最近ホットケーキ食べた?
それこそ、ここ何十年か、食していませんワァ
今日は旧暦十二月(小)廿六日 若潮 奈良若草山焼き 東京亀戸天満宮うそ替え 初天神 法然上人忌 三隣亡 四緑 先勝 きのえ・うま 廿八宿は「胃」の土曜日
子どもたちには今日から2月号の練習をさせます
眠っている間にストーブを消すので、自分の部屋の中にヒートパネルを1枚ぐらい置きたい気分になる寒さが今年はあります。
寒くって見動きしたくない・・・いつもよりも多く身体を防寒具で覆ってから出て行ったので少々遅くなりました。
朝、玄関外のアスファルトは、ケーキスポンジに粉砂糖を播いたように綺麗な粉雪が覆っていました。
友達に白寿・誕生日のお祝いの言葉を半紙に書いてくれ‥といわれましたが、うまくいきません><:)
近代詩部門の書き方になるらしいのですが、書いている途中で仮名文字に書体が変わってきます
同じ書体で通して書かなければいけないのに・・・難しいです
こういうのが出来るようになると、賞状書きの内職が出来るのですが・・・
外食しようとも思ったのですが、白菜キムチ鍋に冷凍うどんと玉子を入れてランチとしました
東京土産のエビ煎餅が浮いて出てきました。
パンダの絵柄があって勿体なくてよせてあったのですけれど、食べないと、消費期限切れになっちゃいますね
施設勤務者を迎えに行って・・・・夕ご飯の時間が少なくなっちゃったので、飲み物温めのために電子レンジと、お餅を焼くためにトースターと・・とにかく電化製品を並行して使ったら、ブレーカーが落ちまして、真っ暗な中を四苦八苦して・・・ただし、いつもとは異なる落ち方だったので焦りました。
復旧するためには落ちたスイッチがどこなのか(薄暗くて見えないこともあって)わからずに時間がかかりました。
何とか、いつもの大きなスイッチではないところが違っているのをスマホの明かりで見つけて「切」を「入」にして・・・子どもたちが来る寸前にようやく電気が復旧して、練習会は何とかなりました。
子どもたちは2月は15日に清書日となりますので、今日休んだ子はあと3回の練習日となります。
中学2年生で模範位になった子と、中学3年生は、四月から学生部卒業となりますから、生徒さんがますます少なくなります。