さっと

東北・秋田県南での田舎くらし

ことばの日??

2022-05-18 10:41:54 | 日記
あなたの好きな言葉は?


あったら、いいのにね。



今日は、旧暦四月十八日 国際親善デー 二黒 先負 かのと ひつじ 廿八宿は「壁」の水曜日

無為に時間が、日付が過ぎていきます。



天気予報によると、今日は大きい洗濯物をしても良いぐらいの晴天になる・・との事ですが、そういうときに限って、逆に私の身体は血行不良になります。
なぜなのかは知りませんが、鍼灸治療の先生がそう指摘しました。



他家に嫁いでいる「嫁さん」だったならば、この体調ではたいへんだったねぇ。
家に残った小姑の立場だから、ドーンと座り込んで・・本当はそうしてもいられませんけれどもね。
現在の気温ですが、青森は16度、山形は13度だそうです。

しんどいと感じる身体は、自分の限度を超えない日常生活を暮らすためには佳いことなのでしょう。
でも、身動きするのがキツいのは、あまりにもしんど過ぎます。



講習会があり、わかい女の先生が、いかにも当たり前の内容を説明しています。
お昼をとることになって、ぞろぞろとみんなで行ったお店は、会場出口脇の漬物やさんみたいなところに見えました。
こんにゃくと白っぽい漬物を刻んでそれを混ぜてに乗っけて食べてください・・といい、主催者らしい女性が出来上がった丼ものを受け取ってお店の中央にある椅子席に座って食べようとしています。
紹介のモノを続いて食べようとしたら、講師は「??」みたいな顔をします。
見本以外は自己負担なのかと思って、カウンターに行き、千円札を出して「せいろそば」を注文したら、誰かが食べたらしいトッピング4品の料金を私からとろうとするのです。
冗談でしょ、まだ食べていないのに…ドンドン・カッカして頭の中が沸騰してしまいます。
テレビから料理の説明の声が聞こえるようになり、その先生の声と、講師の先生の声が同じだったことに気が付きました。
夢を見ていたらしく・・・・短時間だったのですが、二度寝していたんですねぇ、あら。
身体が少し動くようになっていましたが、家の中は肌寒いのでストーブをつけました。
室温は20度です。今朝も、一度ストーブが自動的についたはずなのですが・・今日の日程をこなさなくっちゃ・・



秋田さきがけWEBニュース  2022年5月18日 10時56分 掲載
>秋田県によると、18日に発表予定の新型コロナウイルス新規感染者は約180人の見込み。このうち秋田市が約60人。
2022年5月18日 16時14分 更新
>秋田県と秋田市は18日、新たに186人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。感染者内訳は秋田市64人、大館8人、北秋田1人、能代17人、秋田中央15人、由利本荘15人、大仙25人、横手19人、湯沢22人。
2022年5月18日 20時8分 更新
>秋田県と秋田市は18日、新たに186人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。中学校と高齢者施設の計3カ所で新規クラスター(感染者集団)が発生した。累計は2万8817人。
 新規感染者の保健所別内訳は、秋田市64人、大館8人、北秋田1人、能代17人、秋田中央15人、由利本荘15、大仙25人、横手19人、湯沢22人。重症者はいない。
 新たなクラスターは▽秋田市の高齢者施設(感染者6人)▽能代保健所管内の中学校(6人)▽横手保健所管内の高齢者施設(9人)。



2022年5月18日 9時7分 掲載
>消防団員の報酬を団員個人に直接支給している県内の市町村は、全体の64%に当たる16市町村にとどまり、全国平均の74%を下回っていることが分かった。全国では分団がまとめて受給して不透明な管理を行う事例が問題となっており、総務省消防庁が直接支給を要請していた。
 消防団員の報酬は、火災や災害で出動するごとに支払われる出動報酬と、出動によらず支払われる年額報酬がある。報酬を巡っては、団員個人ではなく分団が受給し、プールして特定の団員らの飲食代に充てたり、着服などずさんな管理を行ったりしている事例が問題となっている。
 こうした状況を受け、消防庁は昨年、市町村が団員個人に直接支給するよう通知。今年4月1日時点で改善状況を調査した。
 県内で年額報酬と出動報酬の両方を直接団員に支給しているのは、秋田や大館、由利本荘など9市と、五城目や羽後など4町、上小阿仁村。年額報酬のみ直接支給は仙北、八郎潟の2市町、出動報酬のみ直接支給は大潟村だった。
個人支給にしたいが…「団の活動費に充てたいと希望」
 団員が1600人以上に上る秋田市は数年前に団員個人の口座に振り込む方法にした。市消防本部の担当者は「以前から国に求められていたこともあり、直接支給とした。個人の口座を取りまとめ、出動実績などを確認して支給している」と話す。
わざわざ新聞記事にする内容では無い筈・・・昔からのその分団ごとの内規・習慣で、たいていのところがそういう風にしているらしいかったもんなぁ。
個人口座に分ける事務手数料・手間もばかにならないモノ。


この辺の予想最高気温は26度だそうです。
ストーブをとめてもいいかな?


うわぁ、忘れとったぁ・・住民健診があったんだった。
のほほんとお昼を食べている場合じゃなった。
集落ごとに指定時間帯があった‥そこまではちゃんと確認・意識していなくって、失敗><
でも、車を走らせまして、ぎりぎりで、その指定時間帯内に会場に入りました。
会場は、コロナの予防接種の時の様な細切れの建物ではなく、広い体育館だったのですが混み混みでした。
レントゲン以外の会場内部の「7」までの行程はそれなりに流れが出来上がっていて椅子から椅子への移動ですが、それなりに人が流れていました。
そこから会場から外に一度出て検診車に入る必要があり、この晴天なものですから日に焼けるようなじりじりな日照り・日差し状態でして(対象人数が少ない「8」のバス内による心電図・眼底検査はまだしも)レントゲン車での「9」の行程・待っている列が・・・対象人数が多い上に、屋根と車の間に何人も待っていて暑いのなんのって・・以前は3~4人は検診車に一気に入れたのに、今回は1~2人しか車内に入れず、しかも衣類の脱着で流れが悪いものだから、待っている人が多くって、酷かったわぁ。
あれだけの真っ青な晴天で暑かったのに、家に入ったら底冷えがします。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 世界高血圧デー | トップ | シュークリームの日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿