予報じゃ今日は晴れなのですが、9時過ぎたこの時間に成ってもまだ霧が晴れず。
気温も一桁で寒いです。
山形県の南峰、西吾妻山も雪化粧しましたから、里に雪が降りてくるのも間もなくでしょう・・・あ、嫌だ・・・
昨日の朝、母からSOSが有りました。
寒くなったから今シーズン初で薪ストーブを焚いたけど全然燃えない!と・・・
10月の暖かいうちに煙突掃除したのに何故?
とは、思うものの薪ストーブが燃えない原因なんて、煙突の詰まり以外考えられません。
え?また屋根に登るの~?と思いましたが、本当に屋根の上の煙突は掃除済みだから詰まるわけがないのだ・・・
まさか鳥が巣を作った?
などと考えながら行きましたが、結局は屋内の煙突の曲がってる所に煤が溜まってただけでした・・・
ここも掃除したはずなのに何で?と思いましたが、結局は掃除した時に見落としていただけ?
何か釈然としないのですが、とりあえず薪ストーブが燃えるように成って良かったと・・・
そう思います。
と、ここまで書いてもまだ霧が晴れる様子もなく寒い。
冬用上着の出番だべか?