9月10日(日)
朝から爽やかな秋晴れです。
天気予報によると、少しずつ下り坂だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3d/baea5eaa6144ab3b3cb75dbad195cb53.jpg)
茶湯一会集
数日前、淡交社から送られてきた本です
「茶湯一会集」筒井紘一著ですが、大老であり彦根藩主の井伊直弼の著書「茶湯一会集」を現代語訳にしたものです。
茶事の事を事細やかにまとめたもので、亭主側の気使いをこれでもかというほど丁寧に書いております。あれほどのお方でも、茶の湯の事になると、招く側、招かれる側のこまやかな気使いをしております。
午前中に一気に読んでしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d3/ae98421cf82d7bab129ff924bcfb0ac0.jpg)
稔り
夕方には散歩に出かけました。
何時もの散歩道の住宅に囲まれた田んぼでは、稲もすっかり稔って穂を垂れ下げておりました。
幾つかある散歩道のひとつですので、稲の成長の早さにビックリです。
朝から爽やかな秋晴れです。
天気予報によると、少しずつ下り坂だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3d/baea5eaa6144ab3b3cb75dbad195cb53.jpg)
茶湯一会集
数日前、淡交社から送られてきた本です
「茶湯一会集」筒井紘一著ですが、大老であり彦根藩主の井伊直弼の著書「茶湯一会集」を現代語訳にしたものです。
茶事の事を事細やかにまとめたもので、亭主側の気使いをこれでもかというほど丁寧に書いております。あれほどのお方でも、茶の湯の事になると、招く側、招かれる側のこまやかな気使いをしております。
午前中に一気に読んでしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d3/ae98421cf82d7bab129ff924bcfb0ac0.jpg)
稔り
夕方には散歩に出かけました。
何時もの散歩道の住宅に囲まれた田んぼでは、稲もすっかり稔って穂を垂れ下げておりました。
幾つかある散歩道のひとつですので、稲の成長の早さにビックリです。