追記:昨日の精度の記事のAM-HOGIREの弾痕写真が03-AALIYAH/Aのものと同じだったので直しました申し訳ない。そりゃ半径大きくなるわ。
心境の変化はやはり大きい。量産毛嫌いする前に自分から量産系使ってどんなものか見てみようと思ってアレコレ。
量産機まともに作ろうとすると難しいですね。昔の機体をなぞってしまう。でもってRG03-KAPTEYNが最高レベルの命中率と扱いやすさを両立した性能と今更気づきました。普段相手が使っているのを見ているだけだから…。精度の恩恵も分かったし量産機を組み替え。こないだの量産腕マシ機ベースにいじくったからところどころ名残が…デジカメほしいなー、写メる→ホットメールに画像添付して空メール→パソコンでホットメール開いて画像保存→gooブログの画像フォルダに画像うp→URLをはりつける。この過程がめんどくさい。デジカメなら一気にパソコンにつなげて画像保存まで行けるのに。

実は武器腕じゃない図面載せるのは初めてだったりする。趣味機体こーかいとかやるのとランクに持っていけそうな量産機とどっちがブログ的にいいのやら。量産機なんて実際適当に戦っていれば嫌でも分かることだし。チューンは個人差があるけれども。⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーンとかの需要は果たして…所詮個人ブログだ、勝手にやらせてもらおう。
EN出力・KP出力・運動性能・ロック速度・メイン水平推力・メインQB・サイドQB・旋回性能フルチューン。精度に42P。精度調べた矢先に精度上げるあたり…。
前の量産機は両手に063ANAR持っててもWトリガーで使うのはミサイルが切れない限りやりませんでした。じゃあXトリガーでよくね?ってことでレール持たせてみました。右背は今は近接信管載せていますが、横・近接散布とかと迷っています。核とかコジミサは自爆怖いので敬遠。なるべくパージしたい。FCSがなんかやってたらLAURAになっちゃったのでミサイルロック必要な散布系は実際むずい。
とりあえず機体作っても相手にする人が見つからないとどうにもならんということで昨夜はタイマン渡り歩いていました。相変わらずタイマンはWライ率高いので(バトもだけど)罪悪感も薄まるし好都合。機体テストって書いてあるならこっちもそれ相応の機体で相手しないと失礼ですよね。
似たような武装でコアアルギュロス頭ゼルドナーに換えたGA重二も作って使用。こっちはこっちでブースタをヴァーチュホロフェにしたら快適でした。AP勝ちして武装的にも引ける快感が。
とりあえず何戦かやってみたところ、運が良かったから今回の量産重二・軽二の両方とも負けはなかったけれども勝ったからといって楽しいわけでは…。むしろ機体性能からすると、攻めないWライ軽二とかにはアセン的に勝てて当然だからまさしくルーチンワーク。レールうめぇ。2段QBって攻めより引きの方が恩恵多いですよね。攻めとは違ってただ距離とるだけでいいから落ち着いてトリガーを引ける。
普段のろくに当たらないプラズマとかショットとか持っているときとはやっぱり違いますね。こういう機体性能に飲み込まれるといわゆるアセン頼りになって腕がほとんど伸びなくなるということか。マゾい機体で、引く相手を一生懸命追っかける方がやっぱり性に合っていそうです。
フロム8作品同時並行とかやってるからレギュなんかに構っていられないのかな?
心境の変化はやはり大きい。量産毛嫌いする前に自分から量産系使ってどんなものか見てみようと思ってアレコレ。
量産機まともに作ろうとすると難しいですね。昔の機体をなぞってしまう。でもってRG03-KAPTEYNが最高レベルの命中率と扱いやすさを両立した性能と今更気づきました。普段相手が使っているのを見ているだけだから…。精度の恩恵も分かったし量産機を組み替え。こないだの量産腕マシ機ベースにいじくったからところどころ名残が…デジカメほしいなー、写メる→ホットメールに画像添付して空メール→パソコンでホットメール開いて画像保存→gooブログの画像フォルダに画像うp→URLをはりつける。この過程がめんどくさい。デジカメなら一気にパソコンにつなげて画像保存まで行けるのに。

実は武器腕じゃない図面載せるのは初めてだったりする。趣味機体こーかいとかやるのとランクに持っていけそうな量産機とどっちがブログ的にいいのやら。量産機なんて実際適当に戦っていれば嫌でも分かることだし。チューンは個人差があるけれども。⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーンとかの需要は果たして…所詮個人ブログだ、勝手にやらせてもらおう。
EN出力・KP出力・運動性能・ロック速度・メイン水平推力・メインQB・サイドQB・旋回性能フルチューン。精度に42P。精度調べた矢先に精度上げるあたり…。
前の量産機は両手に063ANAR持っててもWトリガーで使うのはミサイルが切れない限りやりませんでした。じゃあXトリガーでよくね?ってことでレール持たせてみました。右背は今は近接信管載せていますが、横・近接散布とかと迷っています。核とかコジミサは自爆怖いので敬遠。なるべくパージしたい。FCSがなんかやってたらLAURAになっちゃったのでミサイルロック必要な散布系は実際むずい。
とりあえず機体作っても相手にする人が見つからないとどうにもならんということで昨夜はタイマン渡り歩いていました。相変わらずタイマンはWライ率高いので(バトもだけど)罪悪感も薄まるし好都合。機体テストって書いてあるならこっちもそれ相応の機体で相手しないと失礼ですよね。
似たような武装でコアアルギュロス頭ゼルドナーに換えたGA重二も作って使用。こっちはこっちでブースタをヴァーチュホロフェにしたら快適でした。AP勝ちして武装的にも引ける快感が。
とりあえず何戦かやってみたところ、運が良かったから今回の量産重二・軽二の両方とも負けはなかったけれども勝ったからといって楽しいわけでは…。むしろ機体性能からすると、攻めないWライ軽二とかにはアセン的に勝てて当然だからまさしくルーチンワーク。レールうめぇ。2段QBって攻めより引きの方が恩恵多いですよね。攻めとは違ってただ距離とるだけでいいから落ち着いてトリガーを引ける。
普段のろくに当たらないプラズマとかショットとか持っているときとはやっぱり違いますね。こういう機体性能に飲み込まれるといわゆるアセン頼りになって腕がほとんど伸びなくなるということか。マゾい機体で、引く相手を一生懸命追っかける方がやっぱり性に合っていそうです。
フロム8作品同時並行とかやってるからレギュなんかに構っていられないのかな?