似たような名前ですが 違う給付金です。
そして 対象者ももちろん変わります
どちらも 消費税増税における軽減措置となり (もらえる方は 消費税8%で契約した方です!!!)
消費税 8%のとき 10%のときと 給付金が異なります。(ちなみに どちらか一方しか給付受けれません)
ではでは 対象者は??? と申しますと
すまい復興給付金は・・・ 罹災証明書の 全壊・大規模半壊・半壊(建て壊した場合)
詳しくは HPでご確認お願い致します
※りさいした家屋の所有者であること(賃貸者は対象ではありません)
すまい給付金のほうは・・・ 年収に応じます (年収425万以下⇒30万
年収475万以下⇒20万
年収510万以下⇒10万
すまい復興給付金のほうが 計算すると もらえる額が高くなるケースが多いですね
こちらは 新築した建物の 平米×5130円 となりますので 約50万円~ほどになりますから
こちらのほうが より厚い給付を受けれますね
ただ どちらも入居後の申請になりますので 必要書類等ご確認くださいませ。
いろいろな制度が次々出てきますね。 本日入手した貴重な資料は
危険区域にお住まいの方たちの 復興支援措置の細かい資料です (説明会で頂いてきました)
よく 読み込んで 皆様にお伝え致しま~す
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます