当社では
フラット35を取り扱う窓口としまして
優良住宅ローンを使っております。 (金利や手数料の低さがダントツです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
年明けの 提示金利(毎月1日にHPに掲載されます) が H26年12月に最低金利と
発表された 1.56%
それを さらに更新する 1月実行金利 1.47% となりました
また 現在 住宅の耐久性や技術基準により 優遇を受けることが出来ます
(現在 優遇幅は通常金利から▲0.3% )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8b/8531ad586b24dc491f5689b539d73c44.png)
当社にての施工であれば 金利優遇Aプラン 当初10年の優遇を受けることが 出来ます。
解説:
1月実行(申込ではなく実際にお金を借りる月)借入期間35年間 の場合
1.47%-0.3% = 1.17% を10年間
残りの25年間を 1.47%で 借り続けることが出来るわけです
フラット35の商品を使う 一番のメリットは 長い支払い期間 変わらない金利で推移
することが出来ることだと思います。
少し前は 長期間変わらない固定金利であるため 金利も高めだったのですが
現在 低金利に続き この優遇幅も さらに幅を広げて検討されているようですので
とても安心してご利用いただける商品となっております。
ただし 団体信用生命保険は金利の中に含まれておらず、自己負担となっております
(※ノーマル団信加入約2800万借入で 年間10万ほどのご負担)
融資方法と致しましては、竣工時一括融資の為 前倒しの融資(つなぎ融資)を利用しなくては
ならない為 手数料や利息などの諸費用もかかってきます。
当社では お客様によりご負担の少ないようにと つなぎ融資の回数を減らしたり
金額を抑えて 手続きできるよう対応しております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
夢のマイホーム より快適に より素敵に あれもこれもと夢と共に膨らんでいきますが
伴って資金計画も膨らんでいくものです。
極力 当初の資金計画通りに 進めていけるよう 微力ながらアドバイス申し上げたいと思っております。
本日は 低金利 フラット35のお話でした~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)