先日、米沢市の万世町桑山地区周辺にポスティングして歩いてきました。
この地区にはビッキ石山という小さい山が有ります。
知ってはいましたが、半世紀も生きてるのに未だビッキ石を見たことが有りませんでしたのでちょこっと登って来ました。

舗装された細い道をちょこっと登ったところに謂われを書いた看板が有りましたが、それらしき石は見えずキョロ(ω・`))(´・ω・`)(( ´・ω)キョロ
そこからまたちょこっと上った所にビッキ石が有りました。



ほほ~!
こりゃ中々の奇岩で巨岩じゃ・・・

立木が伸びて眺望は良くないですが、無ければ米沢市内をぐるりと見渡せるのでしょうな~

私が子供の頃からすでに木が伸びていたからか?
下から見てもカエルのようには見えなかったのですが・・・
木がなければきっとこんな風に(笑)

見えたのかな?(笑)

これはこの地区の公民館ですかな?
ビッキ石会館と看板が出ていました。
万世町桑山地区は東北中央自動車道の米沢インターが作られます。


完成したらここをグルリと回って高速道路に乗るのでしょうな。
高速道路が出来る関係で下の道路はぐるぐると入り組んでおりますが、歩いて行った先に普門寺というお寺さんが・・・


すぐ横の国道13号線はよく通りますが、こんな立派なお寺さんがあるとは知りませんでしたな~
歩いてみると意外な発見があるものです。

高速道路の工事の脇で稲刈りが始まっておりました。
この地区にはビッキ石山という小さい山が有ります。
知ってはいましたが、半世紀も生きてるのに未だビッキ石を見たことが有りませんでしたのでちょこっと登って来ました。
舗装された細い道をちょこっと登ったところに謂われを書いた看板が有りましたが、それらしき石は見えずキョロ(ω・`))(´・ω・`)(( ´・ω)キョロ
そこからまたちょこっと上った所にビッキ石が有りました。
ほほ~!
こりゃ中々の奇岩で巨岩じゃ・・・
立木が伸びて眺望は良くないですが、無ければ米沢市内をぐるりと見渡せるのでしょうな~
私が子供の頃からすでに木が伸びていたからか?
下から見てもカエルのようには見えなかったのですが・・・
木がなければきっとこんな風に(笑)
見えたのかな?(笑)
これはこの地区の公民館ですかな?
ビッキ石会館と看板が出ていました。
万世町桑山地区は東北中央自動車道の米沢インターが作られます。
完成したらここをグルリと回って高速道路に乗るのでしょうな。
高速道路が出来る関係で下の道路はぐるぐると入り組んでおりますが、歩いて行った先に普門寺というお寺さんが・・・
すぐ横の国道13号線はよく通りますが、こんな立派なお寺さんがあるとは知りませんでしたな~
歩いてみると意外な発見があるものです。
高速道路の工事の脇で稲刈りが始まっておりました。