![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c0/6cd4a71634596b79832f1b6a1cec4a91.jpg)
りんごの摘果作業を、やっと一通り終えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
おかげさまで順調に育っています。(写真の品種はさんさ)
今日からは仕上げ摘果で、さらに良い実だけを残して摘み取ります。
が、最初に始めた木に戻ってみると・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/cb/a4c4958baea08c00b4bd437a3461e760.jpg)
見落とした枝があちこちに。実が鈴生りじゃ~ん!
はぁ。もう一回り頑張ります!
ところで、最近よく寒天料理を作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/72/8f388967c3ad6c3c93f68d33dd642b28.jpg)
(バナナミルクかん)
私の場合、簡単なものしか作れないので料理と言えるようなものではありませんが、
寒天は今では秋田の郷土料理になっているようです。
昔から秋田のお母さんたちは寒天料理をよく作ってきました。
冠婚葬祭に寒天料理。
「ちょっと湯っこさ行くべ!」(温泉に行く)
で、寒天料理持参。
村の集まりに寒天料理持参。
種類も豊富で、醤油寒天、サラダ寒天、たまご寒天、フルーツ寒天、他多数。
本当にいろんなものが寒天で固められているのを見てきました。
夏場のおやつに冷たい寒天はいいかなと思い作っていましたが。
さっちゃんも寒天料理にはまってしまい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5a/2de7c5e816cea5236c881a0c094feedc.jpg)
業務用の粉末寒天まで買ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
こんなに使い切れるのかっ! って感じですよね・・・
1kg入り・・・ハハハ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)