さっと

東北・秋田県南での田舎くらし

2.22は、にゃんにゃんにゃんで猫の日?

2023-02-22 09:46:33 | 日記
最近お気に入りのネコ写真・動画ある?

ありません
我が家で猫を飼っている頃には猫の写真をとる・・という事なんて考えもしませんでした。
1999年10月にフランスから絵葉書を出すときに見つけた猫の写真がものすごくかわいかったのです。一枚200円以上したので一枚だけ購入して送ったのですが、自分あてに送ったのではなかったので、もう二度と見ることはありません。
その20年後に行ったモンサンミッシェルからの特別な消印のハガキも、自分あてには送らなかったから持っていません。
学び=学習能力がありませんね。
その次・・・のチャンスは、もうナイでしょう。


猫のやらかしエピソードは?

うちでは、よろず屋さん的に小売り店みたいなのをしていたことがあって
そのころはずうっと代々、猫を飼っていました。
猫が居ないと、ネズミが悪さをするんで、欠かす事は無かったです。
お店をやめて猫はいなくなった我が家ですが、
一階の障子には、猫穴の仕掛けだらけなものですから
その隙間風が寒くって・・

物置にしている蔵的な小屋に猫を置こうとすると、
寒いこともあってなのか、猫自体がすぐ家に戻ってきてしまいました。

小さい時の、遊び方(紐の振り方とか)によってとってくる獲物が変わるんですが
その獲物を飼い主に見せようとするので・・・あれは参りましたわぁ。
小さい蛇や羽がついた小雀は未だよかったのですが、
お肉がついている血だらけの頭蓋骨などを持ってこられたときには、
流石の私も、ダメでした。



今日は旧暦二月三日 猫の日 世界友情の日 三隣亡 三碧 仏滅 かのと・ゐ 廿八宿は「壁」の水曜日


昨夜の雪の量は足首まででしたが、今朝まで、その上に更に積もっていて…皆さんが雪寄せに精を出していらっしゃいます。

施設勤務者を送った後は、介護支援で要介護1の方とのお留守番・お手伝いで、自宅を空けます。

寒いですよ。今日も
お風呂場のシャワーやガランの温度調節のあたりの水漏れが見られたあたりの部品を多数交換していただいたばかりなので、凍らせたりしないようにもう一歩進めたいのですが、パッキンなどで予防できるものではなさそうなのです。
温泉のお風呂に行く回数を減らし、自宅のお風呂に入って浴室が温かい状態の日々を増やしたほうがいのかもしれませんが、あまりにも寒いと自宅のお風呂に給湯して浴槽や浴槽や脱居場所をあっため、どうしてもぬるくなってしまうお湯を再度加熱までしての冬場の入浴というのは、一人暮らしでは何もかもがもったいなくって、なかなかしなくなってしまいました。
ひとっ走りして(ワンコイン前後の料金で)大きな浴槽に入ったほうがあったまるんですから。
一時期はいただき物の入浴剤が沢山あったので、温泉効果が欲しくって、浴槽にたまったお湯に入浴剤を二つか三つ入れてつかっていましたが、それでも本物の温泉にはかないません。


今日の皿弁当




明日が命日の人のためにお花を・・

裏表がわからなくて、大きな花瓶にうまく挿せません。

お高い時期なので、数でごまかすこともできなくって、参りました。


22日のコロナ感染は約120人 秋田市は約30人
秋田魁新報電子版 2023年2月22日 10時38分 掲載
 秋田県によると、22日に発表予定の新型コロナウイルス新規感染者は約120人の見込み。このうち秋田市が約30人。

22日のコロナ感染は122人 秋田市は34人
秋田魁新報電子版 2023年2月22日 10時38分 掲載 2023年2月22日 16時4分 更新
 秋田県と秋田市は22日、新たに122人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。このうち、秋田市の感染者は34人。県内の感染者は累計19万7694人。
22日のコロナ感染は122人 秋田市は34人
秋田魁新報電子版 2023年2月22日 10時38分 掲載 2023年2月22日 17時39分 更新
 秋田県と秋田市は22日、新たに122人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。このうち秋田市は34人。県は21日公表分の感染者数に医療機関の報告漏れがあったとして1人を追加し、累計は19万7694人となった。
 新規感染者の年代別内訳は10歳未満18人、10代19人、20代7人、30代8人、40代17人、50代16人、60代10人、70代8人、80代11人、90代以上8人。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする