gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今 一番の関心事は住宅ローン金利

2016-04-12 11:09:55 | 住宅ローンの話

そんな見出しをみて 

記事を読んでいくと (発行:新建新聞社VOL.721号 新建ハウジング 4月10日) 

 



住宅を取得するうえで今最も関心が高いところ が 



住宅ローンの金利と答えた方が もっとも多かったとのこと。 
次に 消費税増税  間取りに関する(耐震・省エネ)事項 補助金や優遇税制 景気や地価の高騰などが続いたそうです。  





なるほど・・・ 



確かに マイナス金利導入後の 金利の動向に関心が高まり 


先日も 記事に書いたのですが 災害復興住宅融資の金利が 半年で かなり下がりました。(先日書いたフラット35も2ヶ月連続史上最低更新です) 

 



以前 展示会でこちらのローンで組み立てし 金利に従い シュミレーションしたお客様が その資料をたまたま大事に保管しており

ご持参頂き


半年たって 先日 シュミレーションしたところ 


150万以上 総支払額の差が出たのです (35年間です) ※災害は金利が3段階になっておりすべての提示金利が下がったため 





半年で 150万の頭金を貯めることは とても難しいですよね。それが 金利で 目に見えるように 150万の差が出たわけです!!! 













        ここからは関心のあるかたお読み下さい!! 
 







住宅ローン控除を受け (10年間 所得税控除を受けられます ※借入額または所得によって各人異なります) 


低金利で 住宅ローンを借り  現金で 住宅を取得するより ローンを組んだほうが  所得税の還付を踏まえるとお得となることもあります。



これが まさに 借りたほうがお得!!! ケース。   




先日 お手続きした お施主様は まさに このケースでした。 




ざっとですが 



2600万借入をし トータルでお支払い頂く 金利が 25年で 約69万 (25年固定金利なので確定です!!)   


         所得税還付が10年間で 200万以上が 戻ってくる計算です (住民税の控除分も含めるとさらに恩恵は高いですね) 


 



ローンを組んだら   “ 逆にお金がもらえる ” なんて 一部メディアで 騒がれたことがありましたが  


直接 借りた金融機関から 戻されることはありませんが  

 



このような ケースはまさにそうですね。


 


自分に一番合ったローンを組み しっかり10年還元を受け 資産を形成し保険を見直し 将来設計する組み立てになったと思います。 


(お持ちの現金は 10年控除が終わったら 期間短縮の繰上げ返済にあてて 身軽にしたいというご希望です。) 



 10年後 繰上げ予定の現金を 積立保険や 運用に充てるご選択もありますね。 









 住宅ローンは 一生でおそらく 一番高い買い物になります。。 (もちろん 資産を形成するのに必要な融資です) 



 その融資を チャンスと捉え 賢い選択 自分にあった商品選択 しくみや商品を熟知することは とても大切なことだと思います。 




 借りっぱなしにはしない!!  常にご自身の借りているローンを見直し よりよいご選択をすることを アドバイスできればと 心がけております。









  
 














 













 

 















 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿