定年だ!!世界一周

サラリーマン36年、
いよいよ念願だった世界一周に出発2015年4月1日
2016年1月22日219日間27か国達成

10月ご支援、そしてご報告1

2022-10-31 18:20:32 | タンザニア孤児支援の会

10月も沢山のご支援ありがとうございます。いつもの報告に加えて現地から子どもたちの学費についてSOSが届きました。
緊急でしたので皆様のご了承がないまま学費相当分を送金致しました。
それでもまだ学費未納で孤児院に返されている子どもたちがいます。報告内容が沢山ありますので何回かに分けて掲載させていただきます。
(次は11月4日になります。ご了承ください。)
10月は18名47,000円の支援をいただきました。2016年4月の創設以来1,406名6,137,628円となりました。10月末残は1,438,275円です。
先ずは昨年より学費を支援していますファラジャのエリザベスからお礼の手書きが来ています。

日本のスポンサー様
学校 の 給食 費 を 私 に 払っ て くれ て ありがとう。 今、 私 は 幸せ です。 今、 私 は 何の問題もなく 国家 の 試験 を 問題 なく 受ける ことができ ます。 どう も ありがとうございました。 神 は あなた を 祝福 し、 神 は あなた に お 金 を 与え、 問題 を 抱 え て いる 人 々 を 助ける 心 と 一緒 に い 続け ます. 私 は あなた が この 世界 に とどまる ため に 、沢山の日 も 与 え て くれる よう に 神 に 祈り ます。敬具 エリザベス

支払い領収書

エリザベス
今回ツレーニから9人の学費が払えない。理由は今まで支援してくれた欧州の支援者がコロナなどの要因によって支払いが出来なくなった。特に写真の4人は学校から孤児院に返さた。一生懸命園長は支援者を探しているがまずは学校に戻したいと田上さんに申し出がありました。
約8万円。そこで田上さんと一緒に悩み、解決方法として今年の6,7,8月は日本に帰国して現地への送金をしていないのでその分として緊急に10万円を送金しました。お陰様で4人はひとまず学校に帰ることが出来ました。

緊急支援をしましたのは、この四人です。左からデニス、ツレーニ園長、アグレイ、ポルカーポ、サバスです。
学費も田上さんが直接学校に振り込みました。(領収書後日掲載)
田上さんからはこの4名を含めた生徒の学費問題のレターが来ています。

タンザニア中学校4年間
     高校 2年間
寮・給食・学費・制服等 一人当たり 年間1,300,000TSH 83,000円ほど
分割支払い可能
Daud Sabans (ダウド サバンス) 現在、中学1年 卒業まで3年(今回未
納分を支援する子供)
Lea Agrey (レア アグレイ) 現在、中学3年 卒業まで1年(今回未納分を支
援する子供)
スポンサーに余裕があれば高校2年まで行かせたいとのこと。
Clara Polcarp(クララ ポルカーポ)現在、中学1年 卒業まで3年(今回未
納分を支援する子供)
Cardlina Denis(カルディーナ デニス) 現在、中学3年 卒業まで1年(今回未
納分を支援する子供)
スポンサーに余裕があれば高校2年まで行かせたいとのこと。
Michael koto(ミシェル コト) 現在、中学2年 卒業まで2年(来年からスポンサ
ーなし)
Gabriel Shengo(ガブリエル シェンゴ) 現在、中学2年 卒業まで2年(来年から
スポンサーなし)
Emanuel August(エマヌエル オーグスト) 現在、中学1年 卒業まで3年(現在
園長からの支援・スポンサーなし) Dorlce Kijamani(ドリセ キジャマニ)現在、中学 年 卒業まで 年(現在園
長からの支援・スポンサーなし) Jackline Benedikti(ジャックリネ ベネディティー)現在、中学2年 卒業まで
2年

そしてファラジャでは学費が払えないために小学校に行けない子どもたちの出てきました。

全ての学費を当会で賄うことは不可能です。従って学費専門の口座を設けるかなど思案中です。皆様のご意見をお寄せください。
タンザニア孤児支援の会 事務局 砂川 博昭 sekaiojisan@gmail.com

●お振込先
 
ゆうちょ銀行 支店〇一八(ゼロイチハチ)普通 5971131
タンザニア孤児支援の会(タンザニアコジシエンノカイ)
<ゆうちょ銀行からご入金の場合>
記号:10190番号:59711311
口座名:タンザニア孤児支援の会
 
なおご支援いただいた寄付金は全額子どもたちの支援に使います。事務局の経費には使っておりません。
 
●田上詩織さんの住所
 
P.O.BOX7653 Moshi-Kilimanjaro TNANZANIA 
 Shiori TANOUE 
 
田上さんの電話番号 068 968 2028   +255 68 968 2028
  
 
なおタンザニアに物品などを送られる際には現地での税金が掛からないようにEMSの物品価格を安く設定してください。
 

ホームページ https://kuwahataweb.wordpress.com/
FB https://www.facebook.com/kuwahata.san/


学費を緊急対応します

2022-10-24 20:38:59 | タンザニア孤児支援の会

昨日田上さんから今後の支援金を減額してもいいので至急8万円を送金してくれないかと連絡が来ました。
メールでやり取りした後LINE電話で詳細を確認しました。
ツレーニ孤児院では今まで欧米からの支援金で子どもたちを中学に入れていました。
今回世界的不況などにより9名分の学費が払えなくなって、その中でも上記の4人が授業料未納で
学校の寮から追い出されてしまい、孤児院に帰ってきました。(写真の4人です)
子どもたちのとても困っております。孤児院側も支援者を必死に探していますが現在見つかっていません。
そこでタンザニア孤児支援の会に4人分の学費支援の要請が入りました。
田上さんが面接をして、子どもたちが今後の想いなどをレターにしました。(間もなく翻訳して掲載します)

そこで支援の会としては、子どもたちが学校から追い出された緊急状況に何とか対応できないかと熟考しました。
その結果今年は田上さんが6月から9月まで日本に一時帰国して、その間送金していませんでしたので
その分を今回の緊急対応に充てることにしました。従ってタンザニア孤児支援の会の財政に大きな打撃とならないと判断しました。

子どもたちの履歴や支援お願いの手紙などは後日掲載します。先ずは今回の対応を会員の皆様にお知らせします。
事後報告となりましたがお許しください。先ほど5万円を送金、明日残りの5万円は送金します。
別途直接子どもたちをご支援してくださる方はお申し出ください。

取り急ぎご報告まで。

タンザニア孤児支援の会 事務局 砂川 博昭 sekaiojisan@gmail.com


●お振込先
 
ゆうちょ銀行 支店〇一八(ゼロイチハチ)普通 5971131
タンザニア孤児支援の会(タンザニアコジシエンノカイ)
<ゆうちょ銀行からご入金の場合>
記号:10190番号:59711311
口座名:タンザニア孤児支援の会
 
なおご支援いただいた寄付金は全額子どもたちの支援に使います。事務局の経費には使っておりません。
 
●田上詩織さんの住所
 
P.O.BOX7653 Moshi-Kilimanjaro TNANZANIA 
 Shiori TANOUE 
 
田上さんの電話番号 068 968 2028   +255 68 968 2028
  
 
なおタンザニアに物品などを送られる際には現地での税金が掛からないようにEMSの物品価格を安く設定してください。
 

ホームページ https://kuwahataweb.wordpress.com/
FB https://www.facebook.com/kuwahata.san/


早川さん講演会ケーブルテレビで放送決定

2022-10-05 17:38:00 | タンザニア孤児支援の会




10月1日の早川さんの講演会、ケーブルテレビ296で放送される事になりました。
10月6日20時から
10月7日10時から、同17時から
地域が限定されますが、この番組を観ていただいて、マゴソスクールやケニアなどアフリカへの関心が高まるといいですね。

タンザニア孤児支援の会
事務局 砂川


タンザニア孤児支援の会 9月ご支援報告

2022-10-02 20:34:52 | タンザニア孤児支援の会

9月13日田上さんがタンザニアに帰国。いよいよ本格的な活動が始まりました。
9月は9月分の支援金は今まで通りSBI銀行の田上さん名義の口座に振り込み、タンザニアのATMで引き出しました。
しかし円安、物価高騰で現地のATM手数料が高騰して日本円換算3万円引き出すのに8000円手数料を取られるようになりました。
その為9月月末の10月分からは国際送金で有名なWiseを使うことにしました。手数料は振込と引き出しで約1000円ぐらいになりました。
今後はWiseで送金を行います。
さて本題、9月は17名50,000円のご寄付をいただきました。送金は2か月分10万円。2022年1月から累計162名569,005円。
2016年4月以来1,388名6,090,622円。9月末残1,492,418円となりました。
沢山のご寄付に感謝申し上げます。

事務局 砂川 博昭

桑波田さん(顧問)の住所

〒410-2323 静岡県伊豆の国市大仁104-2 桑波田 恭行 090-9917-8676

●お振込先
 
ゆうちょ銀行 支店〇一八(ゼロイチハチ)普通 5971131
タンザニア孤児支援の会(タンザニアコジシエンノカイ)
<ゆうちょ銀行からご入金の場合>
記号:10190番号:59711311
口座名:タンザニア孤児支援の会
 
なおご支援いただいた寄付金は全額子どもたちの支援に使います。事務局の経費には使っておりません。
 
●田上詩織さんの住所
 
P.O.BOX7653 Moshi-Kilimanjaro TNANZANIA 
 Shiori TANOUE (なお桑波田さん名義の郵便物はタンザニアでは本人でないと受け取れませんので送らないように)
 
田上さんの電話番号 068 968 2028   +255 68 968 2028
  
 
なおタンザニアに物品などを送られる際には現地での税金が掛からないようにEMSの物品価格を安く設定してください。
 

ホームページ https://kuwahataweb.wordpress.com/
FB https://www.facebook.com/kuwahata.san/


遥々来たぜタンザニアから〜

2022-09-29 15:01:00 | タンザニア孤児支援の会


サブちゃんの歌ではありませんが、タンザニアの田上さんが今年の3月2日に出した2月の手紙と活動報告が、なんと約6ヶ月経って本日日本に到達しました。
コロナ禍で郵便が差し止めになっていたからでしょう。それにしてもアフリカ大陸の国々の郵便制度も大したものですね。スッカリ諦めていました、ゴメンなさい!
という事は次の月の領収書も間もなく届くでしょう。
まずはご報告まで

タンザニア孤児支援の会 事務局
砂川


早川さん講演会まであと一週間

2022-09-23 08:33:15 | タンザニア孤児支援の会

地域新聞にも掲載していただき徐々に申し込みの方が増えてきました。
会場は本来は100名収容。今回はコロナ対策で50名となっています。
まだまだ余裕があります。飛び込みでの参加にも対応できると思います。
秋の夜長、アフリカ、ケニアの生の話を聞いていただいて、何かに思いを馳せるのもいいのでは。
参加お待ちしております。

タンザニア孤児支援の会 事務局 砂川 sekaiboukensya@gmail.com

 

 

東アフリカ最大のスラム街で学校を作った日本人女性「早川千晶」さん講演会開催 | 世界冒険者

ケニアにキベラスラムという東アフリカ最大のスラム街があります。地方で生活が困難になった貧困者が出稼ぎに来て住み着いた貧しい街です。人口100万人とも言われるこの...

世界冒険者

 

 


昨日田上さんがタンザニアに帰りました

2022-09-14 19:48:50 | タンザニア孤児支援の会

昨日成田空港からカタール航空でドーハ経由キリマンジャロ空港に向けて帰られました。
60キロの荷物を持っての旅だそうです。
さて成田に行く前に東京駅近くでランチをしながら、現在の孤児院支援の件やこれからの活動について意見を交換しました。
・円安と現地での銀行引き出しの手数料(日本円3万円をATMで現地の通貨で下すと今まで手数料が3000円だったのが5000円に上がった。)の高騰で他のお送金方法を模索することになりました。

・孤児院の支援:ファラジャとツレーニの支援を続けるが単にお金を出すだけでなくもっと子供たちに使いたいとのこと。

・上記の写真のように現在田上さん個人で聴覚障害の3人の製品を熊本に持って帰って販売をした。商品は好評で、これから販売を続けてくれるお店も3店舗出てきた。これから試行錯誤を重ねて、この仕事が孤児たちの働き先の一つになればと思っているとのこと。今後はさらに話を進めて毎月の支援金の一部を使うことは可能かと提案がありました。現地でもう一度三名と話し合って出来るようなら、タンザニア孤児支援の会の皆さんの賛否を取ってみようということになりました。

他にも沢山の話を伺いました。当会は支援をしていますが、実際に現地で活動する苦労を直接お聞きして、とても大変なことをコツコツやってくださっているんだと再認識しました。机上のプランと現実、差は大きいですね。これからも田上さんとよく打ち合わせてコツコツと支援して参ります。

PS:夏休みなど日本からの現地訪問などの希望がある場合、見学プランを提供することは可能ではありますが、欧米からの見学プランのように、孤児院への一定額(一回1.5万円程度)の寄付をお願いすることになりました。どうも日本人の中には何でもタダと思っている方がいらっしゃるので。

これからも元気にご活躍をお祈りしています。写真はランチの後東京駅で。なんだか親子のようでした(笑)


タンザニア孤児支援の会8月報告

2022-09-01 10:36:17 | タンザニア孤児支援の会

今月の沢山のご寄付をいただきありがとうございます。田上さんは現在実家の熊本に滞在、9月13日成田からタンザニアに帰られます。
子どもたちから電話で早く帰ってきてと言われているそうです。私は出発日の13日に東京で田上さんと会って今後の打ち合わせなどをします。
8月ご支援18名66,000円(田上さんに直接米国から200米ドルが送られてきましたのでその分1ドル130円換算で含む。)2022年1月から累計145名519,005円、2016年創設以来1,371名6,040,622円8月末残1,543,637円。8月事務手数料756円。

事務局砂川の個人的なこと。
1.頸椎を痛めて右腕が痺れています。現在ペンを持ったりパソコンを打ったり更には飴ちゃんの小さな袋も開けにくくなるぐらい指先に力が入りません。従ってHPの更新など少し遅れています。
2.2015年から2016年にかけて世界一周した記録本「定年だ!世界一周ひとり旅」をAmazonから出しました。桑波田さんとの出会いも書いています。お時間のある時に読んでいただければ幸いです。

事務局 砂川 博昭

桑波田さん(顧問)の住所

〒410-2323 静岡県伊豆の国市大仁104-2 桑波田 恭行 090-9917-8676

●お振込先
 
ゆうちょ銀行 支店〇一八(ゼロイチハチ)普通 5971131
タンザニア孤児支援の会(タンザニアコジシエンノカイ)
<ゆうちょ銀行からご入金の場合>
記号:10190番号:59711311
口座名:タンザニア孤児支援の会
 
なおご支援いただいた寄付金は全額子どもたちの支援に使います。事務局の経費には使っておりません。
 
●田上詩織さんの住所(9月13日にはタンザニアに帰国されます。)
〒860-0072
熊本市西区花園5-28-12
 
P.O.BOX7653 Moshi-Kilimanjaro TNANZANIA 
 Shiori TANOUE (なお桑波田さん名義の郵便物はタンザニアでは本人でないと受け取れませんので送らないように)
 
田上さんの電話番号 068 968 2028   +255 68 968 2028
  
 
なおタンザニアに物品などを送られる際には現地での税金が掛からないようにEMSの物品価格を安く設定してください。
 

ホームページ https://kuwahataweb.wordpress.com/
FB https://www.facebook.com/kuwahata.san/


10月1日ケニア、マゴソスクール早川千晶さん講演会

2022-08-10 17:26:28 | タンザニア孤児支援の会

いつかは開催したいと思っていたケニアのキベラスラムで学校を運営する早川千晶さんの講演会。
遂に10月1日私の地元佐倉市臼井公民館で開催することになりました。
世界一周の時ケニアのナイロビでどうしても訪問したくてスタディーツアーを申し込みしました。
あいにく一人の参加でしたがぜひにとお願いして東アフリカ最大のキベラスラム(100万人が住むともいわれている)の
マゴソスクールに案内してもらいました。そこで創設者のリリアン、当時の教頭オギラ先生とも親しくさせていただきました。
その後も少しばかりの支援をしながらそして日本での講演会にも参加しました。
ぜひ現地の生の声を聞いてもらいアフリカだけでなく日本の子どもたちの置かれた環境を見つめる機会になることを願っています。
10月1日18時30分から 佐倉市臼井公民館(京成臼井駅徒歩5分)無料 お子様同伴可能

主催をタンザニア孤児支援の会とさせていただきました。ご参加お待ちしております。
(なお開催チラシはタンザニア孤児支援の会支援者Aさんに作成いただきました。感謝)


子どもたちからのお礼状

2022-07-01 10:02:13 | タンザニア孤児支援の会

田上さんが子どもたちが書いたお礼状を持って帰ってくれました。
年齢に応じていろいろですが、とても心がこもっています。
それにしてもしっかりとした英語を書きますね。
同じ年代の日本の子どもたちは下書きなくして書けるでしょうか。
いつかは中国に続いてアフリカの各国にGDPも抜かれるかもしれませんね。
なおこのお礼状は昨日今年ご寄付いただいた皆さんに封書で送らせていただきました。
ご笑納ください。


タンザニア孤児支援の会6月ご支援報告

2022-06-30 15:08:37 | タンザニア孤児支援の会

猛烈に暑い毎日、皆様はどのようにお過ごしでしょうか。田上さんにタンザニアより暑いでしょうかと伺ったところ、モシは高原にあるためこんなに暑くはならないとのこと。ということは日本はめちゃくちゃ暑いということですね。ご報告の通り6月11日桑波田さんと田上さんは無事故国。田上さんは8月にタンザニアに向かわれます。

さて今月も沢山のご支援ありがとうございました。19名67,000円のご寄付をいただきました。2016年4月創設から1,336名5,926,622円となりました。6月は田上さんと桑波田さんが帰国の月となりましたので送金はございません。6月末の残高は1,458,351円です。

写真は桑波田さんが帰国するときにファラジャの子どもたちとの記念写真です。今回田上さんが子どもたちからの感謝の言葉が書かれたはがきを持って帰ってくれました。今年ご寄付いただきました皆さんに田上さん便りと一緒に封書にて送らせていただきました。HPご覧の皆様には後程写真を公開いたします。
それから今年に入ってタンザニアとの郵便が中断されていましたので、各月の活動報告もいただきました。ただし2月の活動報告は郵送してもらったのですがいまだ未着。コピーも取っておりませんでしたので欠落しております。事情ご勘案の上ご容赦願います。今後はメールにてしっかりとした管理をさせていただきます。誠に申し訳ございませんでした。事務局 砂川 博昭

桑波田さん(顧問)の住所

〒410-2323 静岡県伊豆の国市大仁104-2 桑波田 恭行 090-9917-8676

●お振込先
 
ゆうちょ銀行 支店〇一八(ゼロイチハチ)普通 5971131
タンザニア孤児支援の会(タンザニアコジシエンノカイ)
<ゆうちょ銀行からご入金の場合>
記号:10190番号:59711311
口座名:タンザニア孤児支援の会
 
なおご支援いただいた寄付金は全額子どもたちの支援に使います。事務局の経費には使っておりません。
 
●田上さんの住所などタンザニアの住所(3月からPOBOXの番号が変わっています)
  P.O.BOX7653 Moshi-Kilimanjaro TNANZANIA 
 Shiori TANOUE (なお桑波田さん名義の郵便物はタンザニアでは本人でないと受け取れませんので送らないように)
 
田上さんの電話番号 068 968 2028   +255 68 968 2028
 
なおタンザニアに物品などを送られる際には現地での税金が掛からないようにEMSの物品価格を安く設定してください。
 

ホームページ https://kuwahataweb.wordpress.com/
FB https://www.facebook.com/kuwahata.san/


桑波田さん田上さん帰国

2022-06-11 22:01:34 | タンザニア孤児支援の会

先ほど成田に到着。スムーズに入国されました。

今夜は遅くなりましたので成田東武ホテルに宿泊されました。

田上さんは早朝に熊本に帰ります。

桑波田さんも伊豆の自宅に帰ります。

長旅お疲れさまでした。

 


タンザニア孤児支援の会5月報告

2022-06-02 09:44:04 | タンザニア孤児支援の会

御覧の通り桑波田さんはタンザニアで元気にしております。6月10日に帰国予定です。田上さんも一時帰国します。
さて5月も沢山のご支援ありがとうございました。17名60,000円のご寄付をいただきました。
送金は先月桑波田さんに700ドルを持って行っていただきましたので今月は30,000円の送金になりました。
現在現地の支援は田上さんが行なっております。5月はツレーニとファラジャへの子どもたちに食糧と燃料を支援しました。
詳細は下記報告書をご覧ください。桑波田さんの活動内容は同じく田上さんの便りを。
タンザニアに戻った桑波田さんはさらに元気になったようです。しかし帰国が迫り子どもたちからの歌のプレゼントなどで里心(?)がついて
帰国するのが嫌になったようです(笑)でも6月10日には日本向け飛行機に乗るようです。コロナの関係もあって報告会はまだ未定です。

2022年1月から累計91名315,005円、2016年4月からの累計1,317名5,859,622円。5月末残1,392,170円です。

事務局 砂川 sekaiojisan@gmail.com

桑波田さん(顧問)の住所(6月までタンザニアに滞在)

〒410-2323 静岡県伊豆の国市大仁104-2 桑波田 恭行 070-1644-8676

●お振込先
 
ゆうちょ銀行 支店〇一八(ゼロイチハチ)普通 5971131
タンザニア孤児支援の会(タンザニアコジシエンノカイ)
<ゆうちょ銀行からご入金の場合>
記号:10190番号:59711311
口座名:タンザニア孤児支援の会
 
なおご支援いただいた寄付金は全額子どもたちの支援に使います。事務局の経費には使っておりません。
 
●田上さんの住所などタンザニアの住所(3月からPOBOXの番号が変わっています)
  P.O.BOX7653 Moshi-Kilimanjaro TNANZANIA 
 Shiori TANOUE (なお桑波田さん名義の郵便物はタンザニアでは本人でないと受け取れませんので送らないように)
 
田上さんの電話番号 068 968 2028   +255 68 968 2028
 
なおタンザニアに物品などを送られる際には現地での税金が掛からないようにEMSの物品価格を安く設定してください。
 

ホームページ https://kuwahataweb.wordpress.com/
FB https://www.facebook.com/kuwahata.san/


タンザニア孤児支援の会事務局とは

2022-05-09 14:24:32 | タンザニア孤児支援の会

タンザニアでの支援が桑波田さんから田上さんに代わりましたので毎月の事務局の流れをお知らせします。
2022年5月1日

毎月1日から末日までに振り込まれました寄付金を集計して集計表と現金出納帳に記載します。
毎月20日過ぎに田上さんに当月の送金額を訊ねます。特別な事情がない限り毎月5万円を基本としています。
田上さんの日本のネット銀行の口座に振り込みます。(振込手数料は165円)
田上さんはキャッシュカードを使って現地のATMでタンザニアシリングで引き出します。
一回に日本円で3万円までです。手数料は3,000円。これを3万円、2万円と二回繰り返します。
(銀行振り込みになりましたので田上さんの受取領収書は省略しています。)

月末までに田上さんからメールで一ヶ月の活動のトピックスの便りが事務局に送られてきます。
写真も来ますので事務局で編集、印刷して当月の寄付していただいた方にハガキにしてお礼状を出状しています。
(一部事務局が住所を把握していない方のいらっしゃいます。ぜひ事務局までお知らせください。)
ハガキの切手代は支援金から支出しています。同じ内容をFBやHPにも掲載します。
従って内容が重複していますのでハガキ不要の方はお申し出により出状していません。

月初にFB,HPに集計表と現金出納帳とトピックスを掲載しています。
そして集計表、現金出納帳、はがきなどをEMSで田上さんに送ります。
同じ内容を国内便で桑波田さんにも送付しています。

(なおこれらの送料及び同封した品の代金は事務局が負担、皆様の寄付金は全て支援活動に充てています。)

EMSは10日ほどで現地に届きます。
タンザニアでは郵便の配達制度がありませんので私書箱に届きます。
(ただし現在タンザニアとのEMSは中断されていますのでやり取りは田上さんとはLINEとメールです。)


そして開設以来ボランティアのSさんがホームページに私が掲載した記事を熟読されて
分類、集計そして要約などに整理して各コーナーに掲載してくださっています。
とても手間が掛かることをもう6年以上、とても感謝しております。
(注:一度もリアルにお会いしたことはございません。)

年一回新潟に在住の元銀行員のTさんに全ての書類を提出して
会計監査をしていただき皆様に報告しています。


例年5月に桑波田さんは一時帰国して東京で報告会を開催していましたが、
現在コロナで中止しています。
この時の開催チラシは支援者Aさんに作成してしていただいています

他には11月に桑波田さんがクリスマスカードを全員の方に送られますので、
住所シールを作成して送っています。今年も継続予定です。
従って住所が変更された方や届かない方は事務局へメールをください。
(連絡先メールアドレスはメニューバー「お問い合わせ」ページをご覧ください)

このようにしてタンザニア孤児支援の会は
皆様に支えられて6年を迎えることはできました。
これからもコツコツを運営して参ります。何なりとご意見等お寄せください。

事務局 砂川 博昭


タンザニア孤児支援の会4月ご支援報告

2022-05-02 08:16:57 | タンザニア孤児支援の会

4月も沢山のご支援ありがとうございました。20名の方から80,000円もの多大なご支援をいただきました。
本当にありがたいことです。大切に使わせていただきます。
4月上旬から桑波田さんはタンザニアで生活拠点の整理、撤退作業をしています。そして田上さんとも今後の支援の方向性を話し合ってくれたようです。6月中旬には帰国されます。(田上さんは一時帰国、8月にはタンザニアに戻ります。)
報告会を開催しようと思っていますが、田上さんの予防注射の関係で日時は決定していません。詳細は後程。

今月の田上さん便りです

〜タンザニア孤児支援の会〜 5月便

今月もタンザニア孤児支援の会を応援して頂きありがとうございます。心から感謝申し上げます。桑波田さんが無事に4/9元気にモシへ帰ってきました。とてもお元気でビックリしました。

さて、4/17はイースター(復活祭)でした。学校も休みに入り、子供全員ファラジャへ帰ってきました。イースターには、ヤギ肉、鶏肉は絶対に食べる文化があるので、ファラジャ&ツレーニへ沢山の食料を届けてました。学校の給食ではお肉が食べられないようで、子供達からお肉を食べる為にファラジャへ帰りたいと要望がありましたので、車をチャーターして子供たちを学校へ迎えに行きました。お肉をみた子供は大はしゃぎ。そして、桑波田さんと今後の事について話し合いました。ファラジャの子供が減少した為、昨年まで桑波田さんが食料支援をしていたツレーニへの支援を再開する事に。ツレーニの在園数42名(3歳〜大学生まで)22名は近所の公立小・中学校へ。20名は寮生活となっています。養鶏事業は4月を持ちました終了。餌の高騰、子供達の食料品も高騰している為、思うように子供達に食料を届けられなくなると判断。支援先が増えましたが、これからも子ども達の為に支援を頑張って参ります。2022.4.24 田上 詩織 タンザニアより

4月ご支援:20名80,000円、2022年1月から累計255,005円、2016年4月から累計1,300名5,799,622円、4月末残1,363,406円、4月5月送金は事務局に保管しておりました700米ドルを桑波田さんにタンザニアへ持参願いました。従って5月は残りの30,000円を送金予定。

事務局 砂川 sekaiojisan@gmail.com

桑波田さん(顧問)の住所(6月までタンザニアに滞在)

〒410-2323 静岡県伊豆の国市大仁104-2 桑波田 恭行 070-1644-8676

●お振込先
 
ゆうちょ銀行 支店〇一八(ゼロイチハチ)普通 5971131
タンザニア孤児支援の会(タンザニアコジシエンノカイ)
<ゆうちょ銀行からご入金の場合>
記号:10190番号:59711311
口座名:タンザニア孤児支援の会
 
なおご支援いただいた寄付金は全額子どもたちの支援に使います。事務局の経費には使っておりません。
 
●田上さんの住所などタンザニアの住所(3月からPOBOXの番号が変わっています)
  P.O.BOX7653 Moshi-Kilimanjaro TNANZANIA 
 Shiori TANOUE (なお桑波田さん名義の郵便物はタンザニアでは本人でないと受け取れませんので送らないように)
 
田上さんの電話番号 068 968 2028   +255 68 968 2028
 
なおタンザニアに物品などを送られる際には現地での税金が掛からないようにEMSの物品価格を安く設定してください。
 

ホームページ https://kuwahataweb.wordpress.com/
FB https://www.facebook.com/kuwahata.san/