角川文庫で新装新刊の手塚治虫先生の火の鳥。
今月24日に2巻と3巻が出る筈・・・
米沢は新刊本は1日遅れで出るって知ってますけど24日に書店に行ってみました。
ま、当然ながら置いてない。
まー、まだ別の本読んでるから・・・と思いつつ、昨日行ってみたけどやっぱり置いてない。
ネットで調べるともう出版されているはず・・・
○mazonで買った方が早いかな?と思いつつ、今日書店で聞いてみました。
「ああ、それなら・・・」とすぐに1冊ずつ持ってきてくれましたが、新刊なのに平積みしないのね・・・
1・2巻が多分あんまり売れなかったから書店も仕入れなかったのですな。
今の時代だからこそ多くの人に読んでほしいと思う名作なのに、昔の人はまぁ、一回は読んでるし・・・
でも、今の若い人に手塚治虫先生は過去の人だべからな~
文庫マンガのふきだしの文字は小さくて老眼には目が疲れますが、普通サイズの最近のマンガは、変にリアルに書き込み過ぎで、多分パソコン使って書いてる?そういう最近のマンガより文庫版の手塚マンガの方が空間の広がりを感じます。
物語も、10巻も20巻も続く最近のマンガより、手塚マンガ1冊の方が遥かに雄大で物語の深さを感じるのは何故だろう?
ま、最近のマンガはキャラのアップばかりでページ稼いで物語が進まないの多いからな~
巨人の星とか、1球投げるのにスゴく時間かかった覚えが・・・
それに、目ん玉燃えてるし〜(≧▽≦)
ペンを通して伝わるものっていうのが、深みってもんかも。
手塚漫画は記憶に残るような表情やシーンがたくさんあります。
最近のマンガの絵は凄いですな。
ま、背景なんかは写真をパソコンに取り込んで加工して作ってるのも有るらしいですが、書き込み過ぎてて目が疲れます。
昨今はアニメ化されてても何の知識が無くても全部空想だけで描いてるってマンガが多い気がします。
老眼に成る前に(笑)文庫で読みましょう!