晴耕雨読

家庭菜園日記など

2016年9月11日の状況

2016年09月11日 | 家庭菜園
曇時々晴。先週、台風13号が静岡県沖で熱低に変わり、こちらの地区では雨も風もほとんど被害も
なかった。13号が熱低になったのと同時に秋雨前線が近づいており、今週の天気があまり良くない。

今週の調査。7日、栄のMELSA、常滑のイオン、セントレア。9日、市内名駅~金山アスナル~
ナゴヤドーム~テレビ塔~栄地下街と電車と歩き。涼しかったので少し助かった。

トイプードルのフクちゃん。いつも元気一杯なのだが、今朝朝ご飯を食べた後、急に調子が悪くなった
ようで、お母さんのところへ行って不調を訴える。救急病院へ行こうとしたら、徐々に回復。30分後には
通常どおりの元気一杯になった。何原因なのかわからないのでちょっと不安。今は普段通り。


日曜の早朝テニス。今日は6名。いつもきているM谷さんが欠席している。聞くと2,3日高熱が続いている
とのこと、ここ10年以上私用以外ほとんど朝一番で参加でいた人が病気で休むとは。早く復帰して欲しい。

前日の土曜の早朝テニスは、M下さん足の負傷で欠席。代打が見つからず3名でプレー。

今週が雨模様でなんとか秋野菜の準備のためこの土日で耕運機をかける。12号13号とつづいて結構雨が
ふったので、土も水分を含んでいると思っていたが、かなり土が固い。土日のテニスでシングルスも
やっているので、体力的に非常に辛い。耕運機をかけるのも一苦労で足とか手が攣ってくたくたになる。

計測は13時30分頃。風速:西0.6~1.3m/s、気温31.3C、湿度58.2%。

畑1号。
土曜日に耕運機をかける。


畑2号。
日曜日も引き続き耕運機で耕す。土が固くて朝10時過ぎから14時頃までかかった。汗だくで熱中症の心配があるので、
水分補給と休息は十分とった。


終わって、温泉施設「大和の湯」へ入り、マッサージ機でほぐす。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2016年9月6日の状況 | トップ | 2016年9月17日の状況 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

家庭菜園」カテゴリの最新記事