りんごの木の下で

りんご農家の日々の暮らし。りんごの木の下での出来事や、思う事などいろいろ♪

全国リンゴ研究大会~秋田県大会~

2018年07月29日 | イベント
今日は、朝7:00頃から気温30℃に達する暑さでした。

毎日危険な暑さですね。

そんな中で、豪雨や台風で被害に遭われた皆様には、一刻も早い復興を願っております。

一方、秋田県南では何日も雨が降らず、深刻な渇水状況になっています。

ダムの水も川の水も減少が続き、雨が欲しいところです。


さて、話は変わり、7月26・27日の2日間、

全国リンゴ研究大会 秋田県大会

が、開催されました。



両日とも暑くて大変でしたが、無事に終わりました。

横手市と湯沢市が会場となり、

うちのすぐ近くの、若手農家が栽培しているリンゴ園も視察会場となりました。



病害虫対策や環境など、いろいろな困難がありますが、

全国の果樹農家の情報交換を通して、より良いものを作っていければ素晴らしいと思います。


       


昨日は、増田町の かふぇ花野 で、夏まつりがありました。




普段は出していない、生ビールやカクテル、お庭ではバーベキューや燻製や流しそうめん、マッサージコーナーもあり、たくさんのお客様で賑わいました。

さっちゃんも参加させて頂き、 「お抹茶と水ようかん」 の係をしました。

浴衣を着て、涼しげに 「お抹茶と水ようかん」 を出す予定でしたが、

暑くて汗だくで動きまわっていました。

バンドや二胡の演奏もあり、盛り上がっていました。



二胡の演奏を生で聞いた事がなかったので、とても楽しみでした。

楽器も近くで始めて見ました。

とても響きの良い、異国情緒たっぷりの音色でした。

そんなこんなで、慣れない事をやったもんだから・・・

すっげ~疲れた さっちゃんでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする