日曜日:新婚さんの里帰り
写真アルバムや文集などを見て大いに盛り上がっていました(^。^)y-.。o○
女の子一人増えるだけで賑やかになるものですね。 これからも仲良くね
月曜日:午前中は枚方でパソコンのサポータとして活躍
午後からは西長堀で連絡会があったのですが、
これを早く観たかったので心ならずもサボタージュm(__)m
(瑛子さん、こんな私をお許しあれ)
作品は『風立ちぬ』アニメーションです。
観客は子供から大人(シニア)まで…
劇中子供たちの歓声が聞こえ、感性の素直さを再確認。
私たち大人とは見所が違います。歓声のあと静かだったけど、
内容は大人向きのよう 子供たちは映像だけを楽しんでいたのでしょうか。
『風立ちぬ、いざ生きめやも』(「風が起る!… 生きてみなければならない!」
と言う意味らしい) 時代背景を考えると…納得かな?
この感想は劇場で観ていただければ理解していただけると思います。
火曜日:東成の図書館で対面読書。最近はこちらでの活動が増えてきました。
暑くなければ地下鉄1本で行くのですが、交通費の無駄遣い
近くの駅を利用して乗り継いで出掛けています。無理は禁物ですから(^_-)-☆
水曜日:本日はスケジュール空白日。こうしてブログの更新をしています。
8月に予定している高倉営業所2回目の『同窓会』、
往復ハガキも徐々に戻って来ていて、そちらの整理もしておかなければ…
明日は枚方の図書館でフォローアップの講習があります。
これまでサボっては天罰が下ります。 シッカリお話を聞いて実践実践