曇時々晴。30℃くらいまで上がる予報。梅雨前線が少しづつ北上していて、少しムシムシする。晴れてはいないが少し動くと汗ばむ。今週は、
低気圧の関係で気温が大きく上下した。週の初めは、真夏日直前まで上がり、東日本が高く、前橋で35.5℃を記録。翌日は、西日本が高く、
大分の日田で34.9℃。こちらでも32.7℃となった。週の半ばに低気圧通過で寒気が入り、最高気温が22℃。お昼くらいでも16℃を超えるくらい
だった。その後は徐々に気温上昇、平年並みくらいの気候。
18日(日)、曇時々晴。29℃くらいの気候。早朝テニス5名参加。旭丘コート、ハードコート用アディダスバリケードは今回でお役目終了。傷みも
激しいので廃棄。早く明るくなるので、「スリープウォーカー、マンチェスター市警エイダン・ウェイツ」(ジョセフ・ノックス、新潮文庫)読了。
最初の取っ掛りからなかなか読み進められなかったが、Ⅳ.Disintegrationくらいから感情移入ができて一気に読み進められた。☆4つ。
朝食後、畑で作業。インゲン初収穫。昼食後は不調のJRA。
19日(月)、晴。気温上昇32.7℃。午前中畑で作業。日差しが強くなるとナスの具合よくない。午後から大樹にてゴルフ練習。大分県日田で34.9℃。
20日(火)、雲時々晴。28℃くらいの気候。カミさん喉の痛み。午前中畑で作業。ズッキーニの状態がおかしい。大きく実をつけているが、葉っぱが
しおれたような感じで、青枯れ病の感じ。茎に一部腐った状態あり。木酢酢の葉面散布と患部に殺菌剤散布。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/cf/358cc78379ce62a15751d76d97f0b628.jpg)
21日(水)、曇時々晴。27℃くらいの気候。カミさん喉の痛み強くなる。熱は37℃くらいの微熱。今日はアルバイト。14時半前にあがる。帰宅して
そのまま畑に向かう。
22日(木)、雨。22℃。朝から冷たい雨。朝食後、フクちゃんのカットのためカインズへ。戻って、カミさんの具合があまりよくないので、再度、
I田内科にて診察。高原検査、PCR検査でもコロナは陰性。点滴、カロナールなど処方される。11時半くらいで車で示す気温は16℃だった。
お昼くらいにフクちゃんのカット終了。15時まえくらいに雨もあがる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/95/c8cc7944da42a8bf312bdf402f28a7d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1d/3d1c9b7d1f9272f124973f38bd87abab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9e/96b04c174b40b7ddb0ae39ce4897e77c.jpg)
23日(金)、雨後曇。28℃くらいの気候。朝雨。9時頃にはあがっていた。朝食後、市役所で草刈機を借り、畑で除草作業。11時過ぎに終了。
カミさんののどの痛み、少しづつ改善の方向。鼻水咳がでている。
土曜の早朝テニス、6名参加。朝食後、畑で作業。
畑1号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/25/abc108efb0bb3dc51d7bc963a4e99f92.jpg)
ズッキーニの茎が病気なのか傷がはいっている。今後どうなるか。大きな実ができていたけど残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/61/31a2313c79e80e5a75b8ca0286531c62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5f/dd10d634b314df0e1ee8270571b41fa3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cc/b26a746a22642db828370117f0071753.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e9/e2cc490e46a185506e293704ec512f01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/19/14dc87021845a85b5813a61ba66332d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0a/4b0e6c39b9034ae6af666229213d4524.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c9/2b3ba4b08025fe91531148bea2c8d989.jpg)
畑2号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b4/8eaaa0cc318de3ffa3abb2fbea595181.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0d/43607e43560948a8bb991d5f1875b2bd.jpg)
ニンジン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/08/0cc3480dc608925c2fedeba6571f2ff0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f6/18953d8a1e5ab790e42bfdc024c68165.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3d/47cc6394e4f98047f1349e870b748674.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0c/48c11d791bcc405a9a2ba51949184dd5.jpg)
畑3号
アスパラ、芽が出そろってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/1e/e0f8962e823021cb90dc15f9f40e6918.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/37/47c0a6e94e8367e9df882dc9dd8954b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/30/6555959679aa9dc220e086122f1feed7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/09/d4607f1e627775608de381d549eaf233.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/57/2b2c3ea1a00e44f13329d7f8c37aebd5.jpg)
小玉スイカ、空中栽培用網掛け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/41/56f1b0a4fcd3c7271507084d60fb3fe6.jpg)
ナス、青枯れ病?2本くらいは助かりそうな感じ。後のは枝を剪定、自力で復活するのを待つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c2/1308ef6813e39764a5382683212f20a7.jpg)
トウモロコシは終わり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e3/5f68be9951c78f791aa6416e43fd4ef5.jpg)
低気圧の関係で気温が大きく上下した。週の初めは、真夏日直前まで上がり、東日本が高く、前橋で35.5℃を記録。翌日は、西日本が高く、
大分の日田で34.9℃。こちらでも32.7℃となった。週の半ばに低気圧通過で寒気が入り、最高気温が22℃。お昼くらいでも16℃を超えるくらい
だった。その後は徐々に気温上昇、平年並みくらいの気候。
18日(日)、曇時々晴。29℃くらいの気候。早朝テニス5名参加。旭丘コート、ハードコート用アディダスバリケードは今回でお役目終了。傷みも
激しいので廃棄。早く明るくなるので、「スリープウォーカー、マンチェスター市警エイダン・ウェイツ」(ジョセフ・ノックス、新潮文庫)読了。
最初の取っ掛りからなかなか読み進められなかったが、Ⅳ.Disintegrationくらいから感情移入ができて一気に読み進められた。☆4つ。
朝食後、畑で作業。インゲン初収穫。昼食後は不調のJRA。
19日(月)、晴。気温上昇32.7℃。午前中畑で作業。日差しが強くなるとナスの具合よくない。午後から大樹にてゴルフ練習。大分県日田で34.9℃。
20日(火)、雲時々晴。28℃くらいの気候。カミさん喉の痛み。午前中畑で作業。ズッキーニの状態がおかしい。大きく実をつけているが、葉っぱが
しおれたような感じで、青枯れ病の感じ。茎に一部腐った状態あり。木酢酢の葉面散布と患部に殺菌剤散布。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/cf/358cc78379ce62a15751d76d97f0b628.jpg)
21日(水)、曇時々晴。27℃くらいの気候。カミさん喉の痛み強くなる。熱は37℃くらいの微熱。今日はアルバイト。14時半前にあがる。帰宅して
そのまま畑に向かう。
22日(木)、雨。22℃。朝から冷たい雨。朝食後、フクちゃんのカットのためカインズへ。戻って、カミさんの具合があまりよくないので、再度、
I田内科にて診察。高原検査、PCR検査でもコロナは陰性。点滴、カロナールなど処方される。11時半くらいで車で示す気温は16℃だった。
お昼くらいにフクちゃんのカット終了。15時まえくらいに雨もあがる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/95/c8cc7944da42a8bf312bdf402f28a7d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1d/3d1c9b7d1f9272f124973f38bd87abab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9e/96b04c174b40b7ddb0ae39ce4897e77c.jpg)
23日(金)、雨後曇。28℃くらいの気候。朝雨。9時頃にはあがっていた。朝食後、市役所で草刈機を借り、畑で除草作業。11時過ぎに終了。
カミさんののどの痛み、少しづつ改善の方向。鼻水咳がでている。
土曜の早朝テニス、6名参加。朝食後、畑で作業。
畑1号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/25/abc108efb0bb3dc51d7bc963a4e99f92.jpg)
ズッキーニの茎が病気なのか傷がはいっている。今後どうなるか。大きな実ができていたけど残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/61/31a2313c79e80e5a75b8ca0286531c62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5f/dd10d634b314df0e1ee8270571b41fa3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cc/b26a746a22642db828370117f0071753.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e9/e2cc490e46a185506e293704ec512f01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/19/14dc87021845a85b5813a61ba66332d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0a/4b0e6c39b9034ae6af666229213d4524.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c9/2b3ba4b08025fe91531148bea2c8d989.jpg)
畑2号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b4/8eaaa0cc318de3ffa3abb2fbea595181.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0d/43607e43560948a8bb991d5f1875b2bd.jpg)
ニンジン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/08/0cc3480dc608925c2fedeba6571f2ff0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f6/18953d8a1e5ab790e42bfdc024c68165.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3d/47cc6394e4f98047f1349e870b748674.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0c/48c11d791bcc405a9a2ba51949184dd5.jpg)
畑3号
アスパラ、芽が出そろってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/1e/e0f8962e823021cb90dc15f9f40e6918.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/37/47c0a6e94e8367e9df882dc9dd8954b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/30/6555959679aa9dc220e086122f1feed7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/09/d4607f1e627775608de381d549eaf233.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/57/2b2c3ea1a00e44f13329d7f8c37aebd5.jpg)
小玉スイカ、空中栽培用網掛け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/41/56f1b0a4fcd3c7271507084d60fb3fe6.jpg)
ナス、青枯れ病?2本くらいは助かりそうな感じ。後のは枝を剪定、自力で復活するのを待つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c2/1308ef6813e39764a5382683212f20a7.jpg)
トウモロコシは終わり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e3/5f68be9951c78f791aa6416e43fd4ef5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c6/aafe8c41ecdeaad1d04ae05665d01e44.jpg)