続・切腹ごっこ

~当ブログは更新を終了しました~

「最後の忠臣蔵」

2011-12-21 | ★レビュー(映像)

映画「最後の忠臣蔵」を見た。

※以下ネタバレします。

 吉良邸に討ち入った四十七士の一人寺坂吉衛門(佐藤浩市)は、討ち入りの様子を浪士の遺族たちに伝えるため諸国を放浪していた。十数年に渡る長い旅も終わろうとしている時、偶然一人の男の姿を見かける。その男とは、討ち入り前夜に逐電した瀬尾孫左衛門(役所広司)。
 瀬尾は討ち入り直前、大石内蔵助から密かに自分の隠し子を育てて欲しいと頼まれていたのだ。そのため討ち入りには参加せず姿を消した。内蔵助の娘、可音は16歳になっていた。
 可音は孫左衛門と人形浄瑠璃を観に行った折、豪商茶屋四郎次郎の息子に見染められる。しかし可音が密かに淡い想いを寄せていたのは、自分を育ててくれた孫左衛門だった。さまざまな葛藤の末、四郎次郎の息子のもとへ嫁入りすることを決心する可音。花嫁行列には、寺坂をはじめかつての赤穂浅野家の家臣たちが集った。
 内蔵助の娘を育て上げ、豪商の家に嫁入りさせることができた孫左衛門は、内蔵助の霊前で腹を切る。予感を察した寺坂が着いた時にはすでに十分に切り終わった後。介錯無用と孫左衛門は自分で首を掻き切って果てる。
 (最後の切腹シーンは画面は暗めだが、真っ赤でぬるぬるした血がはっきり映るし、効果音もぐちゅぐちゅと生々しい。おじさまの切腹がお好みな人は見る価値あるかも。)

 たぶん↑上の簡単すぎるあらすじだけだと、瀬尾孫左衛門が腹を切ったわけが分からないと思う。しかし、最後まで見た自分もよく分からなかった。いや、分からないというよりは共感できなかったのかもしれない。
 孫左衛門が自害したという話が可音の耳に入ってしまえば、物凄くショックを受けるだろう。孫左衛門とともに可音に礼儀作法やお稽古事などを教えたゆうという女性も悲しむだろう。討ち入り前夜に逃亡した「裏切り者」という汚名も晴らすことができたんだから、晴れて大手を振って余生を生きることもできたはず。…もし孫左衛門が内蔵助に恋慕の情を抱いていたとしたら、役目が終わった以上遅ればせながらの追い腹を切って自分の思いを遂げたいというのも分からないでもないけど。
 それにしても自分の隠し子を密かに育ててくれと頼んだ内蔵助も自分勝手だ。隠し子を育て上げた暁には孫左衛門は自害するかもしれないと想像できただろうに。

 超余談だが、茶屋四郎次郎の息子役が山本耕史なんだけど、遊び人ぽいイメージがあるので今後可音が苦労しないかちょっと心配になってしまった。

最後の忠臣蔵 特別版【解説ブックレット付き】 (初回限定生産) [DVD]
役所広司,佐藤浩市,桜庭ななみ,山本耕史,風吹ジュン
ワーナー・ホーム・ビデオ
最後の忠臣蔵 [DVD]
池宮彰一郎,ジェームス三木
NHKエンタープライズ

モンハン3G

2011-12-18 | ★その他

 モンスターハンター3Gが届いてからモンハン三昧な、この1週間。

 内容はwiiのソフト「モンハン3(トライ)」と、PSPのソフト「モンハンポータブル3rd」の混合+αという感じ。
 「トライ」と同じように、フィールド内の採取ポイントがランダムに出現するし、採取し終わっても、すぐ近くに採取ポイントが再出現したりする。ただアイテムポーチのページが3ページしかなく、「ポータブル3rd」みたいにアイテムを村へ配送してくれるアイルーがいないので、少量しか採取することができないのが不便に感じる。
 チャナガブルとかラギアクルスと戦うとなんか懐かしい。2年前の夏を思い出す。そういえば「モンハン3」のオンラインでけっこう遊んだな~
 昨日すれちがい通信設定にして電車に乗ったら、ギルドカードがBOXにいっぱい入ってた。すれちがった人のカード内容を見る限り、みんなまだ上位には行ってないみたいだ。
 今回は初めて狩猟笛を使ってる。まだ上手く立ち回れない。こんなんでG級行ける気がしない…w 上手い人の動画でも探してみよっと。

 役所広司主演の「最後の忠臣蔵」を見た。物語終盤にけっこう生々しい切腹シーンがある。次回の記事で感想を書きたい。

 年始に去年みたいなエロ年賀状を描ければいいな。そろそろ描き始めないといけないけど、3DSから手が離れない。

モンスターハンター3G
カプコン
カプコン
最後の忠臣蔵 Blu-ray & DVDセット豪華版【特典映像ディスク & 解説ブックレット付き】 (初回限定生産)
役所広司,佐藤浩市,桜庭ななみ,山本耕史,風吹ジュン
ワーナー・ホーム・ビデオ

6周年

2011-12-10 | ★女の切腹+グロ

 ブログ開設から丸6年経った。

 そういえば去年は1日遅れで5周年の記事を書いたっけ。
 今年は3月から更新頻度を半分以下にして、ブログをなんとか続けてきた。これからも更新が多くなることはないかもしれないし、内容もだんだん変っていくかもしれない。でも自分にとって、その時期の心境の記録としての意味は、相変わらず大きいので、今のところまだ続けていくつもりだ。

 まぁ、そんな話はさておき、6周年絵がなんとか今日に間に合った。
 切腹する女子アイドルグループ6人。「SPK○○」とかにしようかと思ったけど、総勢6人なので数字が二桁にならず今回は去年のイラストみたいに名前は決めていない。
 タータンチェック柄の衣装姿の女子6人が、大刀や短刀を自分の腹に突き立てている。場所はコンサートの舞台の上。色とりどりのライトに、少女たちの苦悶の表情や腹からあふれ出たハラワタが照らされる。人気絶頂の中での突然の解散宣言。お別れコンサートのラスト、マイクを刀に持ち替えた彼女たちは笑顔で自らの腹に刃を突き立てた。

 というわけで今回は6人全員が女子。
 女子を可愛く描くのは難しい。描いてると恥ずかしくなってくる。もっと今どきの絵を研究しないと。不思議なもので、女子を描いてるとその反動か男子が描きたくなってくる。次何か描く時は線をもっと細くしてみよう。
 今回もpixivのみの投稿なので、そっちで見て下さい。

pixiv年鑑2011 オフィシャルブック
ピクシブ通信編集部
エンターブレイン
Quarterly pixiv vol.06 (エンターブレインムック)
エンターブレイン
エンターブレイン

「十三人の刺客」

2011-12-06 | ★レビュー(映像)

 「十三人の刺客」を見た。「一命」の三池崇史監督の去年公開の映画だ。


 以下、ネタバレです。

 あらすじは…
 播州明石藩の殿様、松平某はリアルグロが大好きな人で、これまで数々の悪行を繰り返してきた。その殿様がこの度、老中の座に就くことが決まった。実の兄である将軍直々の推薦があってのことだとか。
 そんな危ない人物が幕政を握るのはマズイということで、御目付の島田という男に老中からの命が下る。「松平某を暗殺せよ」と。島田は腕の立つ仲間を集め作戦を練る。
 島田は決戦の場をとある宿場に定め、参勤交代で国もとに帰る途中の松平を誘いこむ。策謀の末、数が減った松平の手勢300人対島田たち13人の血みどろの戦が始まる…

 映画の冒頭、明石藩江戸家老役の内田聖陽の切腹シーンがある。上は白、袴は紺色の装束姿で前を寛げ、腹をしばらく撫でた後、柄を払った短刀を腹に突き立てる。切っている間腹は映らないが、効果音はグチュグチュと聞こえる。もし制服姿の男子高校生の切腹映像が撮れたら、効果音に使いたいぐらい生々しい音だ。腕の動きでおそらく十文字に切っていることが分かる。
 同様に松本幸四郎の切腹シーンがある。胸から上の映像と効果音。そして、介錯した瞬間に首をすり抜ける刀。刀は通り過ぎてるのにまだ首は繋がってるみたいな感じの。
 そのシーン以外にも流血シーンは全編に散りばめられている。血飛沫、血溜まり当たり前、刀は胸を貫き、首もコロコロ飛ぶ。松平某が行う残虐行為のシーンでは、両腕両足を切断された裸の若い女が出てくるシーンもある。
 そういえば、この映画に出てくる人妻はみんな白塗り、眉無し、お歯黒だ。江戸時代はやっぱりみんなこうだったんだろうか。ちょっと不気味だ。
 そういえば、炎のついた薪を背負わせた牛のCGは残念だったな。

 松平某役の稲垣吾郎がいい雰囲気醸し出していた。島田の仲間の一人「山の民」の首に小太刀を投げつけた後、「良いことを言う男だ。褒美に我が小太刀をくれてやった」というセリフを、本当に小太刀を授けただけのような爽やかな口調で吐く。首に小太刀をもらった山の民役の伊勢谷友介は当然即死。
 …しかし物語のラスト、山の民は平気な顔をして生き返っている。「クマやイノシシにやられたのに比べたら屁でもねぇ」みたいなことを言って、ウパシという山の女を捜しに去っていく。夢でも幻でもないようだ。時代劇のはずなんだけど、この山の民関係のシーンだけSF映画か何かのような雰囲気が漂う。

 三池監督に白虎隊の映画を撮ってほしいな。

十三人の刺客<Blu-ray>豪華版(特典DVD付2枚組)
役所広司,山田孝之,伊勢谷友介,伊原剛志,松方弘樹
東宝
十三人の刺客 [DVD]
片岡千恵蔵,里見浩太朗,嵐寛寿郎,丹波哲郎,西村晃
東映ビデオ

龍野城

2011-12-03 | ★城跡探訪

 先日、兵庫県たつの市の龍野城に行ってきた。たつの市には別の用で行ったんだけど、すぐ近くにあったので寄ってみた。

 豊臣秀吉の家臣、蜂須賀氏や京極氏、脇坂氏などが在城した城。背後の山上には山城も存在したようだが、近世になって破棄され山麓の本丸御殿のある廓だけが残ったそうだ。
 本丸御殿や隅櫓、埋門などが復元されている。11月には3日間限定で発砲スチロール製の天守が建てられたそうだ。
   
 右端の写真が、たつの市立歴史文化資料館横に建設中の天守。発砲スチロール製天守建設の話題をあらかじめ知っていれば、建てられている3日間に行ったんだけど…。ちょっとタイミングが早かった。
   
 播磨の小京都とも呼ばれるたつの市の名産品は、「揖保乃糸」という素麺やヒガシマル醤油が有名だ。童謡「赤とんぼ」を作詞した三木露風の故郷でもある。

揖保乃糸素麺
やぎ
やぎ
ヒガシマル醤油 うすくちしょうゆ 1.8L
ヒガシマル醤油
ヒガシマル醤油