今日は、加古川漕艇センターの初漕ぎの日でした(実は昨日の兵庫運河の初漕ぎも行きたかったのですが所用がありいけませんでした。残念!)
10時前に、漕艇センターにつくと当クラブからはすでに10人集まっている。そして何人かは、なにやら手帳を手渡されている。どうやら公認審判員手帳やバッジなどのよう、やっと届いたんですね。おめでとうございます。今は心得の書いた手帳もいただけるということで少しうらやましい(実は持っていないせむどんです)。これからはバリバリ審判やってもらわないと・・・(あはは!ぼちぼちでいいですよ)。
そして、N川センター長のはじめの言葉の後、みんなで艇を出そうということで、何を出すか相談しているが、ここは人数もいるしやっぱりエイトしかないでしょう!ということで、当クラブの面々を主体に、混成チームでエイトを出す。COXはT辺さんです。2回に分けて乗艇しました。
その後は、場所を食堂に代えて懇親会、H谷川さんの音頭で乾杯をしました。お汁粉とトン汁お菓子などをいただいて、談笑しました。おいしかったですよ。総勢60人位かな。今年もがんばりましょう!!


10時前に、漕艇センターにつくと当クラブからはすでに10人集まっている。そして何人かは、なにやら手帳を手渡されている。どうやら公認審判員手帳やバッジなどのよう、やっと届いたんですね。おめでとうございます。今は心得の書いた手帳もいただけるということで少しうらやましい(実は持っていないせむどんです)。これからはバリバリ審判やってもらわないと・・・(あはは!ぼちぼちでいいですよ)。
そして、N川センター長のはじめの言葉の後、みんなで艇を出そうということで、何を出すか相談しているが、ここは人数もいるしやっぱりエイトしかないでしょう!ということで、当クラブの面々を主体に、混成チームでエイトを出す。COXはT辺さんです。2回に分けて乗艇しました。
その後は、場所を食堂に代えて懇親会、H谷川さんの音頭で乾杯をしました。お汁粉とトン汁お菓子などをいただいて、談笑しました。おいしかったですよ。総勢60人位かな。今年もがんばりましょう!!


