海外に自慢できる日本の名所は?
日本の名所? ありすぎます。書き出せません。
私自身は、富士山などとのかかわりはありません。
移動の際に飛行機の窓から??見たことがあったっけ?
今日は旧暦二月四日 天皇誕生日 税理士記念日 八せんはじめ 四緑 大安 みづのえ・ね 廿八宿は「奎」の木曜日
今日も寒い一日です。
雪寄せしている音以外は聞こえない窓から聞こえる外の音
たまに車が通りすぎて雪の上をタイヤが・・・硬い雪質になっているようです。
施設勤務者のお休みと国民の休日・祝日とが重なった精神的に穏やかに過ごせるいち日ですが、我が家では先代の命日となっています。
墓地・霊園は豪雪地帯特有の積雪量ですのでたどり着けないから・・・って、
思い返してみたら、二人連れで雪の上を・・”かた雪渡り”をして、何度も足が雪にめり込みながらも自分の家の墓所まで行ったことがあったような気がします。
今の私は体調がよくはないので、この寒さの中で無茶はしたくなくて、自宅の仏壇前で手を合わせるだけで許していただきたい・・そんな気分です。
本気で行く気にさえなれば、行けるんでしょうけれども・・・少し気が緩むと眠くなります。
ろくに何もしないで、あっという間に一日が終わります。
23日のコロナ感染は94人、1人死亡
秋田魁新報電子版 2023年2月23日 10時34分 掲載 2023年2月23日 17時48分 更新
秋田県と秋田市は23日、新たに94人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。累計は19万7788人。新規クラスター(感染者集団)は湯沢保健所管内の高齢者施設1カ所で確認され、これまでの感染者は6人だった。
また、県は65歳以上の感染者1人が医療機関で亡くなったと発表した。これまでの死者は582人。
新規感染者の年代別内訳は10歳未満6人、10代7人、20代7人、30代14人、40代17人、50代17人、60代5人、70代5人、80代9人、90代以上7人。
また、県は65歳以上の感染者1人が医療機関で亡くなったと発表した。これまでの死者は582人。
新規感染者の年代別内訳は10歳未満6人、10代7人、20代7人、30代14人、40代17人、50代17人、60代5人、70代5人、80代9人、90代以上7人。