すいません。毎度のおやじギャグです。
今回行って来たのはマイテの配給。前回の網干展示回送と違い、日中走行ということもありわざわざ行ってきました。
しかもスジが気持ちねていたので、2発は行けるということで、遠いのを無理して網干まで行って来たのですが・・・
まずは結果から
なぜ、そこまで来て駅撮り? 馬鹿じゃない・・・はいおっしゃる通りです。
毎度ついていないのですが、今回も見事にババを引きまして通常網干から出るときは駅横の側線の出発線から出るので、今回もそこで撮れるように
かまえ準備も万端でした!!
が!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!なんか一番線(上り線)回送の表示?普通折り返しは3番線・・・・あれ?嫌な予感する
案の定、ホームに普通に入りました。慌てて撤収。駅までダッシュなんとか出発の瞬間に一枚撮れましたが、動画は撃沈、サイドガチにも
撮れず、超消化不良+MAX なぜここまで来て駅撮りせにゃならん!!
これなら網干じゃなくて手前の駅の踏切で撮影したのに・・・
ということで、本当ならここでうまくいけば逆アングルでさくら夙川の鉄橋でサイド、もしくは駅先でお手軽にPFメインの写真を撮るつもりがすべての
計画はパァに
やむを得ず、続行の新快速に乗って新たな撮影地を探しにロケハン移動。関西の知り合いからは駅先で情報収集はしていたのですが
駅間での情報収集は一切していなかったので全然勝手が分からず博打で摂津本山ー甲南山手の踏切で撮影することに。
3線抜き+本数がかなり多いので博打でしたが、障検や電話BOXもなくすっきりしているところ+尻打ちもできそうなのがここくらいしか
しかなかったのでやむを得ずでした。
結果は
まぁ納得ですかね。尻打ちの画像見るとわかりますが、下りの新快速がすぐそこまで来ておりスリルある撮影になりました。
駅お手軽ですし、背景はうるさいですが、まぁまぁ綺麗に撮れたの概ね納得ということで撤収しました。
余談ですが、茨城駅周辺で発生した人身事故のおかげで一時間は缶詰になったりと不幸は続きましたが無事帰れました。