さっと

東北・秋田県南での田舎くらし

うわ~~ぁ

2018-10-23 23:56:02 | 日記
今日は、あまりにも、楷書の文字がひどい状態に感じたので、うまくはいかないのですが、その書体だけ、数枚を書きたしました。


そんなに広い家ではないはずですが、明日つかう物=「普通はがき」が見つかりません。

半日探したのですが、便箋と一緒になっている切手とのセット袋や、数年分の年賀状やかもめーるの残り物の束は見つかったのですが…
今回も使うから…と、準備のために出しておいたのでしょうね・・・それがいけなかったのでしょう
しまい込むはずがないのだけれども・・・はて、どこに置いたんだろう?

こういう風に「もったいない精神」で、残り物を持って・まとめておいて、そこから探しだすヒトよりも、その都度に買う習慣の「今どきのヒト」のほうが、時間の無駄をしないのですねぇ。

たぶん、新しいはがきを買ってきたならば、どこかに置いてあるはがきの束が間もなく出てくることでしょう
…さて、どこから出てくるんでしょうかねぇ

なんか、私の人生って、こういう「無駄」なこと=空回り・ばかり・・・ですわぁ
あ~~~火曜日が終わる~~~ぅ。

明日は、ものすんごく忙しいぞ…事故を起こさないように気を付けないと…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年齢が現れるのが、手と首なのだそうで・・・

2018-10-22 23:01:50 | 日記
卓球の「愛」ちゃんの引退報道が、正式にアリましたね。

年齢というものを考えていたら・・
石川啄木じゃぁないけれど「じっと手を見る」ということで、
顔(自分の肖像)をカメラで写すよりもかんたんなもの・・・と思いついて、
自分の「シミだらけ」の「前期・高齢者」の手のひらを撮影してみました。


私の手は、日焼けしていて、小さい時から「指の節が太い・職人向きの男っぽい手」なものだから、手袋も、男物を購入し、一ツ石の指輪をすることも不可能で、似合わない指を持っています。
しかも、どの指も、全部・突き指とねん挫で痛めているので、ねじれまくっています。

うちの末の妹の手は、私の手のように血管も浮き出いていない「美しい手」だものだから
もともとの秋田県人特有のきめ細かな美しいお肌で、しかも日焼けもしていなくって、
広告会社で、手のモデルを依頼する予算がないときに、登用されたりするのだそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スランプ?崩れまくっています><

2018-10-22 19:45:32 | 日記
書けば書くほど、酷く崩れてきています。

一応・三枚ずつ(重ね見えるでしょ?)残してあります。
明日と明後日でもっと書いて・仕上げて、水曜日の夜の袋詰めまでに間に合わせないといけないのです。
う・・・速報用のはがきが見つかりません><


あ、でも、水曜日の午前中に光回線にかえるために関係者がうちに来るそうなので(料金が高くなるんだよね?)
悠長に、部屋いっぱいいっぱいにものを広げて・場所を占拠して・書いている場合じゃぁないのかなぁ??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしかしたら、神経質(のいろーぜ)になっていますか?

2018-10-21 09:36:30 | 日記
昨日、温泉に入ったあとで付けたボディローション(緑茶の匂いのロクシタン・期間限定販売セット品)の匂いが鼻についたらしく、いつまでも自分がくさいような気がして・・・土曜の夜に会った書道会の保護者たちには「何も、におわないよ!」といわれたのですが・・なにもにおわない・・それはそれで、不思議なんですが。

今日、うち熱が出ているような感じがして、どうにも、体がだるくって、何にもできませんでした><

水曜日の夜には提出することになっているので、それまでには5体の条幅を書かないといけないんだけれど・・・あ、その前に、送金を完了しておかないと、作品に領収書を添付しないといけないんだから、動かないとね。
そうだった・・・漆器フェアは、明日までなんだから、みにいって、敷地入口にあるATMで現金を準備したらいいのかな??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も、御供しました!

2018-10-20 17:36:14 | 日記
ドライブ好きな人の車で「田沢湖」方面に・・・
停止をしない車の中からの撮影は、うまくいかない


田沢湖方面に行くと、以前から気になっていた「都わすれ」という「こまち」と同じ色彩で書かれた看板が道端にあって・・・タイミングよく、それが、乗っていたみんなの目に入って、運転者が行く気になって向かってみた夏瀬温泉・・・・市道らしい、工事中の山道を何キロ登って行ったんだろう。

距離だけでなく、災害により壊れた道の状態がが悪くって(凸凹していた上に、がけ崩れの後もあって)心もち的にもすごく遠かったんだけれど、ついたところが、ものすごく「ゴージャスなお宿」なので、びっくり・しちゃった!

フロントに「アイリス」(海外メディアの映画で、地元が特別協賛したもの)への協力に対する感謝状があったけれども、ここが撮影場所になったのか、それとも、出演者の宿泊提供だったのか・・・

27930円~の宿泊をするのではなく、税別500円の「日帰り温泉」だけの利用でしたが、
あまりにも「建物やサービスのグレード」が高くって…


都会に行かなくっても、こういうサービスを提供しているお宿があったのね。




ただ「あねこむし」が、サッシ窓の隙間から入ってくるのだけは“難”だったけれど、
これだけは、立地的なものだから、しょうがないよね。


Facebookによると、星の数での書き込みを求められて…
その「すでに書き込みしてある評」をみたら
素晴らしかった・・ということで☆五つの人がおおかったけれど、
☆四つの人は、その数字の元となる理由が書かれていなかった。
たまに☆ひとつのヒトがいて・・・物が多く置かれすぎている・という評だった。
たしかに、お召し(着物)を玄関ホールに飾ってあったりしていたし、
いちいち秋田県らしからぬ物の選び方があり、花瓶も大振りだったし

ここは、トイレなんだけれど、こういう備品の選び方も、田舎っぽくはないものがあちらこちらに選ばれていた建物だった。

難しいもんだぁねぇ、人間の好みっていうものは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする