

「包丁研ぎ」のじんぼさん、すっかり新天地で定着してます。
まさに「一生懸命」そのものです、だから「じんぼファン」はとっても多いです。
ほんま、いろいろ自分のやるべきこと、やりたいこと、いかに広報するか、いろんなことを考えながら・・・
すっかり「新天地の主」みたいな存在です(笑)。

「包丁研ぎ」に力が入ると、せっかくの「マイ箸づくり」がディスプレイだけで終わってしまう・・・
これは、かなり悔しいことです、なんとか次なるPRを考えなければ


タカラモノイチの古参組、「大道食堂」さんと、「志摩っ子」さん。
この新天地が縁で、「点」から「線」に、やがて「面」につながっていくのではないかと、感じさせてくれるお二人です。

「咲花」さん、お弁当に「蕗俵」「ライスバーガー(伊賀産)」手作りおにぎりいろいろ

比自岐「笑みの市」さんから、朝採り新鮮玉ねぎなど、採れ採れいっぱい。

えびピヨさんの「手作りクッキー」、遠く名張から電車を乗り継いで来てくれてます、やさしい笑顔が嬉しい。

「はらぺこあおむし」の西木さん、久しぶり!!っ

オーガニックフェスタの事務局など担当されて、大忙しのなか新天地も忘れず来てくれました。
個人的にいっぱい買い物しちゃいました(笑)。トマトの赤色、魅力的・・・

そして、「FM放送・きらり伊賀」スタッフ、今日は「新天地・タカラモノイチ三昧」、放送をお楽しみに・・・
(ブックマークにリンク!!)
取り急ぎ、アップゥ~~
6/5追記
前回(5/7)、頑張ってくれた「子ども店長」さんの記事が、「中日新聞・夕刊」に掲載されました。
(残念ながら伊賀には夕刊がないのです


さぁ、次は「愛宕さんの夏祭り」だっ!!
7/23(土)、乞ご期待

愛宕神社の境内にて お目にかかりましょう!!