たないけぶろぐ

いろいろゲームとかのおはなし。

うぇwwwうえwwww

2008年08月03日 | 思いつくまま書いた乱文
腕バズ機体作ったんですがあまりの当たらなさに心が折れそうでした。

できれば安定と機動力を兼ねた腕バズ四脚をすごい使いたかったんですが、4のときの非難されっぷりが後を引いて何とも言いがたい腕バズゼルドナー重二。背ミサを装備すると他のと似通ったものになるので背ミサは無しで。結局背ガトで引かせて背レールで獲るみたいな感じのものに。背ミサないならせめてもの引き対策としてスナ砲かレールはやはり必要っぽい。分かりきっていましたが、残念上方がお留守ですよっとなるわけで。自分もそうする。

最初MBポラリスだったんですが、遅いのでアリーヤに変えました。サイドライールバックアルギュロスって何この高出力ブースタのオンパレード。カツカツすぎ。腕バズ機とか言って結局ダメージの大半は背レールっていう。マジ腕バズ当たんねーよ。下手だからか。


で、新しく作ったこれをダシにして実験をかねて非公式タイマン部屋建ててました。「腕バズ重二、一戦のみ、今○:○」(○は戦績)ってヤツで15戦ばかし。文字数制限UZEEEEEEEEEE!1戦のみってのは必要として、心理的な実験ということで他の二つの要素を。

自分の機体をあらかじめ晒すことで、公式用機体テストっぽくしつつ、加えて、いくらでも相手がアンチを出せるようにしておきます。単なるいつものように気まぐれで作った腕バズ機ですが、こちらも少し気張ってしまう。戦績もそんなに高くならないことは機体から予想できたので、勝率が低いのを表示しておけば、勝ちやすいということで人が入りやすくなるかなーとか思ったりして。で、機体がモロに攻めることの出来る軽二を苦手としているのは分かってはいたのでこちらとしては願ってもない状況。

最終結果としては7勝8敗でした。8敗のうち2敗は戦闘中、あるいは戦闘開始時にドローになって相手が部屋から弾き出されたものの、とりあえず無効にしないで、こちらの負けということにしてます。そっちの方が自分にとって都合がいいので。

本来の目的である、こちらの機体情報を知らせた上での相手の機体傾向を見るっていうのについてですが、負けたやつは詳しく見ていないので間違いあるかもしれません↓

Wライ×7(ライール脚×5、ユディト脚×1、グリント脚×1)、ミサ装備機体の使用ミサとしては近接散布、横散布、近接信管、グリミサ、重16連など。
腕マシ背ガト軽二×1
腕グレ重二+レール+なんかのミサ×1
腕バズ×背ガト+重16連ゼルドナー重二×1
腕グレ+レール+スナ砲4脚×1
なんかのライフル+なんかの分裂+ACRUXっぽいハイレザの重二×1
063ライ+BFFレーザー+プラズマキャノン+なんかのラトーナ軽二×1
↓2つは開幕or戦闘中にドローに。
W重ショ+WSAPLAの063?中二×1
ショット+重16連+スナ?っぽい重二×1

思ったよりバラけている・・・か?ブレード持ちが残念ながらいませんでした。ブレAA一人はいると思ったんですが。

Wライミサと何人か戦った感想ですが、今のレギュでも、腕バズのかわりにライフル、場合によっては背中にひとつミサ持たせて(レールは欲しい)量産度を上げれば、それなりには戦えそうな印象がありました。上とか後ろとかを積極的にとろうとする人相手は厳しいですが、思ったよりも少ないような?


ああ、家帰ったら参考資料ってことでACE3のソフトがありました。なんか最初のチュートリアルだけ見るとマジクソゲーって思っちゃうけれど、にーさんが言うには少し進めると面白くなったとのこと。そうなのかな。設定的な固有名詞多すぎだろ…。

今日は朝から学科のみんなと登山~。