goo blog サービス終了のお知らせ 

せむどんボート事始め

ボート部創部に係わって早や16年目。
おじさんです
加古川や魚崎水域でのボート活動、他の趣味も
含めて書きます

ジャンニコーチセミナーに参加

2007年02月24日 | ボート
メンテ講習2日目だったが、メンテ講習がジャンニコーチセミナーに間に合うように早く終わるということで、急遽セミナーに参加。
 40過ぎのおじさんが、日本代表ヘッドコーチのセミナーとはとっても無縁のように思われたけど、とにかく時間があるので、気後れしつつも行って見ることに。
 先週お邪魔した瀬田ローにお邪魔し、ジャンニの話に聞き入る。いや実際はさっぱり分からなかったので、剛健さんのことばに集中。いろいろなブログなどに「骨盤が大事」って書かれていたのがやっと分かりました。正味3時間、聞きつつメモを取り、聞いてるだけでも疲れました。
 帰り際に、ウ~さん、そして555さんに初めて会い、しばしお話。555さんの熱い語り口にちょっと圧倒されたせむどんなのでした。パワフルな方です!
 
コメント

桑野造船メンテ講習会2日目

2007年02月24日 | ボート
2日目です。
今日の作業内容は以下のとおりでした。
 ・まず接着したコアを除去
 ・その後ガラスを1層張り硬化待ち
 ・ポリパテ盛り→硬化待ち
 ・ラッカーパテ硬化待ち
 ・ペーパーで研ぐ、その後塗装

作業の合間合間に硬化待ちが入るので、その間に剛性テスト見学、トップボール付近損傷復旧などを見学させてもらいました。
作業に入るといくつか不具合発生!手厚く塗った樹脂は、削る時間が結構かかってしまったり、1層張ったガラスはペーパーで滑らかになるよう、こすっているうちに結構削りとってしまったり、塗装では、液たれ発生、明日の最終仕上げが思いやられる。
 でも、作業は結構楽しかった。特に塗装は。それにトップの修理やカンバス地の張替えなどM田さんに見本を見せてもらいました。もう職人芸です。ちょっとした手つきがぜんぜん違いました。 
今日はコーチセミナーがあるので講習は16時に終了でした。

写真1 2日目のスタート
写真2 塗装中です。一応笑っているんですけど、分かります?
    オールのデザインなどで今までも良くお世話になっていた、またボート界では超有名な黄○さんに撮っていただきました!!(そのほかにもいろいろお気遣いいただきありがとうございました。)

古川おやじのボートブログ

コメント