私の仕事はミシン屋です。
修理が得意で修理しちゃってばっかりおりますが(笑)、新しいミシンを買っていただくのも仕事です。
直せるものは極力お客様の希望に沿う様に直しますが、一応、新しいミシンへの買い替えもお勧めします。
修理代は、本社で決めてる既定の範囲内で提示します。
「買うほどかかる。」と、法外な修理代を吹っかけて買い替えを進めることも、もちろんしません。
だから売れないし、儲からないのですが(笑)・・・
先日、ミシンの買い替えを決めて頂いたお客様。
初めて修理に伺ったのは確か一年位前だったと思うのですが・・・
ポスティングしたチラシを見て修理依頼をしてくださいました。
他社製の、それなりの性能のミシンでしたが、その時は糸の掛け方が間違っていて、正しい使い方を説明しつつ、お客様が「縫い目が汚くて・・・」とおっしゃるので、一応買い替えをお勧めしました。
その時は買い替えて頂けなかったのですが、先日また調子が悪いと言う事で修理依頼を受けました。
今回もどこか故障しているとかではなく、やはりそのミシン独特の不調かと・・・
買い替えを検討しては頂いたのですが、ジャノメの新しいのと、お客様の今使っているミシンと、壊れている訳では無いから劇的に違って良く縫えるとも言いきれなかったので、現物を持ち込んで、使い比べて貰ったら、「この位しか差が無いのならいらない。」と断られる覚悟もしていました。
実際にお客様が縫ってみて、「あぁ、この位しか違わないのか・・・」とがっかりされたのが解りました。
また売れないな・・・
と、思ったのですが、お客様が自ら自分のミシンより、持ち込んだ新しいミシンで、自分のミシンでは縫えなかったけど、こういうのは縫えるか?こんなのは縫えるか?と色々試したうえで、良い所探しをしてくださいました。
お持ちのミシンを買った販売店への不満も口にされ・・
「あなたは二回ともすぐに来てミシンを見てくれたから・・・」と・・・
「新しいミシンに、ミシンの先生が付いてきたと思えば安い物だ。」と、買い替えて下さいました。
売れた!って喜びじゃ無く、買っていただけたことに感謝なのだ(^人^)
確か日本一の売り上げを出した、山形新幹線の車内販売の方が「またあなたから買いたい!」って本を書いておられましたが、私も「あなたから買いたい!」ってミシン屋でこれからも行こうと思うのだ。

意味なくキャロ写真(笑)
修理が得意で修理しちゃってばっかりおりますが(笑)、新しいミシンを買っていただくのも仕事です。
直せるものは極力お客様の希望に沿う様に直しますが、一応、新しいミシンへの買い替えもお勧めします。
修理代は、本社で決めてる既定の範囲内で提示します。
「買うほどかかる。」と、法外な修理代を吹っかけて買い替えを進めることも、もちろんしません。
だから売れないし、儲からないのですが(笑)・・・
先日、ミシンの買い替えを決めて頂いたお客様。
初めて修理に伺ったのは確か一年位前だったと思うのですが・・・
ポスティングしたチラシを見て修理依頼をしてくださいました。
他社製の、それなりの性能のミシンでしたが、その時は糸の掛け方が間違っていて、正しい使い方を説明しつつ、お客様が「縫い目が汚くて・・・」とおっしゃるので、一応買い替えをお勧めしました。
その時は買い替えて頂けなかったのですが、先日また調子が悪いと言う事で修理依頼を受けました。
今回もどこか故障しているとかではなく、やはりそのミシン独特の不調かと・・・
買い替えを検討しては頂いたのですが、ジャノメの新しいのと、お客様の今使っているミシンと、壊れている訳では無いから劇的に違って良く縫えるとも言いきれなかったので、現物を持ち込んで、使い比べて貰ったら、「この位しか差が無いのならいらない。」と断られる覚悟もしていました。
実際にお客様が縫ってみて、「あぁ、この位しか違わないのか・・・」とがっかりされたのが解りました。
また売れないな・・・
と、思ったのですが、お客様が自ら自分のミシンより、持ち込んだ新しいミシンで、自分のミシンでは縫えなかったけど、こういうのは縫えるか?こんなのは縫えるか?と色々試したうえで、良い所探しをしてくださいました。
お持ちのミシンを買った販売店への不満も口にされ・・
「あなたは二回ともすぐに来てミシンを見てくれたから・・・」と・・・
「新しいミシンに、ミシンの先生が付いてきたと思えば安い物だ。」と、買い替えて下さいました。
売れた!って喜びじゃ無く、買っていただけたことに感謝なのだ(^人^)
確か日本一の売り上げを出した、山形新幹線の車内販売の方が「またあなたから買いたい!」って本を書いておられましたが、私も「あなたから買いたい!」ってミシン屋でこれからも行こうと思うのだ。

意味なくキャロ写真(笑)