「今日の昼は、ご飯炊いておくからレトルトカレーでも食べて。」ってかみさんに言われましたが・・・
拒否しました(笑)
いえね、レトルトでもカレーを準備したのがかみさんだったら良いのですが、私が買い置きしてたやつを食え・・・って事なので。
なんか嫌!(笑)
んで、ちょっと前から気に成ってた炊き込みご飯を作ってみました。

鯖の水煮缶の炊き込みご飯です。
レシピは大体を参考にして、米は去年お客様から貰ったもち米が有ったのでもち米2とうるち米1の3合で、鯖缶は150gしか無かったけど(笑)
ニンジン生姜の量もアバウトに・・・
味付けは昆布つゆ(笑)
適当に作っても炊き込みご飯は美味いですな。
白米だとお椀に持った量が多い!って言う母も、炊き込みご飯は何も言わずに食います(笑)
ふと、去年の今頃何やって食べか?って思ったら・・・
去年も炊き込みご飯炊いてました(笑)
まぁ、丸美屋の炊き込みご飯の素はちょくちょく使いますけど・・・
『素』無くても美味い炊き込みご飯は出来るのですな。
玉ねぎ丸ごと炊き込みご飯
かみさんが会議が有るとかで帰りが遅くなるので今日の晩御飯は私が作りました。昨日のテレビでやってた玉ねぎ丸ごとの焚きこみご飯作ってみるべか?と・・・鶏がらスープの素とか醤油とか・・・......