goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なる自由人

長距離出張にカコつけてサボっているリーマンです^^;
改め仕事のエリアにカコつけて鉄をやっているリーマンです^^;;

さぼり487日目 がくちゃん

2013年03月26日 | 岳南

いくつかまとめてUPです。

いよいよ岳南鉄道も経営が厳しくなってきたみたいですね。23日のイベントを最後に釜を廃棄にするとか、配線カウントダウンとか

色々な情報が錯綜してます。

そんな中でも小田急にも所属があった501+2軸貨車を撮りためておきたいということで、撮りにいきました。

運良く組成で501が出てきてくれただけでもラッキーでした。

日を改めて三重に出張の際に寄り道して岳チャリで撮り鉄をして冠を撮影しました。

ついでに普通電車も 確か2月ごろで富士山の日とかで着いていたのでおまけ

で、この後は仕事だったので早々に退散しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぼり486日目 ダイヤ改正 悲喜交交

2013年03月25日 | 小田急

めちゃ今更ですが・・・去年のダイヤ改正の写真が出てきたので・・・

確かこの日は583の発の伊東入線だった日でした。土曜日といえど夕方まで時間が空いている日でやることもなく、定番新松田トンネルに

移動することに!

この日は10000含めてフルに編成が動いていてくれたので効率よく撮影

 あさぎりの表示とダブルデッカーを強調して

 続行ではこねが来るのでこちらは編成メインで

 考えたらこの7000系も貴重でしたね。黒フレーム運用がたまたま来てくれのたので

 先程の10000系の折り返しももれなく

で、この日だったと思うのですが371の午後の便を線路横断の場所で

この後に先程のはこねの折り返しを371の逆アングルで

ここのところダイヤ改正で、悲しいことは有れど喜ばしいことはほとんどありませんね。

今回も唯一下りの66タキ編成が復活したことくらいが僅かながらにうれしいことで、それ以外は廃止、廃止、廃止の山で

せめて、仕事やプライベートでスジが便利になる方向があれば、まだマシですが実情は南紀の一部新幹線の連絡廃止とか、これまた

不便になることばかり・・・どうしてくれようかって感じです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぼり485日目 破天荒な男?

2013年03月24日 | 寝台列車

この日は、元々何を撮りに行ったか記憶がありません(爆)

ただ、仕事の兼ね合いで新津まで行くことになっており、途中モリさんと倉科氏と合流して、大好きな笹川流れに!!

で、タイトルの通りです。モリさんの破天荒ぶりが大発揮されて、暴風雨になり、その合間を見て撮影してました。

まず定番の勝木ー府屋の俯瞰で

このキハもいつまで現役やら・・

で、この後はお手軽な、いつもの漁港で

いなほやら

赤サン貨物やら

で、この後は先日からお気に入りの登山をスタート

こいつを撮ってる時までは天気が持ち直してくれましたが・・・

いなほを待っている間にドンドン悪化・・・・

結果、いなほが来る時には小ぶりになりましたが完全濡れ鼠で撮影。まぁまだ温かい時期で助かりました。

だいぶノイズがひどいですが、室内灯の雰囲気と荒波+車体の白さで一発で車種が分かるので助かりました。

この後は急激に露出が落ちて行き、恐る恐る下山して皆様を新津駅で降ろし、私はそのまま仕事に向かいました。

 

にしても笹川流れは何度来ても良い場所だ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぼり484日目 やっぱり***が好き

2013年03月23日 | 寝台列車

この日は結構仕事も忙しく、色々他のネタもやりたいところでしたが、小田急のLSEのシテンがあると聞いており+Fトレインもあと

僅かということもあり、帰りがけのお駄賃がてらに撮影してきました。

まずはLSEのシテンを多摩線内で

数少ない架線中を見事に串り撃沈。確実に手持ちが下手になって行っている。

で、そのままダラダラ移動して愛甲石田近くでサイドのエロ光を期待してFトレインを撮影することに

太陽が陰ってしまい、サイドは薄い感じになりましたが、微妙にエロ光が当たっている+面のドラえもんが見えたので良しという感じでしょうか。

昨日で最後だったFトレ運用+下北沢地上駅舎。私も先日、T氏G氏Ys氏と御一緒してブラブラ撮影してきました。

また、それは後日報告させていただきたく思いますが・・・下北沢駅周辺はやはり地元としてもちょっとした事件ということもあり写真を

撮られている方やTVクルーの方などであふれかえってました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぼり483日目 久々の夜間徘徊

2013年03月22日 | 雑多

白山の当日の深夜ですが、この日は奇跡的にN101がムーンライト信州に充当されており、正直白山の為に体力を

温存したかったのですが、こいつもいつまたやってくれるか分からないということもあり撮ってきました。

車内から出てくる人はいても、駅で撮影していたのはほとんど皆無・・それもどれもこれも見慣れない顔ばかりでどうやら、遠征途中の

人たちらしき感じでした。

まぁ停車時間の僅かな列車、バルブを2~3回している間にさっさと発車していきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする