続・切腹ごっこ

~当ブログは更新を終了しました~

「その時~」(終)

2009-01-31 | ★レビュー(映像)

NHK総合の「その時歴史が動いた」が3月で終了するらしい。後番組も歴史モノの番組「歴史秘話ヒストリア」をやるらしいけど、松平アナのナレーションはもう聞けないんだな~

 9年続いた「その時~」で白虎隊が取り上げられたのはたぶん1回だけ。2003年10月の「第155回 白虎隊 自刃への三十六時間 ~生存隊士の手記が語る悲劇の真相~ 」だけだと思う。平成5年に公にされた、もと白虎隊士酒井峰治の手記をもとに、生き残った隊士と自刃に至った隊士の運命の分かれ道を明らかにする‥みたいな内容だったと思うけど定かじゃない。10代の男の子たちの再現ドラマが何回か挟まれたような気がする。
 酒井峰治は一昨年の正月に放送されたテレ朝版「白虎隊」の主人公(役・山下智久)だったので、知っている人もいると思う。酒井は他の隊士とはぐれ、独り自刃しようとしていたところで自分の飼い犬クマに偶然出会って生きる意欲を取り戻し、その後農民に助けられ会津若松城までたどり着く。対して篠田儀三郎(役・田中聖)は19人の隊士たちとともに飯盛山中腹で自刃する。西洋風軍服の前を寛げ腹を見せたが、血はほとんど見せないガッカリな集団自刃シーンだった。

 「その時~」の前の前の番組「堂々日本史」でも白虎隊を取り上げたことが1度ある。その回は、初陣を戦った後の白虎隊士を襲った嵐は巨大台風だったという説を紹介していた。過去の大河ドラマや日テレ版「白虎隊」の映像も差し込まれたと思う。酒井峰治の手記が公にされて初めて取り上げられたのもこの回だったと思われる。
 「その時~」の後番組でもまた白虎隊を取り上げて、新しい再現ドラマを見せてほしい。できれば生々しいものを。

 白虎隊と違い、忠臣蔵関係は取り上げられることが多い。ヘタすると毎年12月に1回ずつやってるかもしれない。その中には必ず浅野内匠頭の死装束姿の切腹シーンがある。桜が舞散る中、白い装束を真紅に染める場面は幻想的とも言っていい。‥なかなか血が飛沫くような再現ドラマは見れないけど。
 白虎隊、忠臣蔵以外でも何でもいいから切腹シーンの作れる歴史モノ番組を期待したい。

★流血再現ドラマが見たい!というは↓↓をクリックして下さいな♪
   
20代・5位△(15p) イラスト・111位▼(120p)

NHK「その時歴史が動いた」 幕末編 DVD-BOX
日本クラウン
このアイテムの詳細を見る
NHK歴史秘話ヒストリア コミック版 幕末―坂本龍馬・新選組 (NHK歴史秘話ヒストリア コミック版 1)
NHK制作班
イースト・プレス

パイスーフェチ

2009-01-28 | ★女の切腹+グロ
 去年の9月に書いた記事「宇宙空間死のコメントで、パイロットスーツフェチのサイト「P.S.F.ポケスペ(なぜかこのサイトにリンクを貼れない)」を知った。ロボットアニメ等に出てくるパイロットスーツやライダースーツ、ラバースーツ等々に萌える人たちが、イラストやショートストーリーを投稿したりするサイトだ。このサイトでは、身体にぴったりフィットしたタイトなスーツを着ている対象は女性のみのようだ。イラストは古今問わない版権モノから、オリジナルキャラまでいろいろ。
 パイロットスーツはつまり戦闘服なので、それを着た姿で負傷したり死亡したりすることがよくある。コクピットの中でビームに腹を貫かれたり、パイロットスーツ姿の兵士同士の白兵戦の中で蜂の巣にされたり、敵に捕まって磔刑に処されたり、あるいはスーツもろともエイリアンに半身を食いちぎられたり。大多数の特定の服装・コスチュームフェチと違って、パイロットスーツの場合はそういう“流血シーン込み”で萌える人の割合が多いように思う。

 この中で「おうさん」さんという絵師さんが投稿したアナログイラストが目を引いた。パイロットスーツ(ライダースーツ)姿の10代の少女が内臓を垂れ流しながら戦死、または処刑されているイラストで、キャラの周りのスぺースに名前や設定、最期の状況などが記載してある。イラストは上手い方ではないが、細かくキャラ設定をしたり少女の死に様をセリフを交えて書く辺り、並々ならぬフェチへの情熱を感じる。「美少女兵士コンテストに入賞すると、訓練もそこそこに最前線に送られ無惨に戦死させられる」という設定にもそそられるものがある。文章中には「10代の少年少女がペアで磔刑に処される」という一文があるが、イラストには少女しか描かれていないのが残念だ。
 とにかくワイシャツ姿の少年の切腹絵ばかりを何枚も描いていた頃を思い出す。この人のイラストは、その頃の自分に近いものを感じる。この作品群を見て、初心を思い出し無心で筆を動かしたいと思った。

 自分は身体のシルエットが見えるタイトなコスチュームは好きな方なので、ワイシャツほどではないがパイスーフェチ要素は少なからず持っていると思う。流血シーンを想像させるコスチュームという意味でもポイントが高い。オリジナルパイロットスーツ姿の少年兵の戦死・処刑・自決シーンも描いてみたいな~ 手を動かさねば‥!


※何回か失敗した後、記事を更新することができた。原因はよく分からないが、外部サイトへのリンクを貼ると記事の投稿ができなくなるようだ。

★パイスーグロってイイかも!と思った人は↓↓をクリックして下さいな♪
   
20代・10位△(9p) イラスト・103位△(130p)

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 1 [DVD]
バンダイビジュアル
このアイテムの詳細を見る
機動戦士ガンダム00 刹那風の新パイロットスーツ  コスプレ 男女XS~XXXLサイズ 完全オーダメイド対応可能
株式会社ネファシー
株式会社ネファシー

PCから

2009-01-28 | ★その他
PCから更新できない…
なんで
編集ページにも入れるし、他の項目は変更更新できるのに!
gooに連絡とってみよっと…

TEXTエディターからは記事を編集できるようだ。
でもHTMLエディターからじゃないと文章間にイラストを挟むことができない‥

ELECOM 冷え冷えクールブリザード ノートパソコン冷却台 SX-CL03MSV
エレコム
エレコム
ウェブクルーエージェンシー 桜高軽音部 ケータイ充電池 XP1000 K-ON
ウェブクルーエージェンシー
ウェブクルーエージェンシー

妄想大河ドラマ

2009-01-24 | ★男の切腹+グロ
 大河lドラマ「天地人」を見てると、何となく衆道的妄想をしてしまいがちだ。
 ま、それは置いといて‥。主人公直江兼続(妻夫木聡)の主上杉景勝(北村一輝)と、その義兄上杉景虎(玉山鉄二)は、上杉謙信(阿部寛)の跡目を巡って争うことになる。結果的に上杉景虎が敗れて自害するらしい。役者が男前なので燃える切腹シーンを期待せずにはいられない。
 大河ドラマは、いわゆる時代劇とは違って一応史実をベースに作られているので、今後の展開があらかじめ分かっている。なので誰がいつ死ぬか切腹するかが前もってチェックできる。

 戦国時代や幕末が舞台の大河ドラマだと切腹シーンを比較的たくさん見ることができる。今までの大河で切腹シーンが一番多かった作品はどれなんだろう。やっぱり昔の大河ほど、血に濡れた腹を見せる堂々としたシーンが多いんだろうか。
 豪快で勇壮な半鎧姿の切腹シーンが見たいなら、戦国時代が舞台の大河を見るといいかもしれない。信長、秀吉、家康が出てくる大河には、城を攻められ城主が自刃するシーンがたくさん出てくる。切腹人が死装束に身を包んだ様式美溢れる切腹が好みの人は、幕末が舞台の大河を見た方がいいかもしれない。新撰組、薩長の志士、白虎隊等々、幕末もネタには事欠かない。

 去年の大河ドラマ「篤姫」のように視聴率が高く注目が集まると、物語の地元への経済効果も大きいらしい。そのため我が地域に大河を誘致しようという動きは全国的に起こっているとかいないとか。
 地元に大河を誘致しようとは思わないが、より多くの切腹シーンが期待できる物語が選ばれると嬉しい。では、どんな大河ドラマが見たいかと言われれば、まず思い浮かぶのが「白虎隊」。しかし、少年隊士たちだけで1年持たせるのは難しいだろう。20数年前の日テレ版白虎隊でも、ドラマ前半は京都が舞台で白虎隊士自体ほとんど出てこなかった。NHKでやるなら土曜時代劇が長さ的に限界かも。
 白虎隊士を主人公にしても、結局切腹シーンは最終回にしか見れない。どうせなら毎回切腹シーンのあるドラマが見たい。幕末に繰り広げられた切腹の数々を毎週描く時代劇なんかあればいいのに。新撰組の山南敬介、禁門の変の久坂玄瑞など有名処から、神戸事件や堺事件のような、取り上げられることは少ないがアツい切腹シーンが期待できそうな話まで。もちろん白虎隊の話も1話挟んで、明治に入ってからの
神風連の乱の話も1話入れたい。自分は特別監修として、主役の若手俳優の選定と切腹シーンの最終チェックに参加する。三島由紀夫みたいに自分が出演したいとは思わない。
 毎度お馴染みのお粗末な妄想でした。

 さっきやってた「香港国際警察/NEW POLICE STORY」の終盤、ニコラス・ツェーの首吊りシーンに萌えてしまった。あのシーン、本来は笑うとこ? ↓8:20辺りから。

New Police Story [Eng Sub] 13/14


★じゃ俺は特別演出もしくは特別演技指導として参加する(断言)という人は↓↓をクリックして下さいな♪
   
20代・22位△(5p) イラスト・154位△(70p)

天地人 前編 (1) (NHK大河ドラマ・ストーリー)
火坂 雅志,小松 江里子
日本放送出版協会
このアイテムの詳細を見る
玉山鉄二 2005年度 カレンダー
トライエックス (ハゴロモ)
トライエックス (ハゴロモ)

血染めの白昼夢

2009-01-17 | ★レビュー(本)
「血染めの白昼夢」

 王政復古の大号令が下ったのが慶応三年(1867年)。その100年前から幕府の足元を脅かすような事件が東西で起こっていた。幕府はその度首謀者を捕え流罪や死罪に処したが、倒幕の小さな芽が潰えることはなかった。
 桃井寿三郎(号は菁峯)と、その内弟子池内志津摩(号は菁華)も京都奉行所配下の同心につけ狙われる身であった。逃亡生活の末、二人は菁峯の内弟子の一人早瀬源次郎の家に身を寄せた。二人は、「同志たちが次々に捕えられ処刑されている今、同志への義を貫き、天朝様に政を取り戻すことができなかったことをお詫びするために、明朝御所の門前で二人揃って腹を切る」と源次郎に打ち明ける。源次郎は自分も二人の供をしたいと申し出る。菁峯は、君には追手もかかっていないしまだ若いから自分たちの志を継いでほしいと止めるが、源次郎はなおも食い下がる。
 当年四十八の菁峯は二十四の志津摩と衆道の仲であった。さらに志津摩と十九の源次郎も同じく衆道の仲であった。二人きりで逃亡し、今また二人きりで切腹して果てようとする菁峯と志津摩に、源次郎は嫉妬に近い感情を抱いていた。「ひとり残されるご母堂のことを思いなさい」と説く菁峯だったが、源次郎は母の同意を取り付けてくる。それならばと菁峯も、源次郎も供にゆくことを承知する。
 三人になったので切腹の順序を考えなければならない。菁峯がまず切腹し、続いて志津摩と源次郎が切腹し刺し違える。二人が絶命したのを見届けたのち、菁峯が自らとどめを刺す。そう決めて三人は、体が汗に濡れるまで何度も切腹の稽古をした。その後、若い二人のことを考えて二人とは別の部屋で休むことにした菁峯だったが、隣室の契りが交わされる気配に血が騒ぐ。堪えきれず、声をかけると二人は快く菁峯を受け入れた。死を目前にした三つ巴の交わりがいかなる狂態を演じたかは読者の想像力に委ねたい(―と書かれている)。
 早朝と呼ぶにもまだ早すぎる時刻、三人は起き出し準備を整えた。と、源次郎がただならぬ叫び声を上げる。母が自害して果てていたのだ。最期になって息子の心が乱れぬように、との母心だった。

 途中町方に出くわしたりして遠回りをし、御所の門前に着いたのは早朝の物売りたちが往来にちらほらし始める頃であった。三人の切腹の準備に、自然周囲の目が集まる。
 どうやら、本気のようだ。数十人に膨れ上がった見物人は、男ぶりもいい三人が、芝居ではなく本当に腹を切り割く姿を期待して異様な熱気に包まれた。騒ぎを聞きつけ同心が駆け付けたが、三人の気迫に気圧され名前を聞くことぐらいしかできない。しかし、「それがしは河内ノ国の住人、楠木左衛門尉正成」「同じく弟、正季」「同じく正行」とあっさりかわされる始末。
 いつしかざわめきは静まり、この場のすべての人間の眼は一点に集まっていた。菁峯は鎧通しの切っ先を左脇腹に突き刺し、ググッと右脇腹まで引き回した。疵口が大きく口を開け、鮮やかな小腸がぶくぶくはみ出す。志津摩と源次郎は膝を突き合わせるまでにじり寄り、同時に切っ先を己の腹に突き立てた。噴き出す血が相手の胸や腹にバシャバシャと掛かる。腹を存分に切り終えた二人は震える手で脇差を握り、陶酔の色が浮かぶ瞳で見つめ合ったまま左乳の下を刺し違えた。二人の最期を見届けた菁峯は己の喉を掻き切り、重なり合って倒れ伏した二人に抱きついて突っ伏した。
 「死んだか」同心が十手の先で菁峯の大腸をつつくと、「まだ死なん!」と菁峯がガバと跳ね起きた。菁峯は再び突っ伏して動かなくなったが、同心は腰を抜かしてひっくり返ったまま手足をバタバタさせている。それを見て群衆から、その場には似つかわしくないような笑い声が沸き起こった。ゲラゲラというその馬鹿笑いは人間というものの不気味さを感じさせ、またそれより多くの意味が含まれているようにも思われた。


 短い話なのでサラッと書くつもりが、思いがけず長くなってしまった。最後の段落は切腹フェチの視点で見ると重要ではないが、物語の終わりとして面白かったのであんまり省略せずに書いてみた。
 前回の「
愛の切腹」に出てきた下郎のように、見物する群衆の描写に共感できる部分が多かった。逞しく生々しい体の男たちが繰り広げる血の惨劇を期待して集まり、いざ始まってみると胃の内容物が自然に込み上げてきてしまう者もいる。そして最後は、血みどろの死体を前にしても、同心の醜態に声を上げて笑う。実際こういう状況に出くわしたことがないのでリアルなのかどうか自分には言えないが、いかにも人間ぽいというか何というか、そんな気がした。
 物語が始まってすぐ三人が切腹することが決まり(話の中では以前から決まっていたし)、三人の行動が全て切腹に向けての物なのも、そそられるシチュエーションだった。切腹の稽古を汗だくになるまでしてしまう気持ちもよく理解できる。

戴いた書籍の中で、これまでに読んだものとレビュー記事へのリンクは
こちら⇒

★面白かった!という人は↓↓をクリックして下さいな♪
   
20代・4位△(14p) イラスト・81位△(150p)

徹底図解 幕末・維新―近代日本の幕を開いた激動の20年
新星出版社
このアイテムの詳細を見る
維新恋華 龍馬外伝 (初回生産版)
D3PUBLISHER
D3PUBLISHER

Amazonアソシエイト

2009-01-14 | ★その他

 Amazonアソシエイト(アフィリエイト)を始めることにした。1記事に1商品ずつ、記事に関連した商品へのリンクを貼っていこうと思う。自分がAmazonで買った(または以前から持ってる)商品もあるけど、持ってない物、読んだことがない本のリンクも貼るのであしからず。自分が持ってる、読んだことがある商品には、それが分かるようなマークを入れようと思う。できれば簡単な感想も添えて。
 
★レビュー(本)のカテゴリーに入れている記事には、その記事で紹介した書籍のリンクを貼ろうと思う。一般になかなか出回らない書籍のレビューの場合は、その書籍そのもののリンクは貼れないと思うけど。

 ブログ開設から3年が過ぎて、最近は1日平均の閲覧数が1300pv、訪問者数が450ip程度になってきた。開設当時の閲覧数は30ぐらい、訪問者数は一ケタだった。
 Amazonアソシエイトを始めようと思ったのは、「これだけ見に来てくれる人がいたら、そのツボを突いた商品のリンクを貼ればこづかい稼ぎができるんじゃないか」と思ったから、というのが本音。gooブログにはクリック式のアフィリエイトが簡単に設定できる機能が付いているんだけど、試しにやってみたら記事に全く関係ない宣伝が表示されるだけだった。どうせアフィリエイトやるなら記事に関係のある商品へのリンクを貼りたいと思って、Amazonアソシエイトにしたのだ。
 Amazonアソシエイトは、商品へのリンクがクリックされればサイトの管理人に収入が入るわけではない。リンク先の商品が購入されないと収入にはならないのだ。もともとちょっとしたこづかい稼ぎを期待してたんだけど、これだとそれを期待するのはちょっと厳しい。本末転倒な感じもするけど、まぁいいや。記事を読んだ人が、「こんな商品もあるんだ~」と知ってくれたり面白がってくれたらそれだけでもいいし。
 
 とりあえず、できるかぎり早めに今までの記事に1つずつ商品のリンクを貼っていく。でもこれを貼ると、ブログのランキングボタンも含めて記事の下の方がゴチャゴチャしてしまう。なんとかスッキリするようにしたい。

※追記:↑というふうに準備を進めていたんだが、amazonから「お申し込みを承認できませんでした」というメールがさっき届いた‥。ちょっと早まり過ぎたかな。承認できない理由として、“露骨な性的描写がある”という項目もあるので、もしかしたらそれに引っかかった可能性もある。残念。
 自分でリンク先商品を選べるアフィリエイトで、ウチのブログでも承認してもらえる所があれば、これに懲りずにやってみたい。

★アフィリエイトいいんじゃない
という人は↓↓をクリックして下さいな♪
   
20代・4位△(14p) イラスト・92位△(140p)

ぜったいデキます! アマゾンマーケットプレイス&アソシエイト・プログラム (パソコン楽ラク入門)
AYURA
技術評論社
このアイテムの詳細を見る
アマゾンの秘密──世界最大のネット書店はいかに日本で成功したか
松本 晃一
ダイヤモンド社

「愛の切腹」

2009-01-11 | ★レビュー(本)
以前譲り受けた書籍の中の一冊「美男三世相 愛の切腹」と「血染めの白日夢」を読んだ。


「美男三世相 愛の切腹」

 一介の浪人から身を立てるため、十六歳の磯貝勝弥は眉目秀麗な容姿を生かし大名皆川丹波守義堯の稚児小姓になった。見事義堯の寵愛を一身に受けることに成功した勝弥であったが、他の稚児小姓や一般の家臣の新参者への風当たりは強かった。唯一、速水滝之進という若い武士だけは無口ながら何かと勝弥のことを気にかけてくれた。
 しかし三年が過ぎた頃、勝弥は新しく召し抱えられた十五歳の稚児小姓糟谷千之丞に義堯の寵愛第一の座を奪われる。千之丞の美しさは数多居る他の稚児小姓たちとは比べるまでもなかった。勝弥は元服し、名を源八と改めて一般の家臣として引き続き義堯に仕えることを許された。

 間もなくして、宿直を命ぜられた晩に源八は義堯の寝所へ呼び出される。そこで義堯に、千之丞と交わることを要求される。主君の命に背くわけにはいかず、源八は義堯が眺める前で千之丞と交わった。その一夜のことをきっかけに、源八の胸には千之丞への初めての恋心が芽生える。それは千之丞の方も同じであり、二人は主君の目を盗んで密通を繰り返した。寵愛を受ける主君を出し抜いての不義密通は大罪である。この次は無いかも知れぬという思いが二人の恋を燃え上がらせたが、とうとう源八と千之丞の関係は目付岩田主膳の知るところとなる。
 二人の処分は斬罪となるところ二人揃っての切腹を許された。しかしそれは褌一枚しか身につけぬ姿で行わなければならなかった。主膳は以前源八に言い寄ったことがあったが、源八はそれを拒絶した。それを根に持っていた主膳は、義堯に源八と千之丞を交わらせることを進言し、二人を恋仲にして不義密通させその罪を裁く企てを立てたのだった。

 主君義堯や主膳ら皆川家の家臣が居並び皆一様に好奇の目を向ける中、源八と千之丞は褌一枚の姿で庭先へ引き出された。衆道を貫き通し美しいまま念者とともに腹を切って死ねるのは、源八千之丞双方にとって本望であった。源八は、かつては寵愛した者たちが無惨に腹を切って死ぬ光景に期待を膨らませる主君義堯と、二人を謀略にかけて不義密通の罪に貶めた主膳を語気を荒げて糾弾した。
 源八は、己のするようにせよと千之丞に言い、褌の横帯の下に短刀の刃を突き立てた。常は横帯の上に突き立てるものだがと周囲がいぶかしむ中、千之丞も同様に腹に突き立て、二人は同時に横一文字に腹を搔っ捌いた。すると縦帯が上下に裂け、二人の股間に屹立したものが露わになった。割られた腹からは血と臓腑が溢れ出て二人のものを赤い天狗の鼻のように濡らした。雄々しくそそり立つ男根は纏わりつく腸管の重さに耐えているばかりでなくその硬さを増し、ついに若いうめき声とともに同時に濃い精を放った。源八は見たかと義堯と主膳を睨みつける。
 この光景を見て義堯は小姓に支えられてよろよろと奥へ引っ込み、辺りは騒然となった。千之丞の介錯人は一刀で白く細い首を刎ねることができたが、源八の介錯人の手元は二度狂った。突け突けと狂ったようにどなる主膳の声に後押しされた家臣たちの手により源八の骸は無残なものになった。

 しばらくのち、不義不忠を訴える紙片とともに主膳が変わり果てた姿で発見される。その紙片にあった署名の主、速水滝之進は源八と千之丞の亡骸が葬られた塚の前で、もろ肌脱いで腹を切った姿で見つかった。その腹は「菱に二つ引き」という磯貝家の家紋の形に切り開かれ、死に顔は美しく幸せそうなものであった。


 男性切腹フェチの自分にとって、義堯や主膳にも、源八や千之丞にも感情移入できる物語だった。美少年と美青年の二人そろっての凄絶な切腹の光景も眺めてみたいとも思ったし、自分の美しい恋人とともに腹を切りたいとも思った。
 源八千之丞が切腹した後、その場を片付ける下郎二人が会話する場面がある。「芝居で何回も見た腹切りよりも、やっぱり本物の切腹はすげぇ」とか「気持ち良さそうにすっ飛ばす二人を見て、自分もたまらなくなって出しちまった」とか、「こんないい若衆としっぽり濡れてみたかった」とか、この二人にも共感できる部分が多かった。
 最近の記事に比べると凄く硬派な記事を書いているように感じる‥w

 次回は「血染めの白日夢」の感想を書こうと思う。

★今回の記事を読んで、天晴れ衆道切腹!という
人は↓↓をクリックして下さいな♪
   
20代・9位▼(10p) イラスト・118位▼(100p)

BL新日本史
堀 五朗,九州男児
幻冬舎コミックス
このアイテムの詳細を見る
武士道とエロス (講談社現代新書)
氏家 幹人
講談社

今年の抱負

2009-01-08 | ★ワイシャツ

 前回に続きフタ絵。モンハンの某女子専用コスチュームを意識したけど、改めて見たら全然違うかった。ネクタイっ子は男女関係なく好きなのだ。前髪パッツン長めストレート金髪も、どこかで見たような気がする。
 ところどころ背景の色が人に被ってるように見えるのは、わざとこうやってみた。被せたままにした方が背景と本体が馴染んでる感じがしたので。
 おっぱいを上手く描けるようになりたい。顔は二の次でいい。

pixivのページへ

 今年からとうとう三十路。今言ったばかりだけど「○○を上手く描けるようになりたい」とか言ってるだけでいいんだろうか。最近イラストを描く意欲が前より落ちてきた気がするし、このまま何も考えずダラダラ描いてちゃ何も上達しないまま歳くっていきそうだ。何でも描けるようになりたい、っていう漠然とした目標というか希望は昔から持ってるんだけど、描きたいモノの優先順位はない。
 とりあえずはこの1年、ある程度集中して描いてレベルアップを目指すジャンルを決めた方がいいんじゃないかと思っている。つまり、まだ今年になって記事に書いてなかった今年の抱負を決めようと。まぁ今までのことを考えると、1年間今の気持ちを持ち続けられるか分からないんだけど。

 今年の抱負、「女体を描けるようになる!」
 未だ男体も満足に描けないんだけど、女体を描くことによって男女の体の違いを認識して男体もより男っぽく描けるんじゃないかと思ったりもするし。単に女体が描きたくなってきただけ、かもしんないけど。ちょっと苦手意識もあってあんまり描かなかったけど意識して描いてみようと思う。女体。

 ‥ただ、去年の年末年始もまとまって女絵を描いているのがちょっと気にかかる。この季節特有の傾向なのか?? この決心が一過性のモノじゃありませんように‥

★今回の記事とイラストを見て、女体もいいけど男体もネ!という
人は↓↓をクリックして下さいな♪
   
20代・2位☆(23p) イラスト・56
位△(260p)

身体運動の機能解剖
中村 千秋,竹内 真希
医道の日本社
スカイネット 立体パズル 4D VISION 人体解剖 No.06 妊娠解剖モデル
青島文化教材社
青島文化教材社

初フタ

2009-01-06 | ★ワイシャツ
 年末12月14日の「アイディア」っていう記事に、これから描きたい絵として“ふたなり絵”と書いた。たぶん今まで一度も描いたことがない(記憶が多少曖昧)ので一度描いて見たかったのだ。

 で、今回自分好みのふたなり絵を描いてみたんだけど、胸もチ☆ポも丸出しなのになんかソフトでエロくない‥ それが逆に恥ずかしい。
 切腹絵ほどこだわりが無いからか?もっとヌルヌルアヘアヘさせたらよかったのかな‥ 自分の好みは多少恥ずかしそうにしてるぐらいの方がそそられるので、あんまりアヘアヘにはしたくないんだけど。服着ててもエロいのを描けるようになりたい。

pixivのページへ

 そういえばふたなりって、チ☆ポ+マ♪コ、チ☆ポ+タマ+マ♪コ、みたいにいろんなバージョンがあると思うんだけど、自分が今回描いたものみたいにマ♪コを描かないと豊胸手術をしたおニイさんだと思われてもしかたがない状況になると思うんだけど、どうなんだろ?やっぱり、タマ描くとその後ろにマ♪コは描けないよな~
 あと、男ベースのふたなり絵もたまに見かける。こっちも描いてみたい。この場合、顔と体格は男にして股間はチ☆ポ+マ♪コにする必要があると思うんだけど、胸はあった方がいいんだろうか?
 どっちにしろ、ふたなり絵って股間を見せることが必須条件なのかもしれない。

★今回の記事とイラストを見て、ふたなり絵もイイね!という
人は↓↓をクリックして下さいな♪
   
20代・2位☆(23p) イラスト・56
位△(260p)

性器の進化論――生殖器が語る愛のかたち(DOJIN選書029)
榎本 知郎
化学同人
日本女性の外性器―統計学的形態論 (日本性科学大系)
笠井 寛司
フリープレスサービス

小浜くん

2009-01-03 | ★レビュー(映像)

pixivのページへ

 「あれ?どこかで見た腹筋‥」と思ったらご明察!そのとおり、これは年賀絵の基にした模写なのだ。mixiの「Vラインの筋(外腹斜筋)gayonly」というコミュニティに投稿されている画像を模写した。久しぶりの模写は思ったようにはいかなかったが、これを描いてるうちに気分が乗ってその勢いで年賀絵を描くことができた。
 年末のワイドショーで、オバマ大統領のヌード写真が新聞に掲載されたというニュースをやっていた。掲載されたという写真を見ると、この模写ほどではないがわりと引き締まった体をしていた。やっぱりジムか何かに通っているんだろうか。日本の政治家も見習って魅せる体作りをして欲しい。
 被選挙権年齢ギリギリの若い候補が、逞しい上半身裸に襷掛け姿(ちょっと変態チックw)で街頭演説してたら最後まで演説聴くかも。その勢いでその人に投票してもいい。でも落選したら街頭切腹して欲しい。

 昨日、「寧々~おんな太閤記」を片手間に見た。豊臣秀次切腹のシーンは、切腹中よりも切腹後の方がグロくて吃驚した。
 自ら選んだという切腹刀を晒しを巻いた腹にあてがう秀次。カメラは腹からそのまま上へ移動し顔を映す。そしてその顔が効果音とともに歪む。首を前へ突き出すような姿勢の秀次に介錯の一刀が振り下ろされる。そのあと、横向きに倒れた秀次の体の下に血溜まりが広がっていく情景が、ナレーションをバックに5秒以上流れた。頭の部分だけが介錯人の陰に隠れて見えないようになっていたが、それが首のない死体を生々しく想像させた。これなら晒しに突き立てた短刀の周囲に血の浸みが広がる方がまだグロくないと思うんだけど‥。
 信長の最期は首を掻き切るのではなく、長刀の刃を両手で掴んだ豪快な切腹だった。突き刺したところで顔のアップの止め絵になったけど。

前回1月1日の記事は予約投稿で年末に書いたので、実はこれが今年初めての記事ってことになる。今年もこんな感じのゆるい内容でいきたいと思う。

★今回の記事とイラストを見て、今年の衆院選でこういう体が見たい!という
人は↓↓をクリックして下さいな☆
   
20代・3位☆(19p) イラスト・62
位△(200p)

スーパーマンガデッサン―作画のための考えるデッサン
林 晃,松本 剛彦,森田 和明
グラフィック社
このアイテムの詳細を見る
NHK大河ドラマ おんな太閤記 完全版 第壱集 [DVD]
佐久間良子,赤木春恵,長山藍子,中村雅俊,浅茅陽子
NHKエンタープライズ

☆初春割腹☆

2009-01-01 | ★男の切腹+グロ

あけましておめでとうございます!
当ブログ、管理人共々本年もよろしくお願い致します!

pixivのページへ

 年賀状代わりの今年1枚目のイラスト。和風でハデハデな感じを意識してみた。和風に、そして派手にする作業は楽しかったので、またやってみたい。次回はもっと激しく、金屏風とか妖しい襖絵をバックにした切腹絵とか描いてみたい。浮世絵とか錦絵みたいにすると和風な雰囲気になるけど、逆に洋風な感じに描いてみるのも面白いかも。
 ここまで短髪(多分五厘刈り)な人を描いたも初めて。しかも瞳碧いし。鉢巻・褌姿の日本男子に見せかけて実は違うのだ。もともと下地にした画像の人物の顔の彫が深かったのと、ストレートに日本男子にしてしまうと面白くないかな~と思ったので。
 前回の
年末の記事で書いた通り、内臓無し、血少なめ、エロ控えめ、で描いてみた。完全に血もエロも無しにすればpixivにR-18タグ無しで載せられたかもしれない。Rタグ無しだけど、そこはかとなくエロくて妖しいイラストにも挑戦してみたい。内臓特盛、血多め、エロ遠慮無し、なイラストも描きたいな。

 今年は何か一つ今までと違ったことをやりたいな~と思っている。何かこう、デカイことを。ヤバいこと以外で。特に何をっていうわけでもないので、これから考えることにする。
 いや、正直言って今まで通りこのブログを続けられたらそれだけで幸せだとも思っている。4月からはたぶん生活リズムが変わるので、その大変動を乗り越えて続けるのが第一の目標。更新頻度落ちないようにしたいな~

※追記:ちゃんと予約投稿できててよかった~

★今回の記事とイラストを見て、今年もよろしく~☆という
人は↓↓をクリックして下さいな☆
   
20代・5位△(16p) イラスト・77
位△(170p)

SAIですぐデキる!スーパーペイントテクニック2 (100%ムックシリーズ)
晋遊舎
このアイテムの詳細を見る
pixivFANTASIAIII公式イベントビジュアルブック
ピクシブ通信編集部
エンターブレイン