安中貨物も考えたら撮っているような撮っていないような・・・81運用はことごとく緩行線に被られ
安中の為だけ撮りに行くには時間が中途半端で放置気味でしたが、いよいよ撮れなくなるということで重い腰を上げて
定番ポイントに絞って行ってきました。大分過去のも入ってますが^^;
まずは定番安中鉄橋! まぁ露出が無い!!しかも裏被り どうしょうもないのですが・・
結構きり位置に悩む撮影地ですね。
架線柱が更新されて残念な撮影地になってしまった佐貫の定番 小山からのプチ俯瞰
日塩梅は理想的ですが、やはり架線柱が以前に比べると目立ちますね。
定番松戸陸橋 カツカツ+危うくかぶりそうでしたがぎりぎりセーフな一枚です
どこだっけ・・・どっかの駅先で撮った安中さんです。この頃は極端に情弱で2chに振り回されてガセの81廃車回送があるということで行って
当然ガセで悔し紛れに撮った一枚です。
これはめずらしく銀釜が入ったので馬橋のちょっと先で撮影
まだ、最初のころなんで、今がうまいとは言えませんがことさらにひどい一枚ですね。
で、おそらくこれが最後の一枚
内原友部の交流区間です。サイドが弱いという話でしたが、いえいえ十分良かったと思います。
これで、代走が無い限りは見おさめかと思うとさびしいものですね。
とまぁなんやかんやで以外に撮影はしていました