徒然なる自由人

長距離出張にカコつけてサボっているリーマンです^^;
改め仕事のエリアにカコつけて鉄をやっているリーマンです^^;;

さぼり1069日目 俺的プレミアム

2014年12月14日 | イベント列車

てなことで、マイプレミアムを捨ててまで何しに行ったかというと・・・

そうナニワです。自分の中ではお召で見たのが初めての車両でしたが、本当に感動しました。世の中にこんなにきれいな車両があった

とはと思うほどでした。

そんな特別な車両が紀勢をしかも凸重連、翌日はトワイライトも控えているということで行ってきました。

まずは紀三井寺ー黒江の定番で

ここは150人とかそんな規模でいたんじゃないでしょうか。まぁすごいすごい、でもここも宅地造成が進行している雰囲気を感じます

タイガーロープもいつ張られるかわからないし、いつまで名撮影地でいられるか

てなことで、隙間を縫ってなんとか一枚

そのままおっかけて冷水浦へ・・・がここ下りアングルなかったのでクソみたいですが一応

 で、このままおっかけ続行、これまた定番ですが御坊ー道成寺のストレートでかぶりつき

正面逆光ですが凸に救われました。

で、このまま追っかけを続行。白浜より奥ならより良い撮影地があるのですが、今回は残念ならが白浜までなので紀伊新庄ー朝来の

短編成アングルで 

これにて往路は終了でした。

区間が区間な上に筋が筋で順光を考えると撮影地が少なく、なんともしまらない感じでした。

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さぼり1068日目 マイプ... | トップ | さぼり1070日目 俺的プ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大サロとDD重連かっこよかった (ムーさん)
2014-12-14 23:31:44
和歌山遠征お疲れ様でした。

大サロフル編成とD51重連、本当にかっこよかったです。

和歌山遠征お疲れ様でした。

無事、撮影できたようで何よりです。

DD51は逆光でも絵になりますよね。

大サロフル編成 + DD51重連ということで、どこもすごかったですね。
私達は、紀三井寺~黒江はすごいことになっているだろうなと思いながら、夜中に車を走らせて当初、決めていた岩代の高磯で撮影しました。

高磯もすごかったです。
高磯は晴れてはいたのですが、対岸に雲が出てきて海の色がでなかったのが残念ですが、無事、撮影できてよかったです。


返信する
人酔いしました (たかヤン@管理者)
2014-12-16 08:40:08
ムーさん

コメントありがとうございます。

やはり出られていたんですね、どこかで久々お会いしたかったですね。

いやぁ正直あそこまで人が多いとは…
単位面積あたりだとお召しの再来って感じでしたね。

改めて大サロのかっこよさの再確認と魅力を感じました

正直せっかくの紀勢で海入れた大サロが一枚も無いのは痛かったと今更ながらに後悔です。

最近関西方面のネタ増えてきて目が離せないですね。
返信する

コメントを投稿

イベント列車」カテゴリの最新記事