続・切腹ごっこ

~当ブログは更新を終了しました~

「武士の一分」と年始時代劇

2007-12-31 | ★レビュー(映像)
「武士の一分」見た。「いっぷん」ならすぐ漢字変換してくれるのに「いちぶん」だと変換してくれない‥。↓以降ネタバレ含みます。
 
 見終わって全体的には「ん~よかったな」と思えたものの、仇敵役が切腹してしまったり、キムタクが中間とか嫁さんにもうちょっと優しく接してあげればいいのに‥と思えるところ(大きなお世話かw)もあったりして後味の悪さがちょっと残った。
 殿様に出す献立にヤバいものが入ってたからって、切腹っていうのはやっぱり厳しいなぁ。もし食べてたら多分殿様死んでただろうからしょうがないのかもしれないけど。立ち上がるのも人に支えてもらうようなおじいちゃんに切腹は可哀相だ。‥ま、もし若くて逞しい武士なら、心の中でニヤニヤしながら切腹シーン見てただろうけど。我ながらゲンキンだな。
 それにしても罪作りなアカツブガイだ。

 年始の大型時代劇は、テレ東の「
徳川風雲録」、テレ朝の「天と地と」、NHKの「雪之丞変化」、あと大河「篤姫」ぐらいかな。「吉原炎上」もあったけど一昨日だったし。

◆「徳川風雲録」(2日・PM2:00放送)は、徳川八代将軍吉宗の御落胤と称する天一坊が起こした「
天一坊事件」を核にした、いつもながらの大長編10時間。去年の忠臣蔵みたいに話の筋がだいたい分かってると、つまみ見てお目当てのシーンだけ見逃さないようにできるんだけど、今回はそれができそうにない。内田朝陽が演じる天一坊は最終的に死罪になるんだけど、そのシーンだけは見ようかな~と思う。獄門(晒し首)になるらしいから、そのシーンもあればいいんだけど‥。晒し台の上に首だけ出して口の端から血を垂らして。台の下は巧くCGで消して、絶対マヌケな感じにならないように。

◆「天と地と」(6日・PM9:00放送)は、今年の大河と被るところが多そう(笑 今年の大河はほとんど見てないから、あの辺の話とか人物とかよく分からない。お目当てのシーンはあるんだろうか?

◆「雪之丞変化」(3日・PM9:00放送)は、番宣HPもないからよく分からない。主演の滝沢秀明が、歌舞伎の女形と義賊の一人二役をやるってことぐらいしか分からん。お目当てのシ(ry

◆大河「篤姫」(6日・PM8:00初回放送)はお目当て抜きでけっこう期待してる。


 今年1年、当ブログに足を運んで下さったたくさんの方々、コメントを書いて下さった皆様、記事やイラストを描く励みになりました。本当にありがとうございました!来年2008年も、こんな調子で続けたいと思います。よろしくお願い致しますです☆

★今回の記事を読んで、来年もよろしくネ!という人は↓↓をクリックしてやって下さいな☆

 
20代・16位□ イラスト・69
位△

武士の一分 [DVD]
松竹
このアイテムの詳細を見る
天下騒乱 徳川三代の陰謀 [DVD]
池宮彰一郎
松竹ホームビデオ

pixivと女絵

2007-12-29 | ★ワイシャツ
 pixivに、新アカウントで入った。自分のイラストを投稿する気はないけど、他の人の絵は見たいから。ランキングに入る人の絵はやっぱりウマイすな。いい感じに力が抜けてるっていうか、(たぶん)6割ぐらいの力で描いてるのに巧い絵を見ると羨ましいな~と思う。

 最近スランプ気味な状態が続いてて、ブログにも2周年絵以来、過去絵以外のイラストを公開してない。なんか筆が進まんっていうか、切腹絵が描けないのだ。不思議と描く気にならない。でも手を動かさないと、このまま一生絵が描けなくなりそうな気がして(おおげさかw‥でもなんとなくそんな感じ)とにかくスケッチブックに何でもいいからラクガキしてみたり。
 女絵を描いてみようと思い立って描いてみたり。描いたことがないわけじゃないけど、男絵と比べたら圧倒的に少ないから、慣れてないな~と実感した。いやに肩幅広くなったり、油断するとついムキムキになったり‥。
 男女限らずワイシャツ姿には萌えるから、女絵もその方向で。なんといっても男にはないチチを描くのが難しく、また楽しくもある(笑 自分好みなエロ絵(たぶん着エロ)とかカッコイイ女の人が描ければいいな~ 「女切腹絵」も、これから絶対描かないってこともないのかも(大昔は描いてたし)。
 いつもと違うものを描くついでに使ったことのないツールも使ってまえ!ってことでSAIを使ってみる。混色できるのが面白い。まだまだよく分からない機能があるものの、使ってて気持ちよかったので下絵をアナログで描いてSAIで着色っていうのもやってみたい。

         

↑がこの2,3日内にSAIで描いた女絵。左から1つめは某シリアス系SF婦警マンガの主人公っぽい。2つめはpixivに投稿されてた女性士官のイラストがかっこよかったのでパクった(本物はもっとかっこいいです)。唇の色とかZ、ZZガンダム辺りっぽい。3つめはカウガール。テンガロンハットがうろ覚え‥カウガール好きなんでもっとかっこよく描けるようになりたい。4つめもpixivの投稿イラストをヒントに描いた。もっと腹筋割ってもよかったかも。

★今回のイラストを見て、いいじゃん、こういうのも!という人は↓↓をクリックして下さいな☆

 
20代・16位▼ イラスト・78
位▼

SAIペイント完全ガイド―最強ペイントツールで速攻イラストマスター! (アスペクトムック)
アスペクト
このアイテムの詳細を見る
EMOTION the Best サイレントメビウス DVD-BOX
松井菜桜子,鶴ひろみ,本多知恵子,小山茉美
バンダイビジュアル

妖刀ハラキリ丸

2007-12-24 | ★男の切腹+グロ
 薄暗い倉庫の奥に何かが転がっている。
「・・押収品か?なんでこんなところに・・」
 何気なくその日本刀を拾い上げた。
 血の色を思わせるような深い紅色の鞘としっかりした造りの柄、
 華美にならない程度に施された装飾のある鍔。
 ずっしりと重い。
  若い巡査は初めて見る本物の刀への好奇心で刀身を鞘から抜いてみた。
 暗がりのなか、刃紋が怪しくゆらめく。
 両棲類の皮膚のようにぬめった刃は少ない光を反射して光っている。
 全体があらわになった刀身からは甘美な香りすら漂ってくるようだ・・。
 
  心臓はしだいに不規則に激しく脈打ち始め、頬は紅潮していく。
 刃に映った青年の目は、すでに正気を失っていた。
  妖刀は血を欲した。
 哀れな生贄となった青年は飢えた意思に操られるまま、
 刀身を素手で逆手に握り、柄を床に着け、切っ先を臍のあたりにあてがった。
 そして、立った姿勢から膝を折り、
 鋭く尖った先端の上に何の躊躇もなく腹をのせていった。
 ぶつっという小さい音とともに水色のシャツに血が滲む。
「あぁ・・っ」
 青年が甘い声を上げた。
 今までに味わったことのない快感が腹から全身に走り抜ける。
 それに呼応して制服のズボンも熱く膨らんでゆく。
 そのズボンを、噴出した温かい血が濡らし流れていく。
 さらに今以上の快感を求め、ずぶずぶと刀を腹に沈みこませる。
「ぁああ!!」
 それだけでは満足できず、青年は、自身の厚い腹筋、腹壁、腸を突き破り、刃で腹の中をかき回し続けた・・。

pixivのページへ

 4年前+半月前の、自分にしては異様に背景に力を入れて描いたイラスト、とおまけの文章‥。でも、描きたかったものはいまいち描き切れなかった感じ。このイラストを描いた当時は、実在の制服を描くことでリアリティを出してそれによる萌え度アップ効果を狙ったようだが、いまいち効果が上がらなかったと自分でも思った。特に現実の制服にこだわる必要もなかったかなーと、今は思う。
 血を欲する妖刀が、その時代時代で若い男を切腹へいざなっていく、という設定は気に入ってるから、またこんなイラストを描きたいな~と思ってるんだけど‥ あぁ思ってるだけのことが多すぎる。なんだかな~描きたいネタの数と裏腹にやる気が起きないな~‥

★今回のイラストを見て、こういうの好き!という人は↓↓をクリック☆クリック☆

 
20代・8位□ イラスト・66
位▼

南総里見八犬伝〈第1の物語〉妖刀村雨丸
滝沢 馬琴,浜 たかや
偕成社
このアイテムの詳細を見る
是寿刀 妖刀村正 伊勢千子 村正(模造刀)
是寿刀
是寿刀

「切腹の美学」八切止夫著

2007-12-21 | ★レビュー(本)
  この間頂いた書籍群の中から「切腹の美学」(八切止夫著・昭和46年初版発行・発行所(株)秋田書店)という一冊を読んだ。内容を要訳し感想を書く。八切止夫(やぎり とめお)‥変わった名前だ。

 この「切腹の美学」という本は今まで読んだ切腹研究の書とは少し違っている。まず始めに著者はこの本の発行のきっかけになった三島由紀夫の切腹についての考察を書いている。その中で新渡戸稲造著作のかの有名な「武士道」は新渡戸のカナダ人の妻が書いたものだと述べている。英文で書かれた実物草稿は、著者曰く達筆で癖のある女文字だったそうだ。「武士道」の序文には、‥これは妻から日本の風習について聞かれそれについて説明している内に出来たようなものである‥、と書いてあるらしい。
 「武士道」は最初アメリカで発行され、その後和訳されて日本で発行されている。しかし和訳したのは著者のはずの新渡戸稲造ではなく別の人物であるらしい。母国語に翻訳するのなら新渡戸本人がすればいいものを、だ。「武士道」の文面も、著者曰く「持って廻ったような舌足らずで日本人には読み辛く、外国人受けは良い」ものだそうだ。
 僕が「武士道」を読んだことがあれば、少なくとも訳された文面の雰囲気を伝えることができたかも知れないが、残念ながら読んだことはない。
 
 著者曰く「武士道」は発刊以来、日露戦争から太平洋戦争までの戦意高揚に大きな役割を果たしている。「武士道」に書かれた生き方死に方を手本にした軍人(さらには日本男子)は多いだろう、と書く。その名著が実は一外国人婦人が書いたものだとしたら‥

 こういう書き出しから始まり、著者自身が今までに書いた小説を全文または切腹の場面を特に抜粋したものを七編ほど載せている。これらの小説はどれも「アンチ切腹の美学」と言ってもいいほど酷く悲惨で時には滑稽な切腹の姿を描いている。
 最後に著者は、―どうか今後は、切腹の本質をよく見極めて、美化することのないよう、やたらと模倣せぬことを切に祈るものである―、と結んでいる。この一文に、著者が言いたかったことは集約されていると思う。この本は美化された切腹へのアンチテーゼなのだ。

 現在一般的な「切腹」の姿とは少なからず美化されてきたものであり、「切腹の歴史」自体もそれが拠り所とする史料とされるものがもともと怪しいからあてにはならない。後の世に書かれた軍記物や講談話に出てくる切腹の場面など所詮お客が楽しんでなんぼのファンタジーである。しかし、それを真に受けて美化された切腹を実行してしまった、またその武士道精神に感銘を受けた日本男子は数知れない。
 ―「切腹論考」(著者が三島事件前に出した切腹研究書)を三島氏が読んでいたらしいだけに、この間のことは残念でならない―と著者は書く。


 「切腹」が持つ美化されがちな精神性に否定的な立場からの切腹研究書というのは初めて読んだので面白かった。「切腹」というのはもともと仏教系(渡来系・弥生系)勢力が、被占領民である神道系(原住民系・縄文系・東国武士など)勢力に課した過酷な刑罰であった‥それを武士が自らのアイデンティティーに組み込み、後に誇り高い死に方とされるように変遷していった、という説も、今まで聞いたことのないものだった。
 ちなみに八切というのは「切腹」の別名らしい。ペンネームにまでメッセージが込められているんだろうか??

読み物としての面白さ ☆☆☆☆★
新情報度       ☆☆☆☆☆
資料の貴重度     ☆☆☆☆★
切腹フェチの満足度  ☆★★★★
総合点        ☆☆☆☆★

★今回の記事を読んで、参考になった!という人は↓↓をクリック☆クリック☆

 
20代・8位△ イラスト・58
位△

切腹論考 (八切意外史)
八切 止夫
作品社
このアイテムの詳細を見る
武士道 (講談社バイリンガル・ブックス)
須知 徳平
講談社インターナショナル

数千人の生贄

2007-12-19 | ★男の切腹+グロ
 「インカ・マヤ・アステカ展」に行ってきた。中南米・南米の文明の遺品を集めた博物展。王の姿を浮き彫りにしたレリーフ、鷲のかぶり物姿の戦士像、親子のミイラ、黄金や翡翠の仮面、変形させた頭蓋骨、マチュピチュの模型等々‥興味惹かれる展示品が盛り沢山!本当はもっと沢山見たかったけど。特にレリーフとか神像系のものを。

 その中で血なまぐさい興味を惹いたのが、生贄の儀式の話。中南米・南米地域では古代から生贄の儀式が行われていた。儀式を行うのは神殿を増築した時や戦勝記念日などで、特に盛大なものでは4日間のうちに数千人の生贄が神々に捧げられ、白い大神殿は血で真赤に染まったという。
 生贄にされたのは戦いに負けた方の兵士や儀礼的な球戯の敗者、または子供(男は10歳ぐらい、女は16歳未満)が選ばれることも珍しくなかったらしい。水の神に子供を生贄として捧げる場合、子供が泣けば泣くほど雨乞いの効果があると信じられていたとか。
 生贄を捧げる、要するに殺す方法でポピュラーなのが胸を切り裂き心臓を取り出すやり方。取り出した心臓はその後焼くらしい(そういえば「インディージョーンズ」シリーズでそういうシーンあったな‥あれは確かインドが舞台だったけど)。他にも縛り首、磔、斬首、叩頭などの方法をとることもあり、捧げる神によって殺し方は決まっていた。

 古代~近世(スペイン人に征服されるまで)メソアメリカ人は人間も自然の一部と考え、太陽は人間の命を捧げることによって保たれていると信じていた。定期的に生贄を捧げることはごく自然なことだったのだろう。「死」の概念も現代日本人とはかなり異なるものだったようだ。
 しかし、新大陸に乗り込んできたスペイン人には生贄の儀式は悪魔の所業に見えたのだろう。主立った都市や神殿は破壊されてしまう。今保存の良い状態で残っているのは、密林の中や高い山頂にあったものがほとんどらしい。天空都市マチュピチュもその一つ。
 彼らはもちろん野蛮だったわけでも未開だったわけでもない(こういう単語自体使わなくなってきてると思うけど)。天体の観測から独自の正確な暦を発明し、精巧な石積みの神殿や大規模な都市を築いていた。

 数十万人単位の都市を築きながら、生贄という儀式が大々的に行われているギャップ(?)にはそそられるものがある。しかも子供まで。
 生まれた時から将来の生贄として大切に育てられ、その日が来ると神々への捧げものとなるべく嬉々として死んでいく少年少女(16~7歳がベストかな)達。儀礼的な球戯に負けたチームの青年が全員男らしく生贄になる、っていうのもいいかも。妄想は尽きない‥

★今回の記事を読んで、生贄萌え!と思った人は↓↓をクリックしてやって下さいな☆

 
20代・14位▼ イラスト・71
位△

東京トワイライトバスターズ ~禁断の生贄帝都地獄変~ 特典 Amazon.co.jpオリジナル 小冊子(B5版)付き
スターフィッシュ・エスディ
スターフィッシュ・エスディ
世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
日笠陽子,水島大宙,高垣彩陽,茅原実里
アニプレックス

大河ドラマ(終)+

2007-12-17 | ★レビュー(映像)
 今年の大河「風林火山」はあんまり見なかった。以前記事に書いた諏訪頼重の切腹以降に切腹シーンはあったんだろうか?
 久しぶりに今日の最終回は見た。気になったのは、まるでゲームキャラのような上杉謙信‥ではなく、合戦時の兵の数。やたら広い草原のせいなのか、兵がチラホラしかいない感じがした。山本勘助が討ち取られる時も周りに誰もいないような感じだった。演出なのか、エキストラが少ないのか。
 本物の合戦ってどんな感じだったんだろ?四度目の川中島の合戦といえば信玄vs謙信の一騎打ちだけど、乱戦の中で偶然両軍の大将同士が刀を交えてしまうということは、有り得ない話じゃないんだろうか。

 来年の大河は宮崎あおい主演「
篤姫」。物語の序盤、篤姫が薩摩にいる頃はホームドラマのような雰囲気になるらしい。篤姫の実父母役が長塚京三と樋口可南子となると、ホントに現代ドラマみたいになりそう。
 幕末が舞台の大河は視聴率が伸びないと言われているらしいが、自分的には幕末モノ大好きだし、薩摩出身で徳川将軍の正室になる主人公が、どう倒幕の流れを見つめるのか楽しみだ。
 そういえば今日の新大河予告編で長門裕之が「切腹じゃー!」って叫んでたような気がするけど‥(笑

+「
信長の棺・完結編 敵は本能寺にあり」。後半の辺りだけ見た。信長役は玉木宏。本能寺の変のシーンで、せっかく空井戸の底に抜け穴を掘っていたのに、その穴を使って逃げる途中、天井が崩落して(?)閉じ込められ、持っていた大刀で切腹。着物を寛げた時腹に晒しを巻いているのが見えたから、これはもしや晒しの上から刀を腹に突き立てて晒しに血が滲むパターンか!と思ったら、顔芸(顔の表情だけで腹を切っている演技をすること)だけだった。しかも腹を一文字に切っただけで気を失うようにして突っ伏した。それだけで死ぬのはかなり難しいらしいんだけど‥。自ら首を掻き切るぐらいのことをさせてもよかったのでは‥

★今回の記事を読んで、来年の新大河一話目で切腹シーン希望!という人は↓↓をクリックしてやって下さいな☆

 
20代・11位△ イラスト・72
位△

NHK大河ドラマ 風林火山 完全版 第壱集 [DVD]
ジェネオン エンタテインメント
このアイテムの詳細を見る
NHK大河ドラマ 篤姫 完全版 第壱集 [DVD]
宮崎あおい,瑛太,堺雅人,長塚京三,樋口可南子
ジェネオン エンタテインメント

ファースト

2007-12-14 | ★レビュー(映像)
 借りてた「機動戦士ガンダム」のDVDを見終わった。この間行った安彦良和の原画展といいジョブジョンのイラストといい、最近ガンダムネタが多いな‥
 見始めた時は劇画調な絵とかキャラの顔の変わり様が気になった。オープニングはキャラクターデザインの安彦良和の絵っぽいけど、本編に入ると脇役の顔とかはそのキャラなのか判別できないほど変わってることもあった。脇役の声が特定の声優に決まってなくて、出てくる度に声が変わってるキャラもいた。これが70年代(ガンダムは79年~80年だけど)のアニメなのか‥と、今とはだいぶ違うな~と思った。
 しかしそれも最後の方は気にならなくなってストーリーに引き込まれていた。初回放送当時打ち切り(というか短縮?)のような形で終わったせいか最後の方はストーリー展開が早い。畳みかけるように最後の決戦まで行くために数話続けて見ても飽きない。主要キャラの人間関係も話の最初の方からすればだいぶ変わってたりして面白い。
 それにしても、このファーストガンダムから続編のΖガンダムが作られるまでの6年間に日本のアニメ技術(よく分かんないけど動きの複雑さとか演出の方法とか)は物凄い進化をしたと思う。この6年間の間に何が起こったんだろうと思うぐらい‥ 今年2007年のアニメと、6年前2001年のアニメではここまでの違いはないと思う。

 連載が続いているマンガ版「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」は、アニメと比べてストーリーの改編箇所がかなり多いことも分かった。アニメの中での主要な作戦がマンガではカットされてたり、ガンダムと直接対決するはずのMSが対決しなかったり。逆にアニメでは十分に描かれなかった背景がマンガには描かれてたりする。マンガ版の方もストーリーがいよいよ佳境に入ってくる。

★今回の記事を読んで、懐かしーという人は↓↓をクリックしてやって下さいな☆

 
20代・13位△ イラスト・84
位△

機動戦士ガンダムDVD-BOX 1 特典フィギュア付(完全初回限定生産)
バンダイビジュアル
このアイテムの詳細を見る
★レビューは上記を参照。
愛蔵版 機動戦士ガンダム THE ORIGIN VI 開戦編
安彦 良和
角川書店(角川グループパブリッシング)

2周年!!

2007-12-10 | ★男の切腹+グロ
 もう2周年‥、いや、やっと2周年かな?? 長かったような短かったようなこの1年間。開設日がこの時期のせいで、ブログ2年目を振り返ることが、2007年を振り返るのとほとんど同じになってしまうけど‥。

 今年は新春時代劇「白虎隊」で始まったっけ。幸先のイイ年だった。うちのブログもその波に乗ってアクセス数がバブル的急上昇‥そしてバブル崩壊(アクセス数もとに戻る)w 今年に入ってから過去絵(
マンガイラスト)の公開を始めた。マンガは着色するのが面倒になって中断‥^^; イラストは現在も随時公開中。3月~4月にかけては新作イラストの更新が異様に多かった。調子がいい時の見本みたいな月だった。もなかさん刺し違絵を描いたのも3月。mixi始めたのも3月だった。6月には「切腹好きのための100個の質問」を作ろうとして挫折、7月に厳選簡易版「10個の質問」を作って自分で回答。8月は夏コミに行き、9月は生ビリー隊長に会う。10月には切腹に関係する貴重な書籍や資料を譲り受けた。11月、pixivに登録したが3日でブラックリスト入り(笑

 この1年でコメント入れてもらうことが多くなって、相互リンクしてもらえるサイトもさらに増えた。アクセスip数も1日に300を超えることがめずらしくなくなり、gooブログのアクセス数上位1000位にもときどき入るようになってきた。
 3年目は、まず譲り受けた切腹関係の書籍の要訳と感想を記事に書いていきたい。ペースはそんなに速くはないと思うけど。イラストももっといろいろ描いていきたいな~

pixivのページへ

 2周年だから二文字腹‥、というのも考えたけどだんだん切り方が難しくなりそう(無意識に3年以上続くことを前提に考えてる^^;)だし、人数を増やした方が面白そうだから今回は2人に。ネタを思いついたのが文化祭の時期だったから絵の季節が1カ月ちょっとズレてるけど、そこはツッコマないように!
 文化祭内のイベントで切腹ショーをする男子高校生コンビ。ショートコントでもやるみたいに明るく楽しく切腹し、はらわたを舞台にぶちまけた。はらわたは後で鍋になりましたとさっ

★今回の記事とイラストを見て、3年目も期待する!という人は↓↓をクリックしてやって下さいな☆

 
20代・21位△ イラスト・97
位△

漫ドリル 2 かんたん男性キャラ編―1回5分ですぐ描ける!マンガキャラ練習帖 (2)
美術出版社
このアイテムの詳細を見る
テニスの王子様 もっと学園祭の王子様 -More Sweet Edition-
コナミデジタルエンタテインメント
コナミデジタルエンタテインメント

三文字腹

2007-12-07 | ★男の切腹+グロ

・・淡々と、滞りなく、死ぬための儀式は進められてゆく。
白装束の前を肌けると鍛えられた胸と腹があらわになった。
その腹に、短刀の鋭い切っ先をあてがう。

「・・まだ、竜馬がおる。
 薩摩には西郷、長州には桂、高杉、久坂がおる。
 この国はきっと動く・・!!」

武市は静かに、しかし力強くそう呟くと、自然な動作で短刀を突き立てた。
左脇腹、硬い腹筋に刃がめり込んでいく。
短刀をある程度腹に沈ませると、峰を左手で右の方へ押す。
真っ赤な血が肉の裂け目から噴出し、白い袴を染めてゆく。
凄まじい光景とは対照的に、武市の表情は少しも崩れない。
当たり前のように右脇腹まで切り進めた。
介錯人が構えた刀に力を込めたその時・・
「まだまだ!!」
武市が叫ぶ。
その気迫に押され介錯人が刀を構えたまま硬直する。
武市は一度短刀を引き抜き、
左脇腹の、先ほど突き刺した場所のすぐ下に再び突き刺した。
介錯人はうろたえ、検視役を見やる。
検視役も目の前で何が起こっているのか解からないでいる。
短刀は二本目の裂け目を腹に刻んだ。
裂け目の深いところからは中身が飛び出そうになっている。
血は噴き出さなくなり下腹を伝って流れてゆく。
「・・まだだ・・!!」
三度、短刀を引き抜き、そして突き立てる。
さすがに武市の額には玉の汗が浮かび顔色も生気を失っている。
しかしいまだ眼光はするどく虚空をにらみ、うめき声も上げない。
古式の作法通り、三文字目を己の腹に充分に刻んだ後、武市の首は落ちた。
享年三十六・・。

pixivのページへ

 本当の三文字腹は、下からだんだん上に切っていくそうで‥、イラストは逆になってしまった。4年前、上の文章と同時にこのイラストを公開した時には知らなかった。
 寒いね~年の瀬だね~‥年末ジャンボ当たってほしぃ‥。もし3憶当たったら、若くてイケメンのモデルさん雇って切腹シーン撮るぞ!

★今回のイラストを見て、どうせやるならこれくらいしてみたい!と思った人は↓↓をクリックしてやって下さいな

 
20代・27位▼ イラスト・102
位▼

竜馬がゆく [DVD]
TBS
このアイテムの詳細を見る
★この巻に武市半平太(椎名桔平)の三文字切腹シーンがある。
【外付け特典付き】NHK大河ドラマ 龍馬伝 完全版 Blu-ray BOX―1(season1) [Blu-ray]
福山雅治
Amuse Soft Entertainment =dvd=

安彦良和原画展

2007-12-02 | ★その他

 京都駅の駅ビルで今日までやってた「安彦良和原画展」に行ってきた。額に入った原画が250点、“ファースト”ガンダムのキャラクターフィギア(←これの出来が凄くよかった‥!マチルダさんのが欲しいw)等に加えて実際に20年以上愛用しているパレットや、筆(ペンじゃなくていつも筆らしい)が展示されていた。

 原画の迫力はやっぱり違う‥とか、ありきたりの感想しか描けないけど、やっぱり買って帰った原画集のチッコイ絵とは違った。色もすっごく綺麗だし、細かいとこは凄く細かい。そしてやっぱり太ももがセクシー(笑  
青少年の太ももにしろ女性の太ももにしろ変わらずセクシーなのだ。胸とか尻を差し置いて太ももが‥
 主人公の青年、少年の表情っていうのは展示されてた原画(漫画の表紙などが多い)を見る限り似たような感じがする。口を真一文字に噤み、目は斜め上をにらんでいる。怖いもの知らずで反抗的で妥協しないエネルギーの塊のような感じ。本人の癒し系の笑顔からは想像できない。‥あ、でも唇の薄い口元はちょっと似てるかも。
 小説も書いてるみたい。多才だな~

★今回の記事を読んで、たしかにあの太ももはセクシーだwと思った人は↓↓をクリックしてやって下さいな

 
20代・22位▼ イラスト・75
位▼

安彦良和全仕事集
安彦 良和
メディアファクトリー
このアイテムの詳細を見る
Cコート (リュウコミックス)
安彦 良和
徳間書店