さっと

東北・秋田県南での田舎くらし

串の日

2020-09-04 12:54:02 | 日記
最近串カツ食べた?・・・今日のお題

最近?? もともと、食べる習慣はないんだけれども、たべたことがあるような記憶が、かすかにあって…さて、それって、いつなんだろうね



暑いです。
さっき、シャワーをあびたのもあるのか、大風の昨日よりはしんどくないけれども、じわっと暑さが迫ってきます。


窓の外、静かです…虫の音も、静けさを語ってくれています。




知人・・・ 橘 麟 さんが、きょう「FMゆーとぴあ」に出演なさったようです。

地域支援として、ほかの地域から来てくださっている、とても才能豊かな方です。

詩を作り、書道もレベルが高く、情緒性も美的感覚もある方で、蒔絵や沈金を学んでいらっしゃって

3月で切れる湯沢市との支援契約であることから、個人で起業をして、店舗は置かないで、インターネットでの販売をするそうです。


才能豊かな方は、秋田県民がしやすい「足引っ張り」ではなく、応援をしないと・・


潟上市にいらっしゃる時からホームページをお持ちでした。

でも、起業をするのならば、それように「新たなページ」を立ち上げるのでしょうか

今までの「詩人」としての立場からのものではなく、販売品を多く掲載するようなホームページにしないといけないでしょうから。



かたや、才能の無い私は、努力をしに、十文字文化センターに、石川如翠先生の指導を受けに行ってきます。

夜にも、地元での練習会があるので、半紙の練習をしに行ってきます。

都会でこういうことを書き込むと、空き巣が入りやすいのでいけないらしいのですが、

この辺(いなか)では家への出入りを周り・近所の方々が、見ないふりをしてみているので

今だに、鍵・錠をかけないで出歩いても、あまり危険性が高くありません。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« グミの日 | トップ | ノー・レジ袋の日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿