こにゃにゃちわ!わたちは知床のニャンコです。
知床と言えば。。。連想するのが、加藤登紀子さんの 『 知床旅情 』
・・・・・♪ 白いカモメよ~♪
そこで、民家のある方にいた、白いカモメさんに、きいてみました。
「猫はどちらにいますか?」
「こっちカモメ~♪」
おぉ!ありがとう♪ そちらに行ってみますネ^^
と言って、歩いて行ったら、↑猫ちゃんが歩いていたんですよ~♪
嘘みたいだけど、本当なんです(笑
今回の北海道旅行、一泊目は屈斜路湖プリンスホテルに宿泊しました。
花壇には、本州ならば初夏から秋にかけて咲く花が、一斉に咲いていました。
長い冬を耐えた宿根草たちは、短い夏が終わるまでに、競い合って咲いているようです。
紫陽花もコスモスもとても綺麗でした。写真はベルガモットです。
エキナセア・アナベル・ガウラ・オイランソウ・シモツケなど。
ホリホック・キキョウ・ラムズイヤーなど。
ノコギリソウ・オミナエシ・タカオはまだ蕾。
向こうに見えるのは屈斜路湖です。
お部屋の前に屈斜路湖が眺められます。
お天気がよくなかったので、朝、油断をしていました。
それでも4時を回った頃だったでしょうか、母が起き出したので、窓の外を見たら
湖が朝日に赤く染まっていたので、畔へと大急ぎで走りましたが、雲がどんどんわいて来ました。
屈斜路湖へは、これまでに数回訪れましたが、湖畔に泊まったのは初めてでした。
夕食はバイキングでたくさん頂き、温泉でゆっくりできました。
それにしても、北海道の夜明けは早いです!
夕食は先日載せてしまいましたので二回目です^^;
朝からカレー!(笑
人のを見たら、美味しそうだったので^^
レンコンや里芋、人参など根菜たっぷりの野菜カレー、美味しかったです(=^v^=)
今日も応援ありがとうございます(=^v^=)
海外 ( 時々日本 ) の風景、山、野生動物の旅ブログ 『 風が誘うから… 』 です