ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

タイヤ交換しちゃいました。

2019年11月05日 20時22分16秒 | 相棒(愛車)くん

まだ早いかな?と思いましたがスタッドレスタイヤに履き替えました。

この夏は履きつぶしでずっとスタッドレス履いてましたので、雪が降ってからゆっくりでも良かったのですが(笑)

新調しましたので真新しいタイヤは慣らし運転が必要ですから・・・


何より暇だし(笑)


タイヤ交換する時はまずはオートマならパーキングに入れてサイドブレーキ引いて・・・

マニュアルならローかバックに入れてサイドブレーキ引いてから車体にジャッキを噛ませます。

 

本当に軽く持ち上がる程度にジャッキアップしたらホイルナットを軽く緩めます。

 

タイヤがグラつくほど緩めちゃいけません。あくまで軽く緩めるだけです。

 

 

ホイルナットを緩めたらタイヤが浮くまでジャッキアップします。

そしたらナットを外してタイヤ外して別のタイヤに入れ替える。

 

ナットを締めたらジャッキを下げて、その後増し締めしたら完了です。

 

ここまで覚えておけばパンクした時にそのまま応用できます。

 

緊急時で無い時は車体のボルトの方にタイヤ取り付け前にCRC掛けて置いた方が良いですな。

 

車載工具だけでタイヤ交換は出来ますが、道具が有れば楽に成ります。

 

私はマキタのインパクトドライバー使っております。

最初の緩める時と増し締めには力不足ですが作業がうんとはかどります。

 

履きつぶしでガン鉄ホイール履いてたサンバーくんですが・・・

 

アルミに変わって足元軽やか~♪

 

やっぱりアルミホイールはカッコいいですな。


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 物置の屋根にペンキ塗りました | トップ | 冷凍のスパゲティーも美味い... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nakayamamisin)
2019-11-05 21:30:43
タイヤ交換って自分でやった事がありません。パンクする事はほとんど無いとは言え、タイヤ交換は自分でできる方が良いですよね〜。
返信する
Unknown (oyatsuyasan)
2019-11-06 05:23:37
キラキラしてるね~、やっぱりアルミホィールは私も好きだなぁ。
私は非力だから~タイヤ交換は業者任せだなぁ(来月します)。
今やパンクもスペアではなく、液体?注入らしいし(;^ω^)
返信する
Unknown (onbazara)
2019-11-06 06:41:10
「マニュアルならローかバックに入れてサイドブレーキ引いてから車体にジャッキを噛ませます。」
メモメモ・・・(^^)/
ってか、全部参考になります!あざース!
僕も今冬、せしおさんのブログを参考に、スタッドレスの履き替え、トライしてみマス。
返信する
あれ? (すず)
2019-11-06 09:13:10
ブログが変わりましたね!
昔、懐かし~バージョンに!

タイヤは業者さんに交換してもらってます。
しかもパンクした時だけ…
釘かなにか踏んで空気が抜けて…というパターン(父曰く)
返信する
Unknown (ネコのしもべ)
2019-11-06 11:36:59
早っ!!

あと一週間くらい過ぎてからと思ってますが。。。 (^_^;)
返信する
Unknown (翡翠)
2019-11-06 16:06:38
こんにちは(*^-^*)

昔、父にタイヤの交換を
教わりましたが、もう
すっかり忘れました。

パンクしたら、JAFさまですね~(^^;

返信する
Unknown (ikunyann)
2019-11-06 17:50:09
ああ、タイヤ交換の時期になってしまいましたかー。
私は、一回ぐらい雪が降ってから、慌てて交換しているので、今年もまだです。
新品は、慣らし運転が必要なんですねぇ。
返信する
中山ミシンさん (せしお)
2019-11-11 21:17:02
そちらはスタッドレスタイヤも要らないものな~
毎年雪降る前と春にタイヤ交換しなきゃいけませんから、ガソリンスタンドとかクルマ屋さんにお願いしてたら経費掛かってしょうがないです。
返信する
おやつやさん (せしお)
2019-11-11 21:19:19
あ、それ聞いたこと有る。
そうか!最近の車にはスペアタイヤも付いてないのか!
返信する
ダムさん (せしお)
2019-11-11 21:21:18
更に安全をきすなら、浮かせるタイヤの対角線上のタイヤに輪留めしたら完璧です。
返信する

コメントを投稿