつい。
この冬を何とか乗り切りたい…それしか考えていないはずだけれど、このごろ、あまりにも、ケアレスミスが続いて、落ち込んでばかりいる日々・・・もう、落ち込んでいる時間はのこっていないはずなんだけれど、頑張れない・・・単純に「生きていること」自体さえもが、きっつい><
駐車場には、さまざまな県外ナンバー車があふれていて、ちょっとうかうかしていると、車の入れ替わりが早いノンデ、満杯の駐車場でも、それなりに、隙間ができてきました。
新そばの文字と、受付の美人さんに引き込まれるように近よってみたら、1,200円という価格での特設会場価格にびっくりしてしまい、いつもの千円未満の店に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/bf/d973ce4f63d6010e0770d5616bc34b68.jpg)
これを食べただけで、おなかにもたれたようになり・・・この日の食事らしい食事は、これ一食のみ。
あとは、野菜ジュースを飲んだり、ヨーグルトを食べたり・・・でも、バナナも食べたなぁ。
書かないといけないと思い、一度は条幅のセットを出したモノの、気力が・・・夜になって、どうにも寒くって、やっぱりストーブが無いとだまっていられなくって・・・書道用品は寄せて、畳の上に敷物を敷いて、その上にいないとひやひやするんだけれど、友人は全然平気なようで、すぐにストーブの前からバンバン離れるし、 寝っころがっていて、敷物の布部分から体がはみ出ても冷たくないらしいのである ・・体質・・生きていく力っていうものが、ここまで違うんですね。
毎日、朝早く起きて、畑に行き、シャワーを浴びてから、仕事に行って、まともに8時間勤務・・その後、実家のお母様の夕ご飯のお世話をして、自分の家に行き・・・身体がきつくなった時には、私と一緒に・・とか、ほかの友人知人と温泉に出向く・・・ものすごいパワーがあって、私のように気力が無くなって寝てばかりいる人とは全然違う。
日曜日の夕方(17:25-30)放送の「フランスからの招待」というテレビ番組の録画を見て、行ったつもりに浸る私。
今回は、本が開いたように直角にデザインされている建物が、図書館で、中華街が広い区画にある・・・という内容なんだけれど、中華街はその地域ごとにその料理なども変わっているのだそうで・・・今回は、あまり、フランス観光の景色ではなかったので一回見て消してしまった。
その前の二回分ぐらいは、まだ消していないハズ。
ものすごく短い放送時間での内容なのですが、ほかの番組も予約録画してあるので、三倍・・だったかの簡易録画にしていてもブルーレイディスクが、すぐに満杯になってしまうので、一度見たら消していかないと次を録画できなくなってしまうから・・・消したくない内容が満杯になったら、新しいディスクと入れかえないといけない。
そうかといって、その前のディスクを出して、繰り返し見るのか。。。というと、順不同録画なのだから、何が入っているのか忘れてしまって、ほとんど見ることは無いのだが・・・繰り返し記録したり消したりしていると、だいたいディスクが不良状態になる時期になるので、入れ替えの目安にもなって、よいみたい。
そういえば、以前は、パソコンでもテレビを見ることができる環境にしておいて、裏番組も録画して、見ることができるようにしていたっけ・・・この頃は、そこまでしてみたい番組は少ない。
せっかく番組を録画してあっても、パスワードを求められたりして、録画した器機と異なる機材では再生できないから、自分以外の人の「見たい!」という求めには応じられない。
明日から、また平日・・・あと半年弱の勤務・・・それさえも、終わってしまえば「あっという間」なんだろうけれど、今は、とってもきっつい。
この冬を何とか乗り切りたい…それしか考えていないはずだけれど、このごろ、あまりにも、ケアレスミスが続いて、落ち込んでばかりいる日々・・・もう、落ち込んでいる時間はのこっていないはずなんだけれど、頑張れない・・・単純に「生きていること」自体さえもが、きっつい><