10年もやってますといろんな出会いがあります。
今日の“とっておき”
お子さんが5歳の時から伊賀上野に通い続け“春の家族恒例行事”だという、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/a8/5ea82b6606f7aea24379cb6ce51ca1d9_s.jpg)
そのボクもいつの間にか小学4年生、ピンク以外の忍者衣装はすべて着こなしたらしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
2年前からワンちゃんも参加、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/94/5b6c89ffe285060616526b98eb8f3e38_s.jpg)
“手裏犬ジャーキー”がお気に入り
みたい。
★中京TV「幸せの黄色い仔犬」を見てね!
~~「幸せふるさと自慢」は石塚英彦が三重県伊賀市へ!忍者のパフォーマンスに石塚仰天!~~だって(笑)
★今日のお客様の中には「ABCテレビを見て神戸から来ました!」という方がいらしたそうな、、、メディアは偉大だっ!
★NHKラジオジャパン・スワヒリ語でもNINJAフェスタのことが放送されますよ~~
さて、お昼過ぎには道場に入りきれないくらいの修行者たちの列、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/25/d515efcc469d61d73662ddc91c204683_s.jpg)
交通整理も欠かせません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/d0/0cdf40f0ed572c75e8dfd29fa4942b41_s.jpg)
こんな子たちも「忍者」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/ef/addfcb9525aa76f82ceccd740da1ad8d_s.jpg)
私的にワタシの親戚縁者がご来場![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
早朝に横浜を出発して途中交通渋滞に巻き込まれつつ午後2時ごろ、無事に「忍者に変身」できました。
足元キリリと「脚絆」をしっかり身に着けるのがコツ
ですよ、我が家の離れ業着付け師の仕上げによりかっこいい忍者になってます(笑)。
そうそう、「忍者変身処(NINJAフェスタ本部)」(午前中)に所用があり、ちょっと覗いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/23/22a0b650b1fcd1de35f30aa8601b4b14_s.jpg)
「変身受付処」から「まちかど忍者道場受付」は至ってスムーズに流れております(笑)。
「変身処」には、“番外編!!抜き足差し足忍び足道場”(無料)が開設されています。
赤外線をかいくぐり警報機を鳴らさぬようにくぐりぬけよう!という道場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/35/d0e0448ca873882aca51adbe15acbcf5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/6d/599ddcf7754f4e61f5465625da191119_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/46/6c8dd77b8d63afc86a2dbaa3c3039dfe_s.jpg)
果敢に挑戦する子忍者でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
今日も(29日)お天気は良さそう
、忍者に変身したい人、下着一枚(またはTシャツなど)で忍者衣装を着ましょう!!
いつものことながら、平日は自分のお仕事をこなし、本来ならゆったり休日を過ごすはずのこの時期に“毎日がボランティア”として参集してくれる仲間たちに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
感謝の
は、無事に終わるまで流さないようにしよう、、、
今日の“とっておき”
お子さんが5歳の時から伊賀上野に通い続け“春の家族恒例行事”だという、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/a8/5ea82b6606f7aea24379cb6ce51ca1d9_s.jpg)
そのボクもいつの間にか小学4年生、ピンク以外の忍者衣装はすべて着こなしたらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
2年前からワンちゃんも参加、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/94/5b6c89ffe285060616526b98eb8f3e38_s.jpg)
“手裏犬ジャーキー”がお気に入り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
★中京TV「幸せの黄色い仔犬」を見てね!
~~「幸せふるさと自慢」は石塚英彦が三重県伊賀市へ!忍者のパフォーマンスに石塚仰天!~~だって(笑)
★今日のお客様の中には「ABCテレビを見て神戸から来ました!」という方がいらしたそうな、、、メディアは偉大だっ!
★NHKラジオジャパン・スワヒリ語でもNINJAフェスタのことが放送されますよ~~
さて、お昼過ぎには道場に入りきれないくらいの修行者たちの列、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/25/d515efcc469d61d73662ddc91c204683_s.jpg)
交通整理も欠かせません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/d0/0cdf40f0ed572c75e8dfd29fa4942b41_s.jpg)
こんな子たちも「忍者」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/ef/addfcb9525aa76f82ceccd740da1ad8d_s.jpg)
私的にワタシの親戚縁者がご来場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
早朝に横浜を出発して途中交通渋滞に巻き込まれつつ午後2時ごろ、無事に「忍者に変身」できました。
足元キリリと「脚絆」をしっかり身に着けるのがコツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
そうそう、「忍者変身処(NINJAフェスタ本部)」(午前中)に所用があり、ちょっと覗いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/23/22a0b650b1fcd1de35f30aa8601b4b14_s.jpg)
「変身受付処」から「まちかど忍者道場受付」は至ってスムーズに流れております(笑)。
「変身処」には、“番外編!!抜き足差し足忍び足道場”(無料)が開設されています。
赤外線をかいくぐり警報機を鳴らさぬようにくぐりぬけよう!という道場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/35/d0e0448ca873882aca51adbe15acbcf5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/6d/599ddcf7754f4e61f5465625da191119_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/46/6c8dd77b8d63afc86a2dbaa3c3039dfe_s.jpg)
果敢に挑戦する子忍者でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
今日も(29日)お天気は良さそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
いつものことながら、平日は自分のお仕事をこなし、本来ならゆったり休日を過ごすはずのこの時期に“毎日がボランティア”として参集してくれる仲間たちに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
感謝の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)