なかなか練習できないけれど、今日はピアノのレッスンの日。朝、2時間ほど気合で練習しました。「やっちゃん」さんよりテンポが合ってないの声、そこで足でテンポを取りながら弾きましたが、テンポを取るとガタガタと崩れていく感じが・・・これはテンポが取れていないってことですね。悪戦苦闘した後に、神戸元町YAMAHAに直行、レッスンを受けました。
ハノン1つ、バーナム2つ、そして問題の小さなソナタ、テンポもさることながら、しっかり注意されました
①左手の甲が下がって弾き辛くなっている
②全体に指の動きが大きい、もっと小さく動かすように
いつも言われていることで、当たっているだけに、反論のしようもありません。。なかなか思ったようにできません・・・。
失意の内にレッスンを終わり、一階の電子ピアノ売り場で、ちょっと電子ピアノを弾いて復習。売り場の女の子が「変なオッサンが来た」と思ったかもしれませんね。もしや鬼気迫る風景?何してるやら。
帰り際に、兵庫運河に寄り道、最近の定番コースです。
M林さんや、N村さんとだべり、そして子供達はヨーレ3艇を漕ぎ出しました。そして今日一番は何といっても、海が好き!さんのセーリングカヌー「アクアミューズ」です。今日は進水式、私も舳先にちょこんと乗せてもらいましたが、弱い風の中でも、静かに進んでいく、タックを交互に変えて・・・いいですね。風と友達になる・・・これはもう楽しい。
帰ってからピアノ少々・・・。エルゴはお預けです。明日はマシンローイング大会・・・がんばらねば

ハノン1つ、バーナム2つ、そして問題の小さなソナタ、テンポもさることながら、しっかり注意されました
①左手の甲が下がって弾き辛くなっている
②全体に指の動きが大きい、もっと小さく動かすように
いつも言われていることで、当たっているだけに、反論のしようもありません。。なかなか思ったようにできません・・・。
失意の内にレッスンを終わり、一階の電子ピアノ売り場で、ちょっと電子ピアノを弾いて復習。売り場の女の子が「変なオッサンが来た」と思ったかもしれませんね。もしや鬼気迫る風景?何してるやら。
帰り際に、兵庫運河に寄り道、最近の定番コースです。
M林さんや、N村さんとだべり、そして子供達はヨーレ3艇を漕ぎ出しました。そして今日一番は何といっても、海が好き!さんのセーリングカヌー「アクアミューズ」です。今日は進水式、私も舳先にちょこんと乗せてもらいましたが、弱い風の中でも、静かに進んでいく、タックを交互に変えて・・・いいですね。風と友達になる・・・これはもう楽しい。
帰ってからピアノ少々・・・。エルゴはお預けです。明日はマシンローイング大会・・・がんばらねば


