週に何回洗濯する?
洗濯ものが、籠に一杯になったら洗濯機を動かすので、定期的ではありません。
今日は旧暦十二月(小)廿九日 大潮 初不動 七赤 仏滅 ひのと・とり廿八宿は「觜」の火曜日
カーナビは「ガレージの日」と言っていたような気がします
田園地帯の農道には靄がかかっておらず、山際に情緒的な霞がかかっていました。
樹木に幻想的に霜が降りていて、樹氷ほどではありませんでしたが、朝日を浴びて輝いていました。
画像があれば説明しなくてもよいのですが、同乗者なしで運転していると、流れを妨げずにどこかに駐車することも出来ません。
スマホの料金を見直しするとお安くなる部分があるようで、契約見直しのために電話の代理店に行く事になりました。
この「スマホのコーティング」凄くよいですよ!
手帳型のスマホでコーティングした機種はいつまでも本当に画面が綺麗です。
この処理をしなかったワタシのスマホは、カバーガラスを三回購入して、その上にいま、大きくヒビが入り、縁は細かくひび割れして操作をする度に、指先が引っ掛かり、不便しています。
このコーティングをすると、ワタシみたいにカバーガラスにヒビが入ったりおっことして何度も購入して張り替える必要がなくって、スマートにスマホが使えるんですよ。
1月の月末が近づいています。
年末年始の蜜柑とオレンジ2箱があったのですが、これが、最後の1個となりました。
土曜日から2月ナンですものね。
いくら雪があっても、春はもうすぐ…雪国生活はもう少しの辛抱なのでしょう。