名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋問題集20200623

2020-06-23 | 大山将棋研究

先手番大山先生の手を考えます。

第1問

 

じり貧を避けるにはこれしかないです。

A 52飛成  B 77角  C 56飛

 

第2問

 

これが予定の攻めでした。

A 44歩  B 77角  C 21金

 

第3問

 

攻め急ぐと簡単に切れてしまいます。

A 33香  B 61角  C 66角

 

第4問

 

歩を受けられたら、この手が当然です。

A 53銀  B 62角成  C 11竜

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山将棋研究(1636);陽動中飛車(木村義雄)

2020-06-23 | 大山将棋研究

今日の棋譜20200623

昭和25年1月、木村義雄先生と東西初手合わせ放送将棋とあります。まだラジオの時代ですし、録音でもないでしょう。正月に生放送だと思います。

今ならば中飛車になるところですが

大山先生は26歩、木村先生は角道を止めます。

大山先生は左銀のほうを66へもっていって、中飛車に。これで玉を右に囲えば、完全に陽動中飛車です。

大山先生が先攻する将棋が続きます。

木村先生は42玉でも良いのですが、金を上がるほうが間違いがないです。

大山先生も玉を囲うのかと思えば、45歩から仕掛けました。後手の手厚いところを飛角銀だけで攻めるので、無理をしているでしょう。

45同歩に54銀。木村先生の受け方は何通りかありそうですが

55歩でした。金銀交換は少し損ですが手得です。このまま中央をしっかり守れば作戦勝ちでしょう。大山先生は55角あるいは55飛とできねばおかしいのですが、55飛同角同角56飛は敗勢ですし、55角同角同飛33角も困っています。

25歩~24歩でアヤを求めます。

後手玉を23に呼んで

55角を決行しました。55同角同飛33角。飛を引くわけにもいかず(41角の攻めはあるけれど54歩など受けられて面白くない)、77角もだめです。

52飛成しかなく、52同銀31金が手になっているかどうか。

32銀に21金。21同銀は15桂32玉23金から角を取って何とかなりそう。

99角成に15桂

12玉31金

22玉42金。攻め駒は4枚なので食いついた感じはあります。ただし後手は99馬の守りがありますから、形勢不明です。

43銀左に52金。52同銀には32銀か42角で後手は受けにくそうです。

木村先生は54飛(王手)を打って、飛で金を取ります。こうなると31金の処置が難しく、後手有利に戻ったか。

41金32玉42銀。しがみつかれたようでも、放置してもそれほど厳しくは見えません。本譜は42同飛から清算して

桂は成られましたが、先手の攻め駒は3枚です。桂と銀香の交換ですから駒得。後手玉が安定すれば優勢になるでしょう。

21香と受けました。大山先生は22歩同香33角。仕方ないのでしょうが

桂を失い、攻め駒は2枚だけです。41飛も決定打になりません。すなわち木村先生は12金か12香として、香を取らせなければ完封できそうです。

32金は安全策ですが、11香を取られて少し差を詰められました。

27角は56桂の詰めろをねらっているので、先手は57銀と受けます。

46歩に13竜。合駒は手堅いけれどもったいない気もします。

42玉に66角を打たれて

47歩成同金44歩と守りますが、香を打たれて嫌な形です。

83桂に大山先生は45歩を打ち

45同馬に56銀54馬45歩。まだ細い攻めですが、しつこく迫ります。

53銀に83香成同飛46桂。逆転への雰囲気は出来てきました。

76馬44歩同銀右34桂。木村先生は51玉か52玉のほうが良かったのです。

34同銀は44角。銀を渡して受けにくくなってきます。

33歩に11竜。53銀を打たれてはいけないので

53歩を打ちましたが、54歩を打たれ

54同馬55銀54歩。また馬を引き付けてもしつこく攻められます。先手は56にあった銀を攻めに使えています。54同歩は51銀ですね。

31香に53歩成

清算して71角、ここで投了でした。合駒に54歩~53銀と攻められて受けがないです。

 

ラジオ放送なので持ち時間は短いでしょう。戦後は持ち時間が短くなり、やっと対応して名人復位した木村先生ですが、さらに短い将棋は慣れていません。おそらく時間に追われて受け損なってしまいました。

 

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.43 棋譜ファイル ----
開始日時:1950/01/02
手合割:平手  
先手:大山8段
後手:木村義雄名人
手数----指手--
   1 7六歩(77)  
   2 8四歩(83)  
   3 5六歩(57)  
   4 8五歩(84)  
   5 7七角(88)  
   6 5四歩(53)  
   7 6八銀(79)  
   8 3四歩(33)  
   9 2六歩(27)  
  10 4四歩(43)  
  11 5七銀(68)  
  12 6二銀(71)  
  13 6六銀(57)  
  14 5二金(61)  
  15 5八飛(28)  
  16 4三金(52)  
  17 5五歩(56)  
  18 同 歩(54)  
  19 同 銀(66)  
  20 5二金(41)  
  21 4六歩(47)  
  22 4二銀(31)  
  23 4八銀(39)  
  24 4一玉(51)  
  25 4五歩(46)  
  26 同 歩(44)  
  27 5四銀(55)  
  28 5五歩打    
  29 4三銀成(54)
  30 同 銀(42)  
  31 2五歩(26)  
  32 3二玉(41)  
  33 2四歩(25)  
  34 同 歩(23)  
  35 2三歩打    
  36 同 玉(32)  
  37 5五角(77)  
  38 同 角(22)  
  39 同 飛(58)  
  40 3三角打    
  41 5二飛成(55)
  42 同 銀(43)  
  43 3一金打    
  44 3二銀打    
  45 2一金(31)  
  46 9九角成(33)
  47 1五桂打    
  48 1二玉(23)  
  49 3一金(21)  
  50 2二玉(12)  
  51 4二金打    
  52 4三銀(32)  
  53 5二金(42)  
  54 5四飛打    
  55 5八金(49)  
  56 5二飛(54)  
  57 4一金(31)  
  58 3二玉(22)  
  59 4二銀打    
  60 同 飛(52)  
  61 同 金(41)  
  62 同 玉(32)  
  63 2三桂成(15)
  64 2一香打    
  65 2二歩打    
  66 同 香(21)  
  67 3三角打    
  68 同 馬(99)  
  69 同 成桂(23)
  70 同 玉(42)  
  71 4一飛打    
  72 3二金打    
  73 1一飛成(41)
  74 2七角打    
  75 5七銀(48)  
  76 4六歩(45)  
  77 1三龍(11)  
  78 4二玉(33)  
  79 6六角打    
  80 4七歩成(46)
  81 同 金(58)  
  82 4四歩打    
  83 8四香打    
  84 8三桂打    
  85 4五歩打    
  86 同 角成(27)
  87 5六銀(57)  
  88 5四馬(45)  
  89 4五歩打    
  90 5三銀(62)  
  91 8三香成(84)
  92 同 飛(82)  
  93 4六桂打    
  94 7六馬(54)  
  95 4四歩(45)  
  96 同 銀(53)  
  97 3四桂(46)  
  98 同 銀(43)  
  99 4四角(66)  
 100 3三歩打    
 101 1一龍(13)  
 102 5三歩打    
 103 5四歩打    
 104 同 馬(76)  
 105 5五銀(56)  
 106 4三馬(54)  
 107 5四歩打    
 108 3一香打    
 109 5三歩成(54)
 110 同 馬(43)  
 111 同 角成(44)
 112 同 玉(42)  
 113 7一角打    
 114 投了        
まで113手で先手の勝ち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする