2月の映画鑑賞は3本🎥 「エンドロールのつづき」「ルイス・ウェイン生涯愛した妻とネコ」「バビロン」と洋画ばかりでした。
3月も観たい映画はイッパイ🎥🎥🎥 梅も見に行かなくっちゃだし・・・ 忙しい「弥生三月」になりそうです。
映画鑑賞の寄り道で、僅かですが雪も見ることができてちょっとばかり嬉しかったかな💓💓💓
Instagramの方にもお越しくださいませ、ませ📱📳📲
先日は久々に「ブルク7」で映画鑑賞🎥
映画館がある「E~ma(イーマ)」はすっかり様変わりしてきています。
安くて美味しかった串カツ屋さんは無くなり、何回か同窓会を開いた和食のお店も無くなっていました。
各階の様子も変わり、OPEN-HOUSEなるものがフロアを占めていて、あとは各種クリニックとか・・・
何時からかなぁ~?こんなに寂しくなったのは😣😣😣 梅田界隈「光と影」といったところでしょうか。
開発の中で生き残って行くって大変ですね。 近くの「マルビル」も気になってきました。 今度寄ってみようかな?
先日、雪のチラつく中を出町柳まで映画を観に行ってきました。 駅を降りて映画館へ向かう途中、足元に気をつけながら
久々の出町座
映画が始まるまで京都御苑で
奥に見えるのは京都御所迎賓館の屋根・・・ いつもと違う御苑の散歩でした。
映画を観終わって立ち寄った京都文化博物館
ここは蔵を利用した喫茶店☕☕☕ 旧日本銀行だった別館は、イベントの準備作業中でした。
先週は、いつものメンバーで「こじんまり」と遅めの新年会開催🍺🍶🥩🦀🦀🦀 それぞれ、それなりの年齢になってきていることもあって? 一番年上の人は8時になると、上下の瞼が仲良くなってくるみたいです。 毎日4時には目が覚めるらしいのですが、その間1時間おきにトイレタイム🚽🚽🚽⌛だとか・・・お気の毒さま🤮 朝風呂に入って、出勤は一番乗り🚊とは・・・仕事好き??? 「よッ 働き者🙌」
一昨日、対面読書の活動が終わってから長岡天神さんに向かいました。 映画鑑賞も、美術鑑賞も時間的な余裕がなく諦めた結果の選択でした。
人も少なくて、ゆっくりできましたが少し風が強かったかな🤧 Instagramに載せきれなかった写真を📸📸📸
来週からは続々と観たい映画が公開になります💓💓💓 1月は邦画5本でしたが2月、3月は洋画が続きそうです
今日は早起きをしました。 活動の無い日はお寝坊さんですが、給湯器の具合が悪くなってお風呂の追い焚きでエラー表示が頻発
大阪ガスの「らくとく保証」のお蔭で修理代要らずで復活してくれました ありがたや、ありがたや
「鬼は外~~~」「福は内~~~」恵方巻の準備も完了
お出かけの皆さん、早く帰らないと鬼と一緒に追い出されて家に入れてもらえませんよ(^_-)-☆
巻きずしを見ると思い出すのは、パソコン教室で一緒に学んだ「クロちゃんのママさん」が、
クロちゃんにお寿司の巻き簾をかじられてバラバラにされたというお話し。
そのクロちゃんも亡くなって寂しい、とLINEで知りました。
歳を重ねるごとに「豆」の数が増えるので大変ですね。 お年寄りには苦行だったりして( ^ω^)・・・
今日テレビで知ったのですが、「初詣」は新年に近所の氏神様にお参りすりのですが、
「恵方詣」は新年にその年の恵方の方向にある神社にお参りするのだそうです。
とのことで、早速調べてみました。 今度行ってみようっと⛩⛩⛩
気になっていた映画鑑賞🎦 MOVIX京都にて
帰りは私の好きな高瀬川沿いを、三条から五条に向けて木屋町通を南下👣👣👣
ここは立証小学校跡にあるホテルです。 以前はここで映画鑑賞ができたのですが、現在はスクリーンを出町座に移しています。
鴨川の風景も少し寂しさを感じますね。 寒さが続く今日この頃ですから・・・