![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/11/943123ae4d04ea887398710437ec3d8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/36/bbc7ae6944d0b7225f6e78e0c848555b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ac/a0d333810cc841d059c7e8f3bb515e15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ee/1e48507bfd23c1cba36c7b462cb07327.jpg)
ミシン刺繍でネームが入れられなかったので、これを買って来ました。
A4のも有りましたがネームならはがき大で調度良いでしょ?
プリンターで印刷して切って仮置き・・・
カタカナのロゴは好きだけど何かやっぱり昭和っぽいですな(笑)
やっぱりこっちの方は良い感じです。
あとはアイロンで貼り付けたら出来上がり。
中々良い感じじゃないですか。
かなりしっかりとプリントされて、100回洗っても割れないそうです。
市販のアイロンプリント紙は、ちょっと前まではこんなにしっかりしたの無かったものね。
進化してますな~
用紙余ってるから、何か他の服にもプリントしちゃおうかな?
2003年に自分用に買ったミシンです。
本体価格が358000円ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
社員価格とか有ったと思いますが、当時の支店長はそういう事は教えてくれず、値引きの限度額の最低価格は知ってましたが、自分の売り上げの成績に繋がるので、値引きなしの満額で買いました。
満額と最低価格の差額は給料で帰ってくることに成ってましたからそうしました。
店の売り上げも助かりますから、当時の支店長ニヤニヤと喜んでおりましたな。(笑)
自分用に買ったと言っても縫物をする訳じゃ無く・・・
スーパーの前での街展で使ったり、客先に持ち込むために買った物です。
おかげでこのミシンが飛ぶように売れた!・・・
訳も無く(;^_^A
売れたのはこれじゃ無いもっと安いミシンだったけどね。
久々にこのミシン引っ張り出したのは、作業着の胸に刺しゅうを入れようと思ったからです。
現行のセシオ9700でも良いのですが、刺しゅう枠が大きすぎるので、胸にネーム入れるには9600の刺しゅう枠の方が調度良い。
調度良いのですが何度やってもポケットの厚みとかが邪魔して刺しゅう枠がセット出来ませんでした(´;ω;`)ウッ…
なので諦めましたけど・・・
後に成って思い出しましたけど・・・
前にもやろうとしたけど出来なかったんだっけ(;^_^A
すっかり忘れていました。
フリー刺しゅうの技術が有れば枠無しでもネーム入れられるのですが・・・
字の汚い私には絶対無理っす。
アイロンプリントでネーム入れようかな?