名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

SS2-4 先手三間飛車に3歩突き捨て急戦(3)

2023-11-30 | 基本定跡の研究

これまで調べたように、94歩96歩と突き合う形は後手良しとして良いのですが、

後で86歩を突くと同角が嫌だからと、後手は86歩を先にする変化を選べます。このタイミングならば86同角66角77銀22角は後手良しです。なお95歩同歩86歩も同歩となりそう(86同角77銀22角はまだ先手が指しにくい)で、同じ形に合流します。86同歩に限定出来て、95歩同歩75歩67銀

67銀のところで75同歩は95香同香76歩以下後手良し、というのは最初に調べた形です。攻め続けるならば65歩しかなくて、75歩66歩76銀

これが受けの形です。67歩成22角成同玉67銀

ここは44角と66歩に岐れるのですが、66歩には77角

33角、44角、44銀もあるけれど、後手としては44歩が最善で66銀(AIは58銀76角87角成66飛を勧める) 67角88飛76角成

定跡本では57金95香同香65歩

65同銀同馬66金64馬85歩

これは後手が指しにくいと書いてあるのですが、AIによると46馬86飛79馬

評価値は-274の後手良しです。

なので先手は85歩ではなくて45歩

評価値は0近辺の互角です。

それ以外にも多くの変化があるのですが、

この図で66歩は評価値的にもほぼ互角です。なので44角のほうになるのですが、その先が長いので明日に回しましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SS2-4 先手三間飛車に3歩突き捨て急戦(2)

2023-11-29 | 基本定跡の研究

今日調べるのは

75歩の仕掛けに同歩95歩同歩86歩同角

86同歩は後手良しでしたから、角で取ってみます。66角77銀22角に96香

大山先生の指した手で、先手が良さそうだという評判でしたが、どうでしょうか。定跡本にしたがうと、65歩36歩66歩68歩84飛98飛

このあたりは実戦例によっているのですが、評価値は-117で後手ペースです。42金上94歩を同香と取るのが、

大山中原戦の感想戦での変化だとか。94同香は85歩95角94飛

角をピンしている形で後手有利です。戻って

95歩としたら88歩

88同飛は76歩同銀67歩成で後手有利、88同銀は67歩成同歩86飛同歩76角で後手有利、なのでこの歩は取れません。94歩89歩成93歩成97歩

取ると85桂ですね。78飛に88と同銀 (88同飛は67歩成同歩86飛) 98歩成77銀97と

巧妙な手順で後手有利になりました。評価値では-581です。

かなり優秀な定跡だと思うのですが、なぜか人気がなくてそのあとに指されることがありませんでした。青野先生は「実際には後手がなかなか優勢にならない」と書かれているのですが、本当でしょうか。

AIによると、

好手だとされていたこの96香に対しては、あっさりと86飛同銀67角

79飛には88角成なので89桂は守り切れません。68飛89角成83飛76歩

先に桂を取って、と金を作りなさいと。55歩同角81飛成77歩成58飛67馬

これで後手良しなのですが、まあ55飛と切りますよね。55同歩54歩同銀22角

(途中で54歩同銀を入れておかないと22同玉41竜42金でしのげる) 12飛33桂

すごい形が出てきます。33同桂同角成同玉41竜44玉

後手の駒得ですが、44玉はちょっと不安定です。91竜35桂36金15歩

端を攻めて24桂の筋で後手良しだと。評価値は-298ですが、アマチュアには選びにくい変化だと思います。

なのでちょっと妥協して、67馬のところを71歩

飛切りを催促する前に守っておく方が実戦的でしょう。評価値は-165、ちょっと緩むのですが、後手ペースで進行しやすいです。

なお最初の86飛を同歩とすると

67角79飛88歩

後手はより駒得を目指しやすくなっていて、評価値は-450、すでに後手有利です。

ということで、この端歩を突き合う形は後手良しと結論できるでしょう。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SS2-4 先手三間飛車に3歩突き捨て急戦(1)

2023-11-28 | 基本定跡の研究

これは新しい、とは言っても昭和の終わりごろの話ですが、加藤一二三先生が考案した戦法です。

65歩急戦のような序盤で、後手が94歩を突きます。まずは先手が96歩と受けた場合です。53銀左47金75歩

これは途中で先手が47金とした場合に出現します。75歩のところを73桂88飛とすれば、昨日までに調べてきた65歩急戦に戻るところでした。だから47金とする意味はあるのです。さて仕掛けは75歩からで、75同歩95歩同歩86歩

3つの歩を突き捨てるのですが、その順番でも変化が変わります。この図で86角は明日検討しましょう。86同歩に95香同香76歩

この図の評価値は-252の後手良しです。角が逃げるのは後で。98飛77歩成同銀はすっきりした指し方ですが、67角の打ち込みがあります。

ここに角を打ちたいので、先手が47金とした場合にのみ出現します。青野先生の定跡本では99飛には78角成が良いとされているのですが、AIによると36香を打たれて

ちょっと面倒なようです。77馬34香42玉77桂86飛91香成33歩

この図の評価値は-345の後手有利ですが、はっきりしているとは言いにくいところです。

なので正しくは78角成ではなくて65歩だと。

92香成84飛81成香に94飛とぶつけます。

この図の評価値は-704のはっきりとした後手有利、すっきりと駒得しています。

というのがこの3歩突き捨て急戦のねらいです。

変化を後ろのほうから見ていくと

この図ではすでに後手有利ですが、92香成と88飛の変化があります。92香成には89角成が利いて、95飛83飛

81成香同飛(67馬でも良い)92飛成51飛

角と歩3の交換では先手の駒損がひどいです。後手有利で評価値は-543

戻って

88飛のほうは65歩がぴったりで、65同歩には76角成や72飛や89角成同飛77角成があります。69香には66歩

後手は角を取られても銀を取り返せるでしょう。角を取らずに57金には87歩で決まります。

もっと戻って

あっさり98飛と指していたところを、99角と逃げてみましょうか。86飛に88飛とぶつけます。

同飛成同角87飛79銀77歩成

77同桂に76歩と打てば自然な攻めが続きます。評価値では-600ほどの後手有利。

AIによると

この局面の最善手は88角のほうですが、86飛79銀87飛成65歩77歩成と進みます。

77同桂には76歩なので、同飛か同角か。77同飛同角成同角44銀

と進めば評価値は-278の後手良しです。

戻って

77同角のほうは、同角成同桂67角48飛76歩

この図の評価値は-307の後手有利です。

今日はここまでにしましょうか。後手にとって有力そうな攻め方だと確認できました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SS2-3 先手三間飛車に65歩急戦(3)

2023-11-27 | 基本定跡の研究

青野先生の定跡本に別の変化が書いてあるので追記します。

55歩の仕掛けに、55同歩65歩を同桂と取る形で

65同桂66角64銀56金に53銀上

以下は互角であるという結果でしたが、定跡本ではこの53銀上ではなくて54歩を推奨しています。(77桂同桂成同角は先手が指せるとしているのが誤りです。) 

54同歩66角同金22角67歩

後手は歩切れなので54歩を取りに行くのですが、定跡本には書いていないけれど、63銀には71角83飛26角成

馬を作るほうがわかりやすく、評価値は+168の先手ペースです。

ただし本に書いてある36角も良い手です。

後手の動き方が難しいのですが、本に書いてある順では42金寄77桂同桂成同銀 (ここから先のの変化も多い)

65桂68銀52飛53歩成

53同金45桂54金55歩

55同銀65金同金33桂成

派手な順で銀を取ります。33同角63角成46銀89飛55角

ここは馬飛交換をすると36桂から攻められるので、45銀と打っておくのが正しくて先手が指せるとしているのですが、ちょっともったいないので、AIの推奨は53歩92飛18玉

これで先手有利だと訂正しておきます。

いずれにせよ後手の65歩急戦はうまくいかないというのが定説で、間違いは無いようです。まあ後手番ならば仕掛けないで千日手もありですが。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第247回名南将棋大会(弐)結果速報

2023-11-26 | 名南将棋大会

本日は第247回名南将棋大会(弐)を開催しました。結果速報です。

D級優勝

森七郎さん

E級優勝

近藤悟さん

長谷川智也さん

髙木弘志さん

F級優勝

桑山湧吾さん

G級優勝

坪田和政さん

船山松平さん

優勝された方々、おめでとうございます。

参加された皆様、ありがとうございました。

 

過去12回分の優勝記録です。

半分にして拡大します。

 

 

トーナメント表の画像です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SS2-3 先手三間飛車に65歩急戦(2)

2023-11-26 | 基本定跡の研究

昨日の変化を調べる続きです。今日は最初のほうから追いかけます。

先手三間飛車なので47金が入っています。なので55歩の仕掛けに55同歩65歩を(昨日は57銀でしたが) 65同歩と取ることもできます。

65同桂66角に56歩の垂らしが利かないというわけでした。なので56歩ではなくて64銀56金53銀上

44銀~55銀左とするねらいです。先手の最善手は45歩のほうで、54歩同歩66角同金54銀

この局面の評価値は0付近の互角です。(なので先手は65歩を取らない方が良いということ。)

変化としては

この図で77桂とぶつけるのもあって、77同桂成同角(77同銀は65歩を打たれて先手不利になる) 75歩

65歩76歩66角44桂

金を逃げている場合ではないので、54歩同銀64歩56桂

22角成同玉57銀77歩成

この図の評価値は-107で後手ペースです。

ということで先手は65同歩とは取らないほうが良くて、57銀64銀と進みます。

後手三間飛車の時は54歩の突き出しでしたが、66歩同銀65歩57銀77角成同桂22角

こう進むと47金は58にあったほうが良いです。評価値は-75の互角ではあるのですが。

ということで昨日やったように、54歩ではなくて56銀が正しいということになります。

55銀同銀同角に75歩84飛58飛が先手の最善で有利になる・・・というのが昨日調べた結論でした。定跡本には後手の変化として、75歩同歩84飛というのが書いてあります。

78飛76歩59角75銀65歩

先手の歩得(後手の歩切れ)が形勢の差になり、74飛48角

定跡本では48角の前に98香としていますが、単に48角のほうが良いようです。この図の評価値は+382の先手有利。

AIに他の変化を聞いてみると、

ここでは66歩同角54歩

68飛55歩77角

65歩45銀

この図の評価値は+46の互角です。後手を持ったらどう指すかわかりにくいのですが。

ということで、この仕掛けで形勢は互角から先手有利というくらい。後手は仕掛けてもたいした戦果は得られなかったということになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SS2-3 先手三間飛車に65歩急戦(1)

2023-11-25 | 基本定跡の研究

新しい項目に移ります。先手三間飛車に対しての急戦を見ていきましょう。後手三間飛車に対して従来の45歩急戦の定跡は互角でしかなかったので、先手三間飛車に対してはより難しくなると予想されるところです。

定跡本としては、青野照市先生の「先手三間飛車破り」を参照します。

最初の駒組は同様です。

先手は左銀を動かす前に三間飛車に振ります。(今は76歩を突く前に78飛とするような作戦もあるのですが。)

後手が73桂と跳ねたら88飛とするのは安全策です。まあこの手の他に指しておきたい手もないから当然でしょう。後手は65歩同歩55歩と攻めてもうまくいかないので、左銀を前に出しますが

先手は1手多く指している分を47金とするのが、反撃を見た手なのです。(47金の代わりに36歩を突いても十分に戦えそうではありますが。) さて後手が仕掛けるとすれば、55歩同歩65歩57銀

64銀には54歩ではなくて56銀が正着です。

後手三間飛車の定跡を思えば、55銀同銀同角ですが、先手は58飛とまわることができます。

47金と上がっている効果はここでした。なおAIは58飛の前に75歩84飛を入れるのが正しい手順だとしています。66角ならば75歩

84飛(これで合流する)63歩同金52銀

これで先手優勢です。評価値は+781です。

途中に小さな問題があるので解決していきましょう。少し戻って、

84飛63歩には同銀も考えられるところです。

定跡本では95角83飛84銀で先手良しとされていますが、95角には75角

歩切れなので角飛交換(角歩3と飛の交換)では先手良しとは言えないようです。54銀72銀打としたら千日手なので、評価値は0近辺です。

なので先手としては

66角同歩52飛成同銀55角

これで評価値は201で先手良し。でもちょっと難しいので、AIは63歩ではなくて

64銀を推奨しています。(他に61銀51金引72銀成や52飛成同金63歩同金52銀も有力です。) この銀のねらいは63歩で、75歩にも63歩64飛62歩成同金53銀

この図の評価値は+347の先手有利です。

もう少し戻って

58飛に66角ではなくて22角とした場合は、定跡本では54飛66歩34飛33歩64飛で先手ペースとされています。AIによると63銀打34飛33歩35飛31角

この図の評価値は+100ほど。先手ペースとも言えますが、後手陣がすっきりしているのでまだ互角でしょう。

なので

ここでの最善手は65歩だというのですが、77角成同桂67飛67角57飛76角成53歩・・・まだ難しい攻防が続きます。

ということでさらに戻って

58飛の前に75歩を突くのが正しいようです。84飛に58飛22角53歩

この歩はどちらで取っても95角から攻めが続きます。42金寄52銀31金61銀不成

53銀95角として

73桂を取れる(83飛には74歩)のでほぼ先手優勢、評価値は+806あります。

記事が長くなったので、続きは明日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SS2-2 三間飛車に45歩急戦の新研究(18)

2023-11-24 | 基本定跡の研究

新研究はうまくいったのですが、懸念があります。

後手が藤井システムのように72銀を先にしたらどうでしょうか。

先手の急戦は後手が22飛とすることで防げていたのですが、ここで45歩同歩33角成(33同銀は31角から馬を作る筋) 同桂45桂

45同桂には44角ですね。王手飛車の欠陥があったのです。桂を取れなければ43金33桂成同金ですが、68銀から

しばらく駒組に戻ります。

こんな図になったら、31角32飛44歩

44同銀には64角成で先手良し。44歩を取れなければ42金と引くのですが、42同角成同飛43金

食いついて先手良しです。

他の攻め筋としては

74歩ではなくて63銀ならば24歩同歩23歩の筋があります。

42金~21飛と待機すると

端攻めがあります。角桂を総交換すると先手が手を作りやすいようで、作戦勝ちなのです。後手番の藤井システムは先手にとって問題なし。

後は後手番でも使えるかですが、これは37桂22飛を入れなかった場合を参照してください。難しいですが居飛車が指せます。

ということで新しい定跡が完成しました。問題点など気が付かれた方はコメントをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SS2-2 三間飛車に45歩急戦の新研究(17)

2023-11-23 | 基本定跡の研究

後手が64歩を保留する形の最後は

ここで45歩の仕掛けに43金と受けたらどうか。

44歩には同銀しかなさそう(44同角は同角同銀24歩同歩23歩の筋、44同金には46銀) で48飛とまわります。

42飛には45桂15角47飛、角が不自由になります。後手は玉周りの手で待つわけですが、73桂には66角と出ておきます。

64歩に75歩

先手玉の小びんではありますが、後手の桂頭を攻めます。83銀に74歩同銀44飛

44同金は53銀ですし、44同角同角同金53角

これも同じような筋で、64角成とすれば玉頭から攻めることができます。評価値は+464の先手有利。

途中で後手が64歩ではなくて83銀と守ったら

なんと85歩同歩84歩

こんな怖い手は人間には指せませんが。72銀75歩同歩同角

74歩と31角成を見て先手有利、評価値は+534もあります。後手は42角が最善ですが、同角成同飛74歩65角

88玉74角31角53銀66銀

こんな調子です。

後手は73桂と跳ねると危ないとわかりました。銀冠を優先すると

46銀72金35歩

35同歩には同銀と取って攻めが続きます。53銀には33角成同桂(33同金には45桂)34歩同金61角

44金に45歩で金の逃げ場がなく、62飛72角成同飛44歩・・・二枚替えで先手優勢になっていきます。

では72金を保留して53銀と引けばどうか。やはり35歩の攻めで対応して、88角成同玉44角77銀

王手の受け方はどれでも良さそうなのですが、銀で受けるのが少し優るようです。64銀45銀35角34銀

47歩同飛46歩で飛先は止められるのですが、34銀を取ると43角があるので問題なし。

後手が43金と受ける形は時々見られるのですが、先手玉のほうが堅くなるので戦いやすいです。

これで一通りの検討を終えますが、先手が十分に戦えました。玉が堅くて攻撃力のある(飛角銀桂で攻める)戦法は優秀なのです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SS2-2 三間飛車に45歩急戦の新研究(16)

2023-11-22 | 基本定跡の研究

後手が64歩を突かない形で53銀型にすれば

やはり45歩から仕掛けるという変化の続きです。(42飛44歩同銀48飛というのは前に調べた64歩35歩同歩24歩同歩34歩22角28飛・・・に合流します。)  45同歩同桂

88角成同玉44銀66角

43金、43歩、42飛を見てきましたが先手良しです。最善手らしいのは55歩。これに対し24歩同歩46銀と進めます。

先手のねらいは55銀45銀54銀の筋なので、42飛24飛22歩

後手はじっと受けておくところでしょう。43歩同金55歩

これは54歩同金34飛のねらいです。33桂同桂成同金25飛

64桂は87玉と受けます。なのでまあ45歩でしょうか。でも同銀と強く取ります。後手は14角を打っておくのが利かしですが

15飛45銀54歩

これで金か銀を取り返せるのです。43飛が最善のようですが、53歩成同飛45飛

36角に54歩

ぎりぎりの利かしです。43飛には44歩(後手は損をする)なので、54同飛33角成45角66桂

知らないでこんな順を選べませんが、評価値は+318の先手有利です。64飛には55馬、56飛には57歩から74桂と跳ねて寄せをねらいます。27角成には飛を取らないで43馬というのも寄せを考えた手です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする